カテゴリ「twlog_3k」[67502件](268ページ目)
あと近況としては、クウガ無料配信はじまったとき、あの話何話だっけって検索してたら,小説で数年後話出ていることを知って読んだよ。主人公は一条さん、桜井さんの結婚式で再会した杉田さんから不穏な事件の話を聞き…という話でけっこう面白かったし、主要メンバーだいたい出てきたよ。
視聴12時間だっけ…同じ日に別件のライブ配信もあるのじゃよね
黑世界の配信どこ買うかまだ悩んでいる…以前、西のセンパイに、末満さんの作品は「間」に間違いがない、そしてご本人のスイッチングがいちばん脳に気持ちがいい、と力説いただいたので末満さんスイッチングの日かなと思うんだけど、その日、日和が先なんだよね何故か
そっか、いま背表紙赤くないんだっけそういえば
ハルヒ新刊の書影出てた…!
そして、幅の狭いところに無理やり身体をねじこんで局所的な力仕事していたので首筋や背中や腰にへんな疲労が
夕方通販で届いた家具的なもの(手持ちの家具に組み付けてつかう)を組み立てていたら、幅の狭いとこで使えるドライバーが必要になってしまい慌ててホムセンに駆け込んだり、ついでに掃除をしたり、気づいたら晩ごはん食べぬまま22時近くになっていた…ちょっとだけおやつ食べている
北通路愛用者すぎて、東横の改札出てすぐシァルに入れるの今まで知らなかった! 水信のパーラースタンドでぜいたくなパフェ様買ってきちゃった…
ひとりだと駅蕎麦か野外メシになりがち(時短コース)
今日はひとりだったけど珍しく野外じゃなくて店に入ってごはんたべたよ。駅前にパン屋さんがあったからパン買って六義園で食べるか迷ったけども。 pic.twitter.com/TkaMDZPJYR
たぶん体調的に明日くらいからこの連休引きこもりなので横浜あたりで何かおいしいものでも買うか…
わかる…わたしもまほやくはずっと迷ってる…(やる時間ない)
銀座が今日の16時までだったので、今日はトーハクは本館しか回ってこなかったのだよね。
東洋文庫で宇宙を見て、銀座で暗がりにひかるものたちを見て、歩き疲れたけど大きめの書店に寄るかどうかを悩みつつ通りすがりの感じのいい古本屋にふらりと入ったところ、良き買い物ができて書店欲満足。 pic.twitter.com/Q1ejflEJXn
@otterpika すらっと端正な美形〜
仏像のお部屋は入ってすぐの地蔵菩薩の雲の造形がすばらしくて、あー握りたい…ってなった(握ってはだめ)(ガラスケース内)
あと、奥に2体並んでるのの右側の十一面観音、腰のラインが麗しすぎるので、斜め後ろからも見てと言いたい
あと、奥に2体並んでるのの右側の十一面観音、腰のラインが麗しすぎるので、斜め後ろからも見てと言いたい
一家位の奥の部屋に伊能忠敬の地図(東北)出てる
二階の絵巻のところに源頼光の土蜘蛛退治の絵巻が出てる。
同じ部屋に中尊寺経(紺地に金泥銀泥)出てる
同じ部屋に中尊寺経(紺地に金泥銀泥)出てる
岡田切の隣の景光太刀が好みだったのと、二階の方の武具部屋に、前に見てわー!ってなった青江短刀も出てた。
名物三日月宗近さん。このへんがほやほやしてて好き。
前回か前々回か、お肌が若返って見えるとか言った覚えがあるんだけど、今回さらにみずみずしく見えような pic.twitter.com/WFvxM9BWqf
前回か前々回か、お肌が若返って見えるとか言った覚えがあるんだけど、今回さらにみずみずしく見えような pic.twitter.com/WFvxM9BWqf
トーハクの玄圃瑤華ポスター。これ、メルマガに非売品ですて書かれてたけど、売ってほしいじゃん… pic.twitter.com/NSLZpUkBE0
10歳のときから何かしら書きつづけて生きてきたので、「しばらく書いてない」こと自体は、まあそんな時期もあるよねと焦りはしないが、そろそろ「書いてないのに生きつづけている」ことをどう解釈したらいいのかと思いはじめている
b2さんから配置でたよメールきてた。スパーク申し込んでます(2月末欠席したとき即申し込んでいた) 年明けてからほぼほぼ何ひとつ書いていないので何か出るかどうかはわからないけど、当日からだが元気だったら行くつもりではいる。
元気だったら午前中トーハク行こうかなって思ってたけど、なんか今日ぜんぜん起きられませんでしたね…いつも目覚ましなくても7時台には目が覚めるのに…
ビックリマンチョコは天使悪魔より前のサ世代だからあの絵柄には特になじみはないんだけど、HSBがいい感じだなとおもう
ふつうにウェハース好きだから箱でほしいくらいだけど、ファミマ限定だとなかなかそういうわけにもいかんかな
とうけんらんぶマン…?
@ceo0707 トーハクくん5歳なのに!(5歳の敬語キャラはちょっと落ち込んで公園でひとりブランコを揺らしていたら、元気がよくてぐいぐいくるフレンドリーな子に出会って笑顔をもらいますね)(のちに高校の入学式で再会)
(そして芋づるで創竜伝完結するよ情報にもたどりついたが、何巻まで読んだかおぼえてな…)