みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

カテゴリ「twlog_3k67502件]53ページ目)

なんていうか、コラボのコの字もまったくないまま、展示品の内容をふわっと合わせてくるみたいな、今までのとーはくくんのやりくち(やりくち?)わりとすきだったので、動揺している

twlog_3k

今日いちにちでせいかつのしごとがめちゃくちゃ片付いたので、たぶん心身の調子がよいんだな…しなきゃな~と思いつつ半年くらいほっといたことにも着手できたし…

twlog_3k

10時半ころ着いて、ショップ見てご飯食べて、コレクション展とアニュアル展見て15時前に館を出るくらいのボリューム。、50分くらいある映像作品もあったので。

twlog_3k

相模湖に沈んだ人里、湖をのぞむやまゆり園、優生思想と法律の歴史、とか。周辺だけを提示する物と言葉、あけわたされゆだねられた物語、とか。人と人を分断するために使われたフレーズ、差別し人をあやめる言葉と、それをこえるための言葉、とか。…断片なら言えるけれど、それは断片でしかない。

twlog_3k

人多いけど、MOTだからこのくらいで済んでるとも。都美からの歴史振り返り展示している最中のため、無料なら、って訪れて60年代のデモとアートの結節点の記録などを見ることになるのなかなかにハイカロリー。

twlog_3k

そして通りすがりの古書店で古い本見てたらたぶんダニに手をやられたな…かゆい…

twlog_3k

こないだのんびり街歩きしよーって元町行ったらチャーミングセールだった我、今日はのんびりMOT行ったら都民の日(所蔵品展無料)だった…

twlog_3k

@umiao_soraawo 他にもいろいろフィードバック反映してちょっとずつ変わってるみたいです!
具体的に個人向けだとわたしもそうなりますねえ、なのでやっぱり、知らない人向けで、と書いてきましたね

twlog_3k

@umiao_soraawo (ちなみに、すえみつさんに入れてもぜんぜん問題ないし、喜ぶと思います)

twlog_3k

@umiao_soraawo そういう人もいたよのことと、天伝1票お伝えしときますねー (アンケ取ってるの友達なのです) (たぶん、推しによっておすすめに傾向出るのかどうかが見たいのだとは思うんだけども、確かに必須だと困るのもわかる…)

twlog_3k

@suenagi あのときまさとさん、円盤買いたいって言ってた気がする! そういうことは覚えてたw

twlog_3k

@suenagi (わたしも座席位置記憶になくて、画像2度見したw ロビーでまんじゅうとか売ってたことはめっちゃ覚えてたのにな!)

twlog_3k

@suenagi そうそう、すごかったよねえ…こんなに明確に違うものなんだ、って思ったし、これが名人芸っていう凄みも、ふたりのおしゃべりの空気感も、生で体験できてほんとうよかった…(2009年…なのか…)

twlog_3k

@suenagi もう歌丸さんはいっかいご病気されたあとだったし、芸にハリもツヤもあるうちに聞けたのもたぶんよかったよねえ…

twlog_3k

自分の人生において、何度も思い返してはあのときやっといてよかったなあと思うの、ふと思い立って歌さん楽さんの二人会に出かけていって生落語聞いたことよ…

twlog_3k

思ったより当たっていた。どちらにせよ内容的に元気になれるけど、プーさんにあるのがはげましで、ラスティカにあるのが寄り添いなのかな…よりしんどいときはラスティカのがいいね…

twlog_3k

きのうもらったお高いお菓子の箱をながめて、外箱がシェルルック…内箱がシェルリン…と唸っている…さすがお高い

twlog_3k

万一の身バレを考えて部分しか撮ってないけども、全体的にビタミンカラーでパッと元気に明るくまとめられており、なるほど…お金をもらうための場でのわたしのパーソナリティ…と興味深くながめている

twlog_3k

「感動実話」って「身の回りのこと(実話)」と地続きではっきり境界を引けるものでもないということを考える時、素朴な心情のようなものから生まれてくるあれこれ(おばあちゃんの握手みたいな類の)とどう対峙すればいいのか、みたいなことはずっと解らずにいる

twlog_3k

ぐらぶるくん来春の周年イベ、三国まわりで来そう…? ラモラックそこで実装されそうな気がする…そういうイベだった気がする…
(ぐらぶるくんのSKIP時あらすじ表示機能と、ワンクリックで1話分を全テキスト表示で終わらせてくれる機能、ほんとうにありがたい)

twlog_3k

まほのイベ告知来てることと、ぐらぶるにラモラック出てることは把握してる。てんえどはまだやってる?

twlog_3k