みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

カテゴリ「twlog_3k67502件]255ページ目)

@silonibari だいじょうぶじゃないです。平日なのでどうしようかなとめちゃくちゃ冷静にかんがえていますが、だいじょうぶではないです

twlog_3k

ぐーぐるマップの即時反映すごいな。各校の表示ピンの動き見てるだけで結構エキサイトした。

twlog_3k

フィガロ沼ツアー、丁寧にガイドしてもらってやるきまんまんで参加したのに、いつのまにか別の沼に足を取られて「???」となっている例。(だいぶ悔しがった)

twlog_3k

@hikaruk79 ぐーぐるマップの即時反映すごくて、みるみるうちに両校の表示ピンが近づいて重なる様子、結構見ものでした(今、東洋と青学みてる)

twlog_3k

これはMOTアニュアルのほうの展示で、2冊の文庫本が回転のたびに出会い、互いのページをめくり合うという作品。出会うことでめくられるのに、互いの力の作用として開示された内面同士が向き合うことはないんだな…萌えるな…と思いながら見ていた pic.twitter.com/11WNoDzppb

twlog_3k

わたしがはじめてパルコで展示ものを見たのが92年なんだけど、あのあたりがギリギリしっぽの先に触れた感じだったのかなあ…この空気感の…などと思いつつ

twlog_3k

とても面白かったし見ごたえあったし、考えることもたくさんだったけども、わたしは肉体捨てたい派なので、そういう意味ではちゃんと刺さってはいないだろうなという感想。

twlog_3k

三日月さん近侍で200鍛刀くらいしたところで、一期さんにバトンタッチして50鍛刀くらい。やっぱりうちの鍛刀番長は一期さんなんだよな…嫌そうにするくせにちゃんと鍛刀してくれる…

twlog_3k

我を思ふ 人を思はぬ むくいにや 我が思ふ人の 我を思はぬ

かなあ…?(読んだのではなく、あたりをつけて突き合わせた)

twlog_3k

物欲センサーって…何なんだろうな…ネロくんぜんぜん来ませんが(他の3人は来た…ヒースは2枚来た)、カジュアルに引いてみた村正おじいちゃんは呼符2枚目でカジュアルにいらっしゃった…(そしてもしかして声帯が同じ)

twlog_3k

これ、一社ごとに宛名印刷の毛筆フォントが異なっているのおもしろいな。凝った設定をしてくださっている。

twlog_3k

そういえば、藤森神社の話題で、京都刀剣巡り年賀状が届いていたんだったと思い出した。昼間、出がけに郵便受けから取って、そのままかばんに入れっぱなしだった

twlog_3k

今びっくりしたんですけど、呆然としていて、まだふぁぼってもいなかったという

twlog_3k

@nobue_k @ceo0707 藤森神社…。今は紫陽花のほうが有名ですが、社名の由来と紋は藤なので。

twlog_3k

なんかもう、何をみても、そうですね、としか言えない脳みそになってきた。ソウデスネ…

twlog_3k

一輪手折ってすっと髪にさすとか、文に添えるとか、そういう王朝しぐさがほのかに香るじゃん…

twlog_3k

はー、なんか、結局また色味を対にしていただいて…ありがたいわねなむなむ

twlog_3k