カテゴリ「twlog_3k」[67502件](9ページ目)
はじまりのときを見てきました。おもしろかったなー。退場順を待ちながら、通路にちらばったたんぽぽ(概念)をずっと見ていた。 pic.twitter.com/2IO7nroDW4
季節の変わり目で体調イマイチのせいか、ラムレーズンのシフォンケーキでくらくらしてきた…ぇぇぇ…
この村越さんのお写真におさまっている頃のこのビルを、隣の上から見下ろしていたことがあるなあ…と pic.twitter.com/iQ7FfYW4hL
個人宛のメッセージツールと、日記つぶやきアプリと、登録だけしてあるあそこやあそこなどをさまよった末、結局ここに
言葉が見つからん
今日何度も、帰ったら配信見られる勘違いしてしまったけど来月まで待てなんだよな…
そして帰り道でとつぜん発生するどんぐり遠足…どんぐり…遠足… pic.twitter.com/n7TBr7xxtx
ずっと、悲伝の○○○○○○○○○○○○○○○?って思ってたんだけど、今回、「○○○○○○○」みたいなセリフがあったし、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○と思いました。 fse.tw/IzC6n9oR#all
こんなこと…ある??
ところで今回ファンサイトの先行申込が1枚入れのみだったから、第一希望から第三希望まで同じ日付の公演入れるくらいしかできなかったわけですが、 同じ回当たったうえに席が隣だったわれわれ
@umiao_soraawo 暗転したとき一瞬、休憩はいるんだっけ?とは思ったんですよね。でも、展開スピーディなわりに体感それほどでもない感じだったので、たしかに分けて伸ばしたらダレそう…
@umiao_soraawo 上演時間最初に見た時、二度見しましたもんね…
@umiao_soraawo あれ、個人的に最初のうちは混乱があったんですが(作家シリーズを執筆しているのは学生という先入観のため)最後はぐっときましたね…
歌にすると短時間に情報詰め込めて時間を早回しできるので、おさまりのよさからも歌劇なのかなあと思いつつ、小説をそのまま歌うなはずっと納得いかん気がする…
歌にすると短時間に情報詰め込めて時間を早回しできるので、おさまりのよさからも歌劇なのかなあと思いつつ、小説をそのまま歌うなはずっと納得いかん気がする…
@umiao_soraawo 後半に入った時のあのセットの変化、ちょっと声出そうになりました。す、好き…!ってなってしまって…今ちょっと最後のほう読み返していたら、アリスが家に語りかけているところがあったので、家…という気持ちになっています、今…
@umiao_soraawo セットよかったですよね! 見ているときにはそこまで思い至りませんでしたが、そうか…密室が解けていく…そうすると、最後の犯人とのシーン終始屋外だったのも意図的なのだなと納得です、照明もあいまってすごくいいシーンでした…(別に屋外のままでも違和感はないので都合かなくらいに思ってました
「椅ーー子ーーー!」と脳内に響き渡った瞬間があったのおもしろかったな…
「歌劇」を前面に押し出してあれだけ歌える人たち揃えるなら曲自体をもうちょっとこう…という気持ちが拭えないけど、小説の文章そのまま歌われてもぜんぜん意味が入らないのはわたしの得手不得手の問題かもしれないのでなんとも…うーん…
@umiao_soraawo どのへんのお話だろう…?わたしも今回、最初の方しか再読できずに臨んだので、原作との相違点とかはあやふやですが
@umiao_soraawo みたひとだ!せおさんと一緒に行ってきました!
セットと照明はすごくよかった…好きだった…
いっこ不満があってそれはもう最初から最後までずっとなんだけど、曲に乗せる言葉は「歌詞」にしてほしかったな…小説をそのまま曲に乗せても語感がいびつなんよ…うたう言葉と読む言葉はしつらえが違うじゃろ…
いちばん不安だった火村も(そりゃ火村だもの…)加減がわりといい塩梅で、3階席だったため細かくは見えてないんだけど、声と喋り方と立ち姿がしっくり来たのでよかったな
カレー画像ついてなかった… pic.twitter.com/LheXwk1MZh
30年越しに何を見せられたのか…
これは見る前に友だちが食べてったカレー…いや…カレー食べてった甲斐はありましたね…なんだアレ…