みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

カテゴリ「twlog_3k67502件]394ページ目)

@hikaruk79 しくしく…でもかたな展が終わってもトラりんはキョーハクにいるから! 特別展やってない時でも公演してるはたらきものだし!

twlog_3k

@ceo0707 耳寄り情報ではないんですけど、粟田口部屋がどちらも、最前列をぐるりとロープで仕切られるかたちに変わってました! 三日月列は待ち時間30分切ったら並びどきかな…?

twlog_3k

@ceo0707 きょうと〜!!(コールレス)
やっぱり最初のうちが空いてましたね〜、どのお部屋も人が多いので、できれば夜間開館のある日に、遅い時間を堪能できるといい感じかなって思います

twlog_3k

そして、同じく連休を外した金曜日だけど、前期(2週目)に来た時とは混み具合がちがう…三日月列はまだ並んでません

twlog_3k

とらりん、いちにちいちまんにん、今日からまいにちきてね!というアピールしてた

twlog_3k

わたしが展示見てるあいだに連れは3回あそんだようだ…今日の最終公演で20万人めの入場者の方にプレゼントがあって、館長さんとすえかね先生(トラりんとのコンビ芸)がおいでになったそうです

twlog_3k

あーー、トラりんの公演スケジュール勘違いしてていっかいしかあそべなかったーー……

twlog_3k

西の海沿いの方に遊びに行ったら、富士か御殿場で高速降りてアオキ(スーパー)で買い物してくるし、まんば展示以来、北関東・南東北方面に遊びに行ったら、足利で降りて鑁阿寺で猫と遊んでからマルシェ(スーパー)で買い物してくる。

twlog_3k

スーパーツルヤ大好きだよ~。西の内陸の方に遊びに行った時は、帰りに佐久あたりで高速降りて買い物してくる。自社ブランド品だと、林檎ジュース、そば茶、かりんとう、ドライフルーツよく買う。あと、野菜がめっちゃ新鮮で、買ってからすごく保つ。ふだん近所で買うやつの3倍くらい保つ。

twlog_3k

紅白に刀剣男士があらわれるってことは、2018年12月31日の渋谷にそこーぐんちゃんが現れるという事前情報が入手されたということなのでは

twlog_3k

花丸本丸なら山姥切問題とどう向き合うのか(本丸あげて解決をはかろうとするでしょ、あそこは)とあれこれ考えてみている。なんか「裏山に山姥を登場させ、二振りが協力して山姥切る状況をお膳立てする」ところからスタートした気配なんだけど、どうまとめようというのか、我の脳内花丸本丸よ…

twlog_3k

まんばくんは国広高校の制服って感じだけど、山姥切長義くんは、おうちで専任の家庭教師がついてるやつなんじゃないかと思う(つまり私服)

twlog_3k

RTのニュース記事、動画付きでした。
キョーハクの展示についてと、仕組さんの刀剣アプリについて(大塚工藝社さんが噛んでるんですね!)、9月末に参加してきた押形講座についても触れられていた。

twlog_3k

@ceo0707 @otterpika そういえば、茶菓子の件をまんばくんに詰め寄られながら袖にはけてく三日月さんが鶴丸さんをがしっと掴む場面、ここで白いのと白いのに挟まれたから三日月さん白くなっちゃったのでは?ってせおさんが気づいたことを、ひかるさんに伝えられたらと思っていた

twlog_3k

ぐらぶるちゃんでSRのみ編成クエストに当たって、久しぶりのまんばくんに出てもらったら、アビリティ名が「本歌取」で変な声出たの巻…忘れてたわ…

twlog_3k

デザフェスとNHK杯があったことを今知ったが、NHK杯はサイトで動画が見られるはずだからだいじょうぶだいじょうぶ。

twlog_3k

フリック入力+予測変換のときは誤字気にしないことにしてんだけどたまにわりとひどい

twlog_3k

図録の表紙はあちこちで画像出てるので略。ケースは銀に黒文字、その上から白インクで全面絵柄刷り。文字の部分にも柄がかかる。クリアファイル2種もつい欲しくなるよい感じ。 pic.twitter.com/ot1Vu9YfSJ

twlog_3k

章ごとの扉にすべて違う色の箔が施された図録と、しっとりまっとな黒銀の展示目録 (目録だが、アリストテレス的に世界観(宇宙観)からコペルニクスを経てケプラーに至るまでの世界像の図、年表もついている) pic.twitter.com/aSmFmvNQ86

twlog_3k

記憶は保持されたまま、信号処理とか伝達とかの部分が総入れ替えされた個体は同一個体といえるのか?…などと妄想がはじまってしまうところだったけど、原稿にもどりましょうね。(SSD、HDDは同じまま、CPUやらマザボやらが何度か換わっているPC)

twlog_3k

トラブルシューティングに頼るのでなく、「プロダクトキーの変更」から、旧Win7のキーを再度入力することで解決しましたよ、とメモ。

twlog_3k

「Win7からの無償アップグレード」「ハードウェア変更(中身の一部を物理的に入れ替えている)」のどちらが引っかかってるのかなーという感じだったんだけど、いろいろちょいちょいやってみた結果、

twlog_3k

(コッホとかプラシーダスとかいろいろ、ほかの分割法も考案者さん?のお名前がだいたい由来なのかな?むにゃむにゃ)

twlog_3k

レジオモンタナスさんのお名前、すごくどこかで馴染みがある…って思いながら展示見てたんだけど、今、布団に入って横になったら思い出したわー、西洋占星術のハウス分割法のひとつじゃん…はーすっきり

twlog_3k

ショップには、ルーチカさん(天体関係)や九ポ堂さん(活版関係)などのグッズも並んでいて目が楽しいし、公式の図録やクリアファイル、さらには展示会場に置いてある目録までがめっちゃ素敵で…! 目録、黒の紙に銀インク刷りだよ!

twlog_3k

展示物が基本的に書物なので、前傾して見てる(キャプションも前傾姿勢で読む)し、紙を守るために照明が暗いためさらに目を近づけて読むことになり、腰と目はたいへん疲労しました。帰ったらホットアイマスクする。

twlog_3k