カテゴリ「twlog_3k」[67502件](26ページ目)
@nobue_k ほんとう残念です…丸八さんといえばあの絵柄が浮かんでくるくらいお馴染みの、「顔」的お品でしたもんね…ちょっと衝撃が
ついろぐが息を吹き返したようなのでメモが置ける
・150のみハルシエシスを抜いてシュバ剣増やした
・150のみ両面マグナ(それ以外は片面バブさんで初手召喚)
・150のみ両面マグナ(それ以外は片面バブさんで初手召喚)
光古戦場メモ
バレ上ほんとうにお強い。150はグレアちゃんでは厳しかったのでナルメアさんとかクリマキラさんとかいろいろ交替してみたけど、結局サンちゃんで安定したのちょっと嬉しかったな。最終上限解放おめでとうございました。 pic.twitter.com/SgX413IPOr
バレ上ほんとうにお強い。150はグレアちゃんでは厳しかったのでナルメアさんとかクリマキラさんとかいろいろ交替してみたけど、結局サンちゃんで安定したのちょっと嬉しかったな。最終上限解放おめでとうございました。 pic.twitter.com/SgX413IPOr
@dullchild ほんと悲しいです~ 設備管理の問題と言われたら何も言えないのですけども…うう
サイトだと、オンラインショップのお知らせに載ってた。
www.kagaboucha.co.jp/web/shopping-news/1...
www.kagaboucha.co.jp/web/shopping-news/1...
ここで繋がってる人に、お好きな方が多かった気がしたので。
加賀の丸八製茶場さんからのDM(ゆうびん)にテトラシリーズ販売終了のお知らせがあり、えええ~となっている。今年の秋までだそうです。イノシシなんかのイラストのついた小さめパッケのあのシリーズ。いろいろちょっとずつ飲めて好きだったけど。
えいえんのありかって一瞬のうちじゃんって思うところのひとつ
WISH、なんかい聴いてもいつまで経っても、いつか生でみたあのきらきらした空気感がよみがえるからすごいなって思う
後ろに投げた
バンドって5人いたら5人ともげんきはつらつじゃないとこういうことできないじゃん、という話を食後にしていた
あちらやあちらやあちらのふぉろわへ
RT @piyoex2: ムルハート殺人事件 pic.twitter.com/zMHOwVJ308
ちゃんと縁のあるラインで「本」が出るの何でも嬉しいとも言う。みかちの古典ことば選び辞典も予約した。
ESSEからレシピ本出るのもなかなか本気おもしろジャンルでよい
RT @ESSEweb: 「『魔法使いの約束』公式レシピ集 The Secret Recipes of Wizards」本日より予約開始です。
各種ストアのURLは以下をご覧ください。ただいま鋭意制作中! 皆さんのお手元に届けられる日を楽しみにしています。
Amazon www.amazon.co.jp/dp/4594095038
アニメイト onlineshop.jp/pn/pd/2270435/ pic.twitter.com/9IgZjOh1kL
各種ストアのURLは以下をご覧ください。ただいま鋭意制作中! 皆さんのお手元に届けられる日を楽しみにしています。
Amazon www.amazon.co.jp/dp/4594095038
アニメイト onlineshop.jp/pn/pd/2270435/ pic.twitter.com/9IgZjOh1kL
紙の博物館おもしろかった!王子製紙の王子って地名の王子だったんだね
売店で紙製品とか紙が買える。博物館だけど紙の博物館だから。「かぐや」置いてあって買いそうになったけど特に今つかいみちがなかった pic.twitter.com/xcpaR0Jc3Y
売店で紙製品とか紙が買える。博物館だけど紙の博物館だから。「かぐや」置いてあって買いそうになったけど特に今つかいみちがなかった pic.twitter.com/xcpaR0Jc3Y
もちちかさんと遅咲きの薔薇と青いクリームソーダ pic.twitter.com/UWo6djIQAE
まるちゃんトイレがまんして表彰されててえらい…
(壇上にのぼることが嫌すぎておなかピンチのフリをして朝会終わるまでトイレに籠もっていた記憶がよみがえった)
(壇上にのぼることが嫌すぎておなかピンチのフリをして朝会終わるまでトイレに籠もっていた記憶がよみがえった)
揺れたときにいた会場。ハシラ含めて巨大化再現されてるりぼん本誌おもしろでしたよ(「待て次号!」は無かった) pic.twitter.com/fFh6BOuOSc
商業施設にいるときにある程度の揺れに遭ったのはじめてだったんだけど(美術館とかはある)、横浜市民、たぶん、前に一晩中緊急速報に悩まされた時に音切ってそのままの人多いんだな、と帰ってきてから思い至った
カフェオレ味などというオシャンなものが
なぜか近所でクリームボックス。しかも、こっちのパン屋さんが作ったとかでなく、現地から輸入の品。 pic.twitter.com/WCwNXvtwQs
(きのう川柳つくってました、というのと、ボルダ島のスポエピは期間限定で確率でしか開かないよ、ということを)
RT @suimyaku_flow: ボルダ島スポエピはボルダ島を周回したら「確率で」開くので、ぜんぶ開くのもおめあてを開くのも大変だけど…
RT @suimyaku_flow: きのう、すっかり川柳あそびにハマってすっ飛んじゃったけど、今! ボルダ島スポエピが復刻してるので! ネロさんのセンチメンタルを浴びて、ネロさんの詠んだ(?)下の句で付け句しよ!って言いたかったんですよね… pic.twitter.com/p5zbXEnRYe