みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

カテゴリ「twlog_3k67502件]279ページ目)

@umiao_soraawo わたし基本的に勝手に動く娯楽はあんまり積極的に摂取しないのですよね(だから「絵的に好み」なのは結構だいじなのです)

twlog_3k

わたしはね、あの、ぎゃーじごくー、とか、つらい!くるしい!、とか、っていう感受のしかたをする才能にはめぐまれていないので、わたしなりのたのしさで見てるってことだけど、ちゃんとおもしろかったよ

twlog_3k

@otterpika なんか別方面からもアピールもらったんですがw、時間の都合つく限りは見ようとおもってますよー

twlog_3k

@madam_mariko 前のめり!w なるほど、円盤とは違う配信版の映像で流してくれる(かもしれない)んですね? だとすると、円盤あるしなー(何なら貸してくれそうなお知り合い複数いるw)とは思わないで都合つけたほうがよさそうですね! ありがとうございます!

twlog_3k

いちばん刺さったのは、○○○○○○○○○だったところです。○○○○○○する話がそもそもすきなんですけど、それに(そこはかとない違和感を感じながらも)○○○○○○○○○○見せられてた、っていうところ含め、ちょう刺さった fse.tw/8JvaENOW#all

twlog_3k

ちなみになぜ今回はとうとう見る気になったかというと、今りりうむが見られるらしいから…いや、周囲にシリーズみてるひといっぱいいて、話題を見かけるたびに、たぶん絵的にいちばん向いてるのりりうむだな、って思っていたので…

twlog_3k

そんで、今日みてて最初に出てきたときからずっと出てくるたびに好きだなっておもってたのが、クラウスさんだったんですね…

twlog_3k

あのねー、わたし2年くらい前だったか、ついったーで流れてきたキャラ紹介に興味もって、関連ちょっとぐぐったりしたことがあるので、「こんな感じの立ち位置のひとが出てきます」くらいのぼんやりしたアレはあったんだけど、どの役(名)がどういう立ち位置のひとなのかまではわかんなくて、

twlog_3k

@otterpika 従者(椅子)なら主人の好みを反映した格好をさせられているのかと思うとオモロさしか無い…

twlog_3k

今日はトーハク行こうとしたら、もう日時指定券がなかったんだよね。特別展の方。無料観覧券の期日があるから(これを使う予定だった展示は飛んでしまった)、どこかでちゃんと予約しないとな…

twlog_3k

最近は、都内出るたび久しぶりになっちゃってるな。
先々週だったか、東京湾つっきって千葉行ってきたときに見たものについてちょっと書き留めておきたいんだけどな。市原湖畔美術館と、DIC川村。

twlog_3k

諸事情によりめがねやさんに行ってて出遅れたので、買えるものだけ先にぽちっておくか、受注になるまで待ってまとめて買うか悩むところ…呪いの袋がどこも残ってない…

twlog_3k

昨夜、眠りに落ちる間際に考えていたのが、古泉くんの「夢オチです」という至極まじめなご意見のことだった。大演練の話です。

twlog_3k

御笠ノさんが初期刀(クッション)抱きしめてお話してたのもよかったし、もちがソーシャルディスタンスを守護している姿もよかったな…(綿の反芻)

twlog_3k

ぜんぜん先が見えなかった頃に、本当にできるかできないかはともかく、やるよ!と発表してくれたことも、今また暗雲がちらちら見えているような時期に、今できるかたちを突き詰めてやるよ!って発表してくれたことも、ほんとうにありがとう…

twlog_3k

飲み屋でくだまきつつ夢を語ってるひとたちの会話をながめていたようなひとときだったけど、今のところ夢ではない、らしい

twlog_3k

メインビジュアル出た瞬間泣きそうになったとか、もろもろであたまがぐるぐるしたのち、ふう、と一息ついています。

twlog_3k

夜に海に出て飛行場を振り返ると、飛行艇のシルエットと、窓からにじむ灯りが涙でそうなくらいきれいなのもいい。

twlog_3k

昔は海には入れなかったけど、雪の朝のしんとした空気のなか、ぎゅっぎゅっと踏みしめる足音だけを鳴らして駆け回る感じとかに、「こういうところ」があった。

twlog_3k

森、海に出て少し離れたところから島を眺めると、歩いている住人たちが遠くに見えたりするのがすごくいい…。潜った瞬間、こぽっと水に耳を塞がれて、世界にひとりきりになる感覚も。わたしが森を好きなところ、こういうところなんですよ。

twlog_3k