カテゴリ「twlog_3k」[67502件](354ページ目)
きのうトーハクで見た狩野探幽の燕の絵がたいへん格好良かったのだった pic.twitter.com/CHgupfphYH
トラりんの元のトラ(尾形光琳の竹虎図)、夏に三井記念に出張してくるんだな
www.mitsui-museum.jp/exhibition/index2.h...
www.mitsui-museum.jp/exhibition/index2.h...
三菱一号館はわりとそうなんだよね、このタイトルなら行かなくてもいいかなーどうかなー、って迷いながら行くと、展示自体は視点が面白かったりで満足度が高い…
いや、ラファエル前派はどっちかって言ったら好きなほうなんだけど、好きゆえにわりと見てるので、優先順位でいうと今回はいいかな、みたいなのがあって
ので、結構幅が広いし、新鮮でおもしろかった。どうしようかなって思ってたんだけど行ってよかった。
このタイトルとキービジュアルだし、撮影可の展示室がいかにもラファエル前派のところなのだけど、全体としてはラスキンの軌跡に焦点を当てて筋としている展示で、ターナーから始まり、古建築、ラファエル前派、ウィリアムモリスまで概観する。 pic.twitter.com/zUarGd2uBr
ギネヴィアとランスロットです pic.twitter.com/niBWW2emtf
いつぞやの計画停電のころに休止してそのまま有耶無耶になくなっていた週末夜間開館が帰ってきた
昨日の夜の横浜美術館。作家さんが所蔵から展示作品を選んで、ご自分の作品とコラボレーションする感じ。写真のは淺井裕介さんのお部屋。 pic.twitter.com/gNJBasdhqO
出かける準備をすませてやってたんだけど、予定よりかかったので12時前にお昼ごはんに入れない…ぐぬ…(休日のお昼のお店は11時半までに入るタイプ)
そうねー、ロッピーだったらね…
何度枚数選択させられたのか…
希望日程ぜんぶ×がついたことを確認するまで45分かかりました、おつかれさまでした…
やっとはじめて「×」を見たぞ…
ちょっと探索してみてわかったことは、創作系のノートはとっといてあるけど日記は捨てたということ。まあそうだな。作るものには興味あるけど作者そのものはな。自分だけどな。
まだ持ってるんじゃないかな当時の日記…
アニメ化が決まったときにぐだぐだ書いた日記を今の視点で読み返して鼻で笑ってやる必要があるのかもしれない
ゆーはくのことを考えていたら思考が迷路にはまりこんでしまって自分がめんどうくさい
@suenagi 基本的にまさとさんの銃兎さんでしか彼のキャラ性を知らないというのを前提だけど、何となく、「皮肉だね」って相手に言われるんじゃなくて、その状況で自ら「皮肉だな…」って言いながらおなくなりになりそうなイメージある
@suenagi つまり銃兎さんが蔵馬にシマネキ草を植えられるととてもとてもきれいな花を咲かせてお亡くなりになる、という…花は食材になるのかのう…(まさとさんちの彼の判定的に)
@suenagi ど、どうした?
「皮肉だね 悪党の血の方がきれいな花が咲く」
@ceo0707 あまりのことにただせおさんを呼ぶしかできなかったのでした…(そしてまたしても何百年も生きてる系を演じられるすずきさん…)
「巻き方を忘れちまったからな」も入れといてあげて
桑原がいるからには桐島がいて欲しいけどさ…
「美しい刀剣男士三日月」とかゆーはくネタ言ってたのがなつかしいな…
くらまとひえいがいるということはtwo shotsができるということ(そうじゃない)