みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

カテゴリ「twlog_3k67502件]59ページ目)

繁忙期以外は残業月5前後で仕事しているが、今月このままだと50超えるペースで働いており、だが明日から夏休みじゃ知らん! というわけで、DMMブックスのお気に入りにつっこんだやつからセールで買う本えらぶ遊びをしている

twlog_3k

屋形船見始めたんだけど、周囲の景色に見覚えがありすぎてにこにこしてしまう…あれは人間しか渡れない橋…(銀劇のすぐ近くじゃん)

twlog_3k

@otterpika あっ、タクるつもりならどっちでもですね!この天気なら相乗り相手も見つかりそう。
さっきまで雨雲レーダー、ちょうど横須賀あたり真っ赤でしたが、ちょっとずつ海の方にずれていってるから、着く頃には少しましになってるかも?

twlog_3k

@otterpika 横須賀駅より京急で汐入に行った方がいいような気がしますね。汐入なら、駅でたらすぐだから。

twlog_3k

そろそろ横浜は土砂降りに雷も混じってきたが、もうちょっと、東京湾に向かうのは待ってあげてほしい…

twlog_3k

海辺におでかけの方たちは気をつけて行ってらっしゃい、楽しんでこられるあいだは、安全なお天気がもちますように

twlog_3k

おいしそうだけどフルーツピークスのカフェ併設店って福島県内だけでは?って思ったら仙台もあったので流しておきますぞ。

twlog_3k

あっ、1室の展示に、どこに挿絵を入れるかキャロルとテニエルが相談して作った構想(台割っぽいもの)が展示されていてこうふんしました。台割だ…!

twlog_3k

絵として好みだったのは、エルンストの次に展示されていたマリオン・アドナムス(マンチェスター市立美術館蔵)

twlog_3k

展示品はもちろんV&Aの所蔵品がいちばん多いんだけど、予想以上に他から借りてるし、個人蔵も多い。金子國義、酒井駒子、ヒグチユウコの並び面白かったし、映画関連のあたりだとティムバートンのスケッチ類が愉快だった。

twlog_3k

「アリスになる」は強い意志だけど、「託されるアリス」ということでもあるなあと思ったし、それだけの強度があるんだな…女性たちの自我と意志を託されて揺らがない強度。

twlog_3k

特別展アリス。テニエルの習作、版画にした後の校正刷りなどは1室。
ここと、シュルレアリスム、サイケ、舞台、最終章「アリスになる」あたりの展示がよかったな。最終的にはCERNの加速器実験まで出てきて、ロリータ衣装も。 pic.twitter.com/025DGImE4j

twlog_3k

竹取物語の話が出てくるのはこの巻だよ~って話した「絵合」の巻は絵が失われていて詞書だけ残っているって書いてある…「絵合」の巻なのに「絵」がない…(何)

twlog_3k

RT @suemitsu: 自分たちが小説内の登場人物であることに気づいた「覚醒者」が、本篇世界を改竄しようとする「代筆者」側と、本篇世界を守ろうとする「本の番人」側に分かれて戦いを繰り広げる。物語構造的に『刀剣乱舞』と関わるところも多く、昔『BOOK』を作った経験が今になって役立っている。

twlog_3k

脱線をくりかえしながら3時間もしゃべってしまいましたが寝ます寝ます、ありがとうございました。
(例のツイートの内容にまつわる諸々はだいたい最初の1時間で話し終わってたんだけど、そのあとの脱線からちょこちょこ新しい気づきがありましたね…) twitter.com/otterpika/status/15558715116...

twlog_3k

なんなら今、プラネタリア横浜で銀河鉄道の夜やってますからね、セットでね

twlog_3k