みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

カテゴリ「twlog_3k67502件]251ページ目)

@nobue_k ああ~! わたしはあのあたりは、二振りのあいだに流れる「ずっと同じ本丸でやってきた仲間感」の説得力のすごさに目を奪われていました…はじめてステに出てきたのに、当たり前に「ずっといた」。

twlog_3k

なんかこう、キャラに対してうわ~っとなる気持ちをどうしていいかわからず持てあましていたの、とりあえずグッズひとつ手に入れて目に入るところに置いたらなんとなく落ち着いているの、絵姿女房効果とでもいうのだろうか…

twlog_3k

鶴丸さんが修行から帰ってきたら、鶴丸さんにちょっと話があるんだが、と呼び止められた(修行に行けるレベルの鶴丸さんが三振いる)

twlog_3k

結局、監査官だからどうとかじゃなく、いきなり本丸訪問してきたのってホンカちゃんだけなんだな…

twlog_3k

歴史じゃなくて道徳の授業に出てくる範囲(今はどうかしらんけど、あの頃、地元史関連の人物まわりのこととかみんな道徳で習った気がする)

twlog_3k

戊辰戦争はちゃんと調べようとすると実家から40分くらいのとこの地名とか出てくるからなんかいやなんだよ、へんになまなましくて

twlog_3k

ダン・ラ・ニュイといえば、ラリック美術館だけじゃなく、箱根だとポーラ美術館でも見られるけども、こないだ行った時、今まで見たことない大きいサイズのが置いてあってびっくりしたんだったそういえば。4サイズくらい並べてあった。

twlog_3k

昨日ステを見て、そのあともろもろ流れてきたお写真などを眺めたりなどした結果、大石秀一郎がリリーの配役で青学テニス部リリウムが脳内に爆誕している。どうかしている。

twlog_3k

忘れずに見られているうちは見てみよう。たぶんそのうち、気づいたら3週間くらい経ってて、あーってなりそうではあるけども(いつものパターン)

twlog_3k

ワートリのアニメ、前のはテンポがダメで早々に脱落したんだけど、今回のはそのへんすごくよいな…作画も安定して原作寄りな感じ。アマプラは少し入るのが遅いのね。

twlog_3k

天伝の、というより、天伝までのステの流れのなかでの、ていうほうが合ってるなと読み返して気づく。
あと、黒田のあのひとの話というか、時間軸の取り扱いみたいな話というか…

twlog_3k

@otterpika なんか、あの、すべてを明け渡すような感じがほんと刺さってしまって…

twlog_3k