カテゴリ「twlog_3k」[67502件](269ページ目)
銀ニャ英雄伝説というものの存在を知ったのだけど、猫ヤンの名前が「ニャン」なのおもしろすぎでは。
@ceo0707 わーいありがとうございます~! 語尾が変わったということは、たぶん、ここだけじゃなく全展示そういう方針に変わっているはずですよね。きっと年度はじめくらいから…ぜんぜん気づかなかった…(毎回キャプション撮ってて比べられるのが三日月宗近くらいしか)
@ceo0707 あっ、ありがとうございます! これ、これを、今ちょうど探していました。
最近、たまにちょろっとついった覗くたびに、ぎんえいでんの話関連語句が目に入るし、そのたびに違う人が話してる気がする。新アニメのつづきやってるからなのかなー
ぶしさんの極、首周りのひらみのシルエットなどからも仏像っぽいのかなとは思いつつ、垂れ下がっでいる部分が雨樋から垂れ下がってるアレに見えて、額に雨樋ついてたらどうしよう…と思ってしまう。
パスポート新しくしなきゃなんだけど、この先の特別展の予定がふわふわだからプレミアムじゃなくて単体のほうかな…連れの分の観覧券が4枚手つかずなんだよね…
(ところで、先日のトーハクのメルマガには、「太刀 三条宗近」て書いてあったんだけど、表記変わったとかあるの?)
太刀銘三条(名物三日月宗近)、展示初日。今回は初日に仕事休めなかったけど、近々うかがいますね。(近々…ちかちか?って、もちちかさんがよろこんでいる…なぜよろこぶ…)
@otterpika これ、今ながめてたんですけど、クラウス視点て…うわー…(和製なんとかはどこかで1回見てたので、特に驚きはしなかった)
美の壺、テレビなくてもNHKオンデマンドで見られるかもよって教えてもらった
@otterpika ありがとうございます!!
つまりたぶん1巻が講談社ノベルスで、2巻がソノラマ文庫(個人的な食べ口の感想)
2巻は1巻とぜんぜんテイストがちがって(時系列的には1巻と同時、というか、1巻の「一方その頃」話)、陰謀と活劇って感じだったんだけど、そうそうこの仲間が集まってくとこがいちばんわくわくするやつだね~、と読んでいたら、やっぱりちょっとお約束通りにはいかなかったな…
「鴉」(異界めいた山中…と言っても現代日本だけど…での、信用できない語り手によるアレ)と、「頼子のために」(精神的な真犯人概念)あたり。
8月末にコミカライズが全話無料でまわってた烏のやつ、原作小説の1、2巻がKindleアンリミで無料になってたので読んだんですけど、コミカライズされてた1巻のほうは、とりあえず、麻耶雄嵩と法月倫太郎を読みたくなった。
終業即寝ていた…とはいえ、美の壺見てないのは寝てたからじゃなくてテレビ買ってないからですね
8/31のおはなし(古キョン)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
トーハクのメルマガきてた、予定通りで展示確定。岡田切も同時かな。
とりあえず、記念とお祝いに今年の夏の終わり上げとくわ pic.twitter.com/sJ2RCpaClF
仕事にもどろ…
8/31というこの日取り…
(友人から速報スカイプ入った)
しんかんだー!!
RT @haruhi_official: ‼㊗超速報🎊‼
「涼宮ハルヒ」シリーズ待望の最新刊が発売決定
待望の最新刊タイトルはコチラ!
『涼宮ハルヒの直観』
11月25日発売決定!
明日9月1日から各書店にて予約受付開始!
kimirano.jp/special/haruhi_chokkan/ pic.twitter.com/2Ib3ghGuGZ
「涼宮ハルヒ」シリーズ待望の最新刊が発売決定
待望の最新刊タイトルはコチラ!
『涼宮ハルヒの直観』
11月25日発売決定!
明日9月1日から各書店にて予約受付開始!
kimirano.jp/special/haruhi_chokkan/ pic.twitter.com/2Ib3ghGuGZ
キービジュ(?)にはワヤンのお人形いるけど、今年は上演はないだろうな…ビアガーデンも野外シネマもなしだよねー…
今年の東洋館のアジアの旅もはじまるな
あれちょっとまって、ぼんやりしているうちにあと1週間ちょっとで三日月宗近展示(予定)では…?
うちからの行きやすさとかで、銀座の東急プラザ内の出張店舗みたいなほうできてからはあちらに行くことが多かったけど、あっちもハンズエキスポごとなくなっちゃったもんな…
ナチュラルヒストリエ閉店したのか…
こっちはまさくにとつきあってるばみ、こっちはにゃーさんとつきあってるばみ…