カテゴリ「twlog_3k」[67502件](240ページ目)
すごくまぬけな話なんだけど、この配色、ネロくんの瞳だね、って今気づいたね…。月!月!とばかり盛り上がっていて…
今日並んでいたもののなかではいちばんお手頃価格でした。いちばんお高い「天の川」も候補にはしていたんだけど(そしてとてもきれいだったのだけど)、ペン先が未砥ぎで月末くらいに配送対応とのことだったので今回は見送り。最初のいっぽんなので、連れて帰れる子にしたかった。
いちばん右の短歌は 千種創一歌集 「千夜曳漠」より。古泉っぽい。
ガラスペン「月」。
白っぽいところでは淡い蜜色に、黒っぽいところでは青色がかって見える軸。握って書いていても紫っぽいグラデがかかって見えたりたいへん楽しい。 pic.twitter.com/icw38kiuFx
白っぽいところでは淡い蜜色に、黒っぽいところでは青色がかって見える軸。握って書いていても紫っぽいグラデがかかって見えたりたいへん楽しい。 pic.twitter.com/icw38kiuFx
ガラスペンなら洗ってすぐ違うインクもつかえるし。
わたしは比較的太めおもためが安定して書きやすかったな。最近、万年筆よく乾かしてしまうので、つけペンのほうがいいかと思って気に入るガラスペン探していたのだった。
ガラスペン試し書きしていっぽんお迎えして装丁のうつくしい本買ってハヤシライス食べてギャラリー貸し切り状態でさわひらき見て帰ってきた pic.twitter.com/T6pB6SAmpg
(今日のステアラ率高いなー、と眺めている)
t軸のtはtimeかな、4つめの次元が時間であるタイプ
お空の周年イベ、更新分もスキップで進めようと思ったらお話おもしろくてつい読んでしまった…おもしろいな?? 最初のほうも読み直すか…(全スキップであらすじだけ読んで進めてしまった)
ロート本丸進化しとる
そういや、新規キャラが新規実装になるのじゃなく、一定のメンバー内でローテ実装する形式のゲームをちゃんと遊ぶのはじめてだ。
…ある方面ある方面は財布の底を見つめてためいきをつきながら正気をうしない、一方ある方面ではあまりにも来ない新規SSRを同時3枚実装の妄想に溺れ、それらを眺めながらガチャのローテってだいじなんだな…と思っているところ
「なぜか」って強い言葉だな。いいな。
表紙から順にめくればページ自体は存在してるけどもな? そういう読み方しないからな?
この目次ぜんぜんダメじゃない? マンガ以外のページへのアクセスリンクがそもそもない。最近、dマガで雑誌読むけど、こんなひどい目次みたことないな… pic.twitter.com/H82yKEPwgj
あっ、SQに載ってたのか。 電子で読むようになってからほんとめあてのマンガ直行直帰だからぜんぜん気づいてなかったわ…
は? ワートリ舞台化???
ロート本丸で何が驚いたって、今、令和三年なのか…あやうくあと5年くらい令和二年を生きるところだった
刺繍リボン? 織りリボン? で、裏側もきれいなのだ
こんな感じかな〜! 白い方は裏側のグレー面も見せたほうがかわいい気がした。 pic.twitter.com/qt8pmIUdKN
ほらあああ、かわいいいい!!
まだ端の処理は決めてないし、月が三日月の向きになるように巻き直したいな。 pic.twitter.com/pgDUGGDNz8
まだ端の処理は決めてないし、月が三日月の向きになるように巻き直したいな。 pic.twitter.com/pgDUGGDNz8
このときはまだ冷静に、おすすめしておいたとか言ってるしまったくそんな意図はなかったのだが、このときぺたぺたしとった手帳カバー、のちに、雫のマステがまほやくの推しの概念グッズであることに気づくのだった…(もっと言えばベースの紙もわりと推しの髪色)
以前、同じとこで買ったマステもとても気に入っている
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
端を三角切れ込みにするか、斜めにするか、ピンキングつかうか悩むな
うさちかさんとうさつるさんのためにポチったリボンが届いたぞ〜! やっぱり色味的には交換にするのが映えそうだな。 pic.twitter.com/WlnNq9ptf6
@nobue_k (そうなんですよ、綺伝の順序がズレた影響はあるのではないかなあとは)(そして、シークレットで出して意味がある登場人物かというとそうではないと思うので…)