カテゴリ「twlog_3k」[67502件](234ページ目)
ちょーじゅーぎがてんのチケ取り、オンラインチケのほうぜんぜんサイト繋がらなかった…どうやら発券手数料かからないみたいだから、発券するの面倒でなければセブンチケットがいいよ。そっちはすぐ繋がった。
@umiao_soraawo 設定上はたしか15パーのはず…こんなのはじめてみましたね~
@umiao_soraawo わたし、ムックモード1回めで5枚SSRひきました…確率の上ブレすごい…
@3000_meters 中退という言葉をもっとポジティブにしてこーぜ
外資系、年齢と職位と社歴に関連性なくてふわっとしてる感じとか、いろいろ楽に感じること多いけども、退職のことを卒業っていう文化はよくわからん。中退ちゃうんか(時期的に衝撃のメールがたくさんきていた朝)
今回の結果。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ぐらぶるくんの無料100連、いきなり一期一振出て、あっ、どうもコンニチハ…みたいな気分に。(この武器を引いて解放されるキャラ、にこにこ軽妙弟ムーブしつつ、味方に犠牲は出したくないが自分は死に急ぎ上等の策士、※過去に大事な人を亡くしている、です…)
今さっき、心覚の話してたら、複数の印象的なモチーフに○○○○○○が出てきて倒れ伏している… fse.tw/fYgwQzUl#all
@Cyrill_R (さっき、白泉社と新書館の名前をツイートに入れようとして文字数ではぶいたのでした、ふふふ。匂い、あります)
@Cyrill_R 訊いてきました、こちらだそうです。ドンピシャですね。
www.pref.nara.jp/53700.htm
www.pref.nara.jp/53700.htm
@Cyrill_R あと、わりと90年代のマンガ文化通ってきている世代には、モチーフが馴染みやすいかもしれません。初回は一緒に見た友人と、クラ●プ…と言い合いました。
山吹の歌は、友人に教えてもらったものなので、どれが該当かまではわからないのですが、高市皇子のお歌、いいですね!
山吹の歌は、友人に教えてもらったものなので、どれが該当かまではわからないのですが、高市皇子のお歌、いいですね!
@Cyrill_R こんばんは~。妄想と私見にまみれたメモですが…。ミュのシリーズとしては変わり種ではあるのですが、わたしはかなりエンタメ視点で楽しめました! 起承転結の強いお話が好きだとちょっとつらいのかもしれないとは思うので、そのあたりはお好みで判断ください!
心覚の配信、今日2回目見たのでメモ。初見で気になったところ確認など。
ちなみにわたしが初見時いちばん気になったのは、桑名が○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○こと。 fse.tw/8UGfVxBJ#all
ちなみにわたしが初見時いちばん気になったのは、桑名が○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○こと。 fse.tw/8UGfVxBJ#all
きのう現地だったひとが、カメラワークとスイッチングにこうふんしているw
20時からだと、一幕終わったら歯みがいて寝るか!みたいなひどいことになりそうなので、ディレイにしますよ
RT @tachi_n129: 生駒隊、もっと爆破背景背負って欲しい… pic.twitter.com/4n7Qt1gAOT
そういや、1月に天伝で見たとき、まんばまわりの諸々は3月頃に考えたらいいよとか言ってたな…一期一振があまりによくて、一期さん!!って言ってるうちに終わっちゃったな…
さすがわたし、すごい、守られている。今日、いちども傘をさしていない。昼すぎと夕方と夜に外歩きましたが。
はー、阿吽ちゃんもういないのか…
ほんと、1幕終わりで拍手も珍しいなと思ったけど、カテコも特典映像もずっと拍手が鳴ってたライビュ会場
ライビュの画面、人の動きにフレームレートが追いついてないな、みたいな瞬間が4回くらいあったんだけど、清光の刀、一期の刀、まんばの刀ときて、もう1回が太閤のジャンプだったのおもしろかったな
いやー…カテコであんなんあらまきさん、はじめてみたな…
すごい画面を見たな…
映画館すすり泣きに満ちていたし、中継ながらに拍手が鳴ってましたね…(すすり泣きながら)
天伝はいるまえに心覚の配信見てくるという無茶スケジュールしましたが、心覚おもしろかった…好き…
明日は午前中からいろいろ詰まってるので今のうちにのんびり飲むだわよ
ほんとに天伝終わるんだなあ…という気持ちで飲酒している。別に、自分自身は何度も同じ舞台見に行く人じゃないんだけど、その演目が走っている世界が好き、みたいな気持ちを悲伝で教えられてしまった
そういえば、トーハク、保存と修理の展示のところがとてもスタイリッシュな展示にリニューアルしていた。あと、お布施ボックスが展示ケースに組み込みのカッコイイ感じになってたけども、前のほうが目立ったのではないかしら…とちょっと心配に。
きゅうけつきすぐしぬのPVなんて新横PVじゃんと思ったら新横PVだった
あと、上野の駅ナカの文具・雑貨屋さんにガラスペンとインク見に行った。ここ、前からJR使うときは寄ってたお店なんだけど、インクとかに興味出てきたら、わりと品揃えが変わってていいお店なんだと気づきました。台湾メーカーなどのすてきインクとか結構置いてある