カテゴリ「twlog_3k」[67502件](174ページ目)
眼鏡本、ぴくしぶに再録しような…
RT @albatro_ten: 「あなたに出会って世界が鮮やかになった」「あなたなしでは生きて行けなくなった」みたいなラブソングの歌詞に「眼鏡か?」って思ってしまってから全部眼鏡への言葉にしか聞こえなくなってしまった
大変くだらないことを申しますがわたしがいまいちばん気になっているのはこの「まっきー」がマッキーで書かれているかどうかですおやすみなさい
きのう日本橋のアランデュカスで買ったブラウニーめちゃうま…色はそんなに濃くないのに、味が濃くていろんな味がする…
@otterpika (あと、さっき荷物出してきたので、DMしますね)
@otterpika 入場チケットがあればグッズは優先枠で通販できるので…ぜひその権利は無駄にせず…(そしてご都合がつけばなんとか京都会場に?)
@otterpika 🥺
(こもちちゃんに焦点いってるのは仕様です)
フェリシモ魔法部のネイルシール貼ってみたらいい感じで (ベースのくすみブルーは手持ちのネイルカラー塗ってる) まほやくコラボのも買っとけばよかったなー、とちょっと悔やんでいる pic.twitter.com/CiE9a0aV4m
(帰宅してから、あのカメラ屋無くなってたけど? って家人に聞いたら、新橋に移転したよ、って言われたりもした)
あのあたりは比較的歩きまわっている(いた)エリアで、無事の営業が確認できてほっとしたお店もいくつかあったんだけど、謎解きのおかげで、こんなのあったんだ? こんなだったんだ? と気づいたことも多くて、よい街歩きにもなりました
謎解きに参加して日本橋歩きまわったおかげで新しく知ったこと、埼玉の加須市には算額がたくさんある
mebuki.jp/665/
mebuki.jp/665/
灯結び展、とてもよかったんだが、うわあ〜!ってテンション上がって出てきたところに物販がないので(グッズは展示見た人も通販)、気持ちをもてあましてお高いチョコレート菓子を買ったりなどした…
スマホとじゅうでん!ってよく言われてるけど、10円玉も必要です
謎ときわりあいボリュームがあって、11時半くらいにキット受け取って、お昼食べたりお茶したり、灯結び展見たり、ちょっとぶらぶらしたりをはさんで、終わったの17時すぎだった
休憩でいただいたショコラショーおいしかったね、こもちちゃん pic.twitter.com/cD6us8GMOU
これはネタバレではないと思うんだけど、5振の性格の違いがめちゃくちゃ出てていちいちかわいかった…まんば…
謎ときたのしかった!
すべての謎を解き明かし、刀剣男士を救った!東京 日本橋にて「現世遠征 都結び」開催中! miyakomusubi.jp/meitoumonogatari/ #脱出成功 #刀剣乱舞六周年 #とうらぶ都結び #迷刀物語からの脱出
予約投稿ありがたかったきのうでしたが、予約の時点でツリーつくれるともっといいなあ…(たぶん、未投稿時点ではツイートの個別IDが決まってないのでむりなんだとおもう)
@silonibari (アドバイス有り難うございました、お酒を飲んで勝ちました! 大感謝のご報告です)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
RT @suimyaku_flow: おめでとうネロさん、キルフェボンですよ (友情出演もちちかさん) pic.twitter.com/gxh8Is3uzt
そうなのか、すっかり日吉のイメージが。それなら北条じゃなく長尾になるかー。そして江雪さんは左文字くくりで実装されろ(そのために宗三も小夜もいないんだなという気がしてきた)
RT @Cyrill_R: ああーーー!そうだ!そうでした!
コーエーさんといえば日吉のイメージが強いですが、創業の地は足利でしたね。そう考えるとトリに長尾を持ってきたのも「それしかない!」って感じでしょうか😊
www.koei.co.jp/company/history/
コーエーさんといえば日吉のイメージが強いですが、創業の地は足利でしたね。そう考えるとトリに長尾を持ってきたのも「それしかない!」って感じでしょうか😊
www.koei.co.jp/company/history/
あっ、そういえば。長谷部はベルトつけられたのに、伯仲は鞘手持ちスタイルなんだな
いやまあ、押し出し方としてはわかる…
どうせなら江雪さんまぜてほしかったきもしないでもないでもないが
えっっ、ここ?????