カテゴリ「twlog_3k」[67502件](81ページ目)
e-onkyoどうなっちゃうの?って思ったらとっくに売却されていた
@RingKari ハードはもうあるんですね?! それなのに…なんという…。手書きも手書きでもっと気軽な感じになればよいのに…入れ忘れたら「<」って書くのよ、って
@RingKari 手書きの楽しさもデータの便利さも、どちらも教えてもらえるといいんですけどねえ。データだと拡大や色変更も容易なので、ひとそれぞれ認識しやすいようにカスタマイズできる利点もありますし。
@RingKari あっなるほど、学校だと原稿用紙使ってそうですね。作文とか。
@otterpika 魔法→魔王
@otterpika でもちゃんと制限時間内に規定の尺で魔法たおしてたじゃないですか…ひかるさんの原稿まわりの話ですごい覚えてるの、「ベートーベン」ですねw
よく、○○が通じなかった系の話流れてくるじゃん
「400字詰め」っていう言葉は今、通じる言葉なのかな
@otterpika むかーしひかるさんと、旅行に例えてお話ししたような気がしますね。目的地わかっててもまず、最初に何に乗るかがわからない、みたいな感じの。
@otterpika そもそもがノートに手書きで原稿用紙100枚くらいは書くタイプだったので、脳内のどこかにはプロットあるんだろうとずっと思ってるんだけど、不可視のままだったんですよね…
どうしても事前にプロットが必要になったとき、プロット切れないからって第一稿書き上げて出した人間だからな…
たぶんもうこの筋肉は衰えきっている…
書く「ネタ」が適する長さを内包してるわけだから、ざっくり20か40か80かくらいは書き出す前からわかってて、わたしはプロットが切れない人間だけども、冒頭数ページ書けたら着地点何となく見えてきて、前半このくらい伏線撒いたらあとはこのくらいで回収じゃろという感覚で入稿予約する。してた。
笑顔なうめちょぎさん、逆にちょっとおもしろくなってない?
RT @MurataSoni: ※今件についてこちらのイベントさんが詳細な時系列と公開をお願いしたい情報についてまとめてくれています
webonly.main.jp/another-bonds/?p=980
webonly.main.jp/another-bonds/?p=980
RT @MurataSoni: 5/8に開催されたピクスクのイベントで6時間以上もアクセスできなかった件についての続報がピクスクから発表されないの、めちゃくちゃ不安…
アクセス不能自体はしょうがないにしても、なぜそれが起こったのか、今後同じことが起こりうるのか、その場合の対応はどうするのか?ということを知りたい
アクセス不能自体はしょうがないにしても、なぜそれが起こったのか、今後同じことが起こりうるのか、その場合の対応はどうするのか?ということを知りたい
有休とらなくても平日に二俣川行ける日程みつけたけどギリギリすぎて不安あるな…やっぱりどこか休むか…
下駄が1階の最後列まで飛んでいくとかそういう話かもしれない
まほ1章パンフの下に悲伝のパンフ重なってるお写真あってひぇっとなった
二次元と三次元、両方のファンに愛されるビジュアルを創りだす「宣伝美術」のお仕事 ー羽尾万里子さん(前編)ー【連載】推し事現場のあの仕事 #002 www.felissimo.co.jp/oshikra/6004/
二次元と三次元、両方のファンに愛されるビジュアルを創りだす「宣伝美術」のお仕事 ー羽尾万里子さん(前編)ー【連載】推し事現場のあの仕事 #002 www.felissimo.co.jp/oshikra/6004/
ところで今、3章のパンフ読み終わったところなんだけど、ちょっと泣きそうになった。これパンフも羽尾さんかな…
今回の復刻での目標クリアだよよかった〜(ガチャめあてはしんどい)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
まほすてはいつも大楽が昼だからいいな。今週末の綺伝、まだライビュ行くか配信にしとくか迷っている…帰りが遅いんよ…
まほすライビュの支払発券して、おともだちにもらったギフティでダッツ引換えてきた pic.twitter.com/eK88GGxphr
そういや遠い遠い未来に朽ちて砂粒になった鶴丸視点の話を書きかけていたはずだけどファイルどこやったかな…
まほすて見てるとアレクとファウストに燃え上がってしまうな…「忘れて~やらない~」が歌声コミでほんとうによい…ここには成れの果てがある…成れの果てはよい…
わたしも「あわ」だった
(紫式部なら一条天皇だから、「小鍛冶」もむりやり絡めようぞ)
(めぐりあひて~は、人生で最初に暗記した和歌ですからな)