カテゴリ「twlog_3k」[67502件](35ページ目)
週末のみかつるみつかる、今なにも書けてないし書ける気もしなくてギリギリまで迷ってたんだけど、申込みしました。なにかいっこでもあたらしいもの展示できたらいいな…
わたしもみっかまえに初めてヒヒを得たのでなんかそういう祭なのかもしれない…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
そういえば、新宿門の脇のカフェのメニューにフムスが。次はこれ食べてみたいな。アーラシュさんがバレンタインにくれたやつだよね。 pic.twitter.com/CGi3XpJlgq
雨なので(なので)、御苑でお花見してきた pic.twitter.com/nHdYG5Bxg6
@min_t_official オープンに公開しているものですので、ご自由にどうぞです。
他のアカウントでもmintさんにはいつもお世話になっています、ありがとうございます。
他のアカウントでもmintさんにはいつもお世話になっています、ありがとうございます。
これも出るかな
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
RT @NMWATokyo: 3/18 (土)より「橋本コレクション展―指輪よりどりみどり」を開催いたします。
当館所蔵の指輪を主とする同コレクションより、魅力あふれる作品約200点を、ぜひご堪能ください。※本展は新館 版画素描展示室にて6/11 (日)まで開催。
#橋本コレクション展 #MyFavoriteRingsNMWA
www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2023hashim... pic.twitter.com/onoCdDRass
当館所蔵の指輪を主とする同コレクションより、魅力あふれる作品約200点を、ぜひご堪能ください。※本展は新館 版画素描展示室にて6/11 (日)まで開催。
#橋本コレクション展 #MyFavoriteRingsNMWA
www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2023hashim... pic.twitter.com/onoCdDRass
(こういう時期なので、12年前のあれこれを振り返ってたどっていただけなのだが…)
逆に、当時、友だちが創部にあたって規定人数足りないからって言うので名前貸してたクラシック部がさかえている…
ここで叫んでも通じるフォロワ2、3人なんだけど、過去の人間関係ぶっつぶつの方なので、ここ以外で繋がってる当時の仲間いないから…
我、文芸部員なれど、トライアングルのおかげで漫画部の後輩ちゃんから部誌を献本された名誉漫画部員でもあり…衝撃が大きい…中学からの友だちがバンドやってた軽音部も終わりか…
ねぇぇぇ、母校(高校)のWebサイトたまたま開いたら、漫画部今年度(つまり今月)で廃部だったよ! 部活の一覧見たらすでに放送部も存在せず、魔のトライアングルもう文芸部しか残っていない… pic.twitter.com/LXRD0y7wVR
@matsbox はつもんのイベントでスタッフした思い出も、よいものだな~でたまに思い出しますぜ!(最近だとまほやくでフォロしてる方がマイエラ兄弟のことを呟かれていたときに…)
@matsbox なるほど都内でも市部の会場盲点でした! 印刷所系といえば、昔、くろばすで脅迫事件があってイベント自粛傾向になったとき、印刷所さんの倉庫(?)でこぢんまり開かれたオンリーに売り子で行ったことがあったの思い出しました。たしかに安心感ある…
文具も生きてる
今、リアル独立オンリーイベントで使える会場ってどこなんだろう?って眺めに行ったら、都産貿(台東)、綿商、Pioって感じだった
東商センターって上マンションだったよね。住民の退去もあって大変そうだな。
おもにテニスとこきょんで何度もお世話になりました…そっかー
おもにテニスとこきょんで何度もお世話になりました…そっかー
インク、みかととつる、ほんかとうつしを並べたときの色味が似てて、ほーん…ってなるな
(ビーバーが齧るときの自由意思と、齧らせている木の相剋というか…対峙というか…そのあわいに浮かび上がるものを「仏」と名づけるのはまあ第三者である人間なんだけどねとか…)
3枚目の画像は森美のほうの展示で、ビーバーに木を彫って(齧って)もらい、それを人間サイズ(3倍)で人間が彫刻したり、CNC掘削機で模刻したりを並べている。ビーバーも木に埋まった仏像を彫り出せるだろうか?とぼんやり考えた。
4年にわたるサーカス巡業(巡回展示)、スタートの年に2箇所行っており、これに比べて今回はどうだったかな?と考えると、サーカス部屋はたぶん1箇所で、部屋ごとにコンセプトが違う館の印象があり…そう、たとえるなら晴海(晴海?)まで考えてひとりで笑った
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
まさか発券この時期になったのこのため?(?)と思ったりしたけど、一般的な花期はちょうど公演時期くらいだな
リリウム発券しに行く途中でスノウフレーク咲いてるのにゆきあたり、おほほ…ってなりました日記 pic.twitter.com/m14ZIsMkHY
知らんと言わずにクリエイトし出すのだいぶおもしろいし、違うあそびかたできそう
これ、情報の与え方を変えたりしてぼちぼちやってたんだけど、そんなに複雑なメソッドは覚えてなさそう。
それより、サビアン読んでって言ったら、架空の「ぼくがかんがえたサビアンシンボル」をそれっぽく並べ出したので、そっちのほうがだいぶ面白くなってしまった
それより、サビアン読んでって言ったら、架空の「ぼくがかんがえたサビアンシンボル」をそれっぽく並べ出したので、そっちのほうがだいぶ面白くなってしまった