カテゴリ「twlog_3k」[67502件](319ページ目)
「修羅場に召喚される鶴丸国永」って燃えるな (※眠気ざましの目薬の意)
@shino_off 赤く染まっちゃうのはしかたない
(いや、クールの目薬あわないひとはあわないから、たまに眠気を飛ばす目的くらいにとどめておくのが無難かも)
(いや、クールの目薬あわないひとはあわないから、たまに眠気を飛ばす目的くらいにとどめておくのが無難かも)
もう後期も後期だよ〜! クリスマスになる前に! 当時の挿絵本は未綴じのものが主流だったようで、一冊の本のたくさんの見開きがいっぺんに見られるのがたいへんよい…
これもこれも見ておゆきなさいよ、って解説とともに次々にお出しされているような。
日比谷図書館ぜいたくな展示でした。はー。 pic.twitter.com/JBueyKXoaz
三日月の頭のうえのどんぐりは、こないだ佐野美のお庭で拾ってきた
なぜ11ぴきのねこなのか
あとめぐリズム。今週が山だよ!って今週に入ってから言われたのと風邪をなんとか乗り切ったので、ご褒美に首に貼る。
10月に仕事の変わり目で1週間くらいしか稼働しなかったため先月の給料日から始まった財布の中身食費込みで2万5千円チャレンジが無事に終わったからな。目薬と漢方とビタミン剤とクレベリンを仕入れたぞよ。
普通に愛用の目薬を買う帰り道
135とかReepiCheepとかは入んないかな…
しかし、スピッツも真綾ちゃんも入ったし、PC内に築き上げたライブラリは、いざというときのためのバックアップという位置になっていきそうだな(更に、押入れのダンボールにCD)
わたしのインターネットはだいたいラルクで(というかsakuraの逮捕でというか…)始まったし、当時遊んでたメンツだいたいネットでラルクで知り合った人たちだったし、まあわりとトクベツです。ラルク。
ほんとにサブスクにラルクはいってる… pic.twitter.com/IWPyA7dXw3
松井さん、チラ見せの印象からはそのままだけど、江の並びに差し込むとこう…うん?ってなるな。手首がびらびらなとこがすき。
きのう一日仕事休んで寝ていて、今朝起きたときに身体軽いな?いけるいける〜!ってなったけど、今ふつうにだるいな…いやもう行くけども。今、有給ないし、1月2月は稼働日少ないから貰えるもんも減るからな…
松井江の文字が見えるがさかのぼるの億劫だな…公式…ぐぐる…
城ボスまであと一手で目が切れたけど、報酬確認して七賽買うのはやめといた。この手前の城下ボスでまろくん落ちたしよかったよかったお疲れさまでした。 pic.twitter.com/M23JeI0qrz
そしてネコの写真も送られてきてたんだけど、このネコの目が三日月宗近… pic.twitter.com/au9lOYrOQn
わたしが具合悪くて一日ごんごん眠っているあいだに! 家人が、宮永愛子さんと名久井直子さんの対談を聞きに行っていたという…! そんなんあることも知らなかった…
@nobue_k いろいろ考えると、最終的に「へやがほしい…のでは?」ってなってしまうの怖いです
今、あたらしい江の情報にたどりつきましま
かねさんが、目薬のプロモーションで言ってはいけないセリフを言ってないかわくわくしながら確かめてしまった。言ってなかった…
これは出張中のひとから送られてきた前方後円墳 pic.twitter.com/rvfGNHnAqv
寒くて外歩きたくなくて三丁目駅からアクセスしてみたら予想以上に歩かされたけど、ながいながい通路がずっと空いてたので大正解。たぶん、新宿駅から歩くと人混みでしょ。
小さな本の形の作品がとてもとてもよかった…全数ご売約済みでしたが。手に入る値段なのがね。
行ってきました。月たちの住処みたいだった。三日月いっぱいいた。 pic.twitter.com/NQvJoXNmWS
(昼休みに職場の近所のクリスマスマーケットのぞいてきた人の言うことではない)