全年2月11日[168件](3ページ目)
光量は正義だなー
@mayucccco お天気がいいからよけいにきれー!(そして、貴様ちゃんイベおつかれおつかれ、生きて…)
@suenagi 早咲きの種ではあるけど、いつもは半ばに来て三分咲きとか五分ざきくらいだから今年は早いねー
河津の桜見に来るようになってから10年くらいかな? やっぱり今年ははやかった! pic.twitter.com/o7quIDYJZc
大島も雪積もったんだなあって写真撮ってみたけど雲と区別がつかない pic.twitter.com/LTBtI7ZB7J
ひときわ金色が濃くなったところで昏い稜線の向こうにすとんと隠れる。入れ替わりに陽がのぼり、真っ白な光のなかを鳥たちが飛ぶ。ということ。
石橋山古戦場近くから
ラーメン食いながら福島の震度を聞いている
@mkm_ おやすー
母親のもってた美術全集、製本された書籍じゃなく絵画1枚を解説の印刷されたカルトンではさんで1巻ずつまとめてある形式で、好きな絵だけ抜き出して自分の本棚にがめてたんだが、ボスはなんか後ろめたくて隠していた…
夏は渋谷でベルギーか。最近、このへんの展覧会がボスの名前をメインであげてくる傾向あるなあ。
水平線が燃え始めた
低くなるごとに色を濃くする満月ぼんやり眺めながら、沈むほどにぎらぎら光る鶴丸国永の瞳…など妄想している
体調がいまひとつだけども、助手席で寝ていると自動的に目的地に運ばれるしくみおやすみ
わー、満月あかるい
@kohsheep ななぼしさん…すみません、輪を掛けて長いDMになってしまいましたがお返事お送りしております…本当にお手すきの時にでも…
あああー、記念アンソロだー!(個人的に、逆を?逆も?かかれる方のお名前がいくつか見えるのがめちゃ嬉しい…)
まあ何はともあれ真如寺の特別公開、宝冠釈迦如来はとてもうつくしい仏様だった。見ることができてよかった。
(もとは敷地繋がってたらしい?隣の真如寺を再興したのが後水尾天皇だっていうので徳川の手とおかねが入ったりしてたんだろうかねーって邪推してたんだけど、今ぐぐってたら真如寺の始まりのとこが安達泰盛の娘説もあるらしくてなんかもうあっちこっち繋がっててあっちこっちだな???)
等持院の歴代足利将軍木像の並びにねじこまれてる徳川家康おもしろかったです…
@3000_meters まあ曼陀羅展示してた建物はふだん公開してないとこだったから、それはよかった
今回わたしの希望はきょうはくと天満宮で、あとは連れが冬の文化財特別公開やってるとこから行きたいとこ選んでたんだが、それで珍皇寺と等持院入ってたっていう…
久しぶりに東寺堪能したけれど、いとしの両界曼陀羅(伝真言院)は模写だったのであった…15年くらい前に本物にお目にかかってるんだが次はいつだろう…(前回8年前、と説明のおっちゃんが言ってた)
昨日今日ずっと中乗り前降り後払い式のバスに乗りまくってたので、帰ったとたん前乗り前払い中降りで、一瞬とまどう
あと、薬師如来がご本尊なんだけれど、その御前立が小野篁像っていうのが面白かった。お寺とのゆかり(伝承的に)なんだろうけど、御前立ってわりと自由なのかな、なんだな