みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

カテゴリ「twlog_3k67502件]297ページ目)

きれいなきれいな歌声とメロディあびて泣きそうになっている…自覚しているよりつかれているのかもしれない…

twlog_3k

白えび亭 www.shiroebiya.co.jp/guidance/

鮮度のあるものの輸送大変だろうに、富山との価格差が主力商品で100~200円程度。ちょっとぜいたくなメニューだとお値段同じで良心的すぎる…お吸い物もついてるよ!

twlog_3k

いつもは基本的にブラインド商品買わないんだけど(グッズにそこまで執着がない) わくわく感が欲しくて今日は少しだけ買ってみた。お目当ては出なかったけどちょっと楽しかったよ。

twlog_3k

出身地はね、まあ4月に降ったらちょっとは驚くけどね(中学の入学式は雪だった)

twlog_3k

この時期に関東平野部で雪はなかなかだねえ…と眺めながら帰って最寄り駅出たら、横浜も結構なミゾレじゃねえか…なかなかだねえ…ビックリ

twlog_3k

今日は10時半すぎくらいに整理券もらって13時の回でした。近くのお店にごはん食べに行ったのでちょうどよかった。

twlog_3k

東京駅(まわりの地下街)、いつもよりは密度低いんだろうけど、それでも結構賑わってるので、整理券出して完全入替え制のわんぱくショップ、相対的にむしろ空いている…

twlog_3k

今日はお天気がアレでやめたけど、旅行のかわりに都内の地方アンテナショップめぐりをするのもいいね、レストラン付いてるところも多いしね。

twlog_3k

昨日のその時間はひとりで会議室にいて、自宅にいる人とスカイプでミーティングをしていた。今日土曜日はあの時の土曜日とはお天気がぜんぜん違う。そういうことたちで何となく気が紛れている。3月2度目の金土日。

twlog_3k

風を束ねるような形状のアタッチメントつけたら、虚無感がなくなったことをちょっと考えたい。束ねたら虚無感なくなった? 何を束ねた?

twlog_3k

ひたすらまっすぐでゆらぎのない風だからそう感じるのかも。ノー回転魔球、みたいな。

twlog_3k

値引だった~、とのことでダイソンのドライヤーとともに家人が帰宅(ストレスを買い物にぶつけるタイプ)。さっそく使ってみたんだけど、なんていうか、これ、虚無で髪を乾かしてる感じがする。

twlog_3k

やっぱりなんか、日付ではなく曜日で体感が残ってるので、金曜から日曜までがいろいろ考える時間になるんだろうな。

twlog_3k

VRならば、御札のかわりにひとりひとり違うものを降らせるのも可能だろうし、具体的に言うと推しのブロマが降ったらひたすら踊りそうなひといっぱいいるじゃろ

twlog_3k

デパート付属の館見たらいちばんよくわかるけども、隣の売り場は開いてるのに、売り場より人口密度が低いし何に触れるわけでもない併設美術館は閉まってんのよ…。自粛ムードの醸成のために"つかわれている"みたいに見えちゃうのがな…

twlog_3k

休館前にどのくらい人が入っていたかを目安にさほどの混雑がないと予想できる館は開けてもいいと思うんだよな…。展示物に触れる系のところはちょっと難しいとしても。

twlog_3k

RT @hashimoto_tokyo: #ニコ美 をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました。この後、12日、15日と放送が続きます。またタイムシフトも解放中なので、プレミアム会員以外でも過去の放送をご覧いただけます。そして現在も開館中の、また今後開館再開する美術館・博物館へ、ぜひ足を運んでいただければと思います。

twlog_3k

やー、これ普通にこのタイトルとキービジュだったら行く予定に入れてなかった展示だろうなーって感じなんだけど、めちゃくちゃおもしろかったなー、最後のお部屋と漆の絵が気になる。。展示再開したら予定にねじこめるか考えよう…

twlog_3k

あと、あそこむかしはお客さん少なくて通路のはしっこのほう薄暗くて、ベンチで気持ちよくうとうとしたことある…(もちろん寝そべってはいない)20年くらい前

twlog_3k