みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

全年2月19日275件]5ページ目)

外側から見てくれるメタな存在が欲しかったということではないのかなという気がしている。「わたしが死んでも変わらずに在る世界」へのなんか、執着、みたいなものが、とても強かった。

twlog_3k

わたしが10代の頃にかみさまはパーソナルなものだから自分のための宗教つくらないかんと思っていろいろ考えたのは、自分の知覚できる世界は自分にとってパーソナルなもので、でも、自分が死んでも変わらずに在る世界、を保証してもらわなければ「今居る」ことは大変に不安定になるので、

twlog_3k

うぐまるさんもねんどろ化決まったぽいけど、おーかねひらを2年くらい待たせてもよかったのでは

twlog_3k

きのうわたしはリスの目になるのにしばらくかかった。その目にならないと葉が揺れていることなどでしかリスの存在を感じとれない

twlog_3k

水面の方から魚のすがたを見るときに、最初は魚影がぜんぜんわからなくて、ふとコツをつかむといっぱいいるのがわかったりするの、「さかなの目になる」って言っているんだけど(我が家用語)、なんかそんな感じで、コツがわかれば見える目になるんだろうなー

twlog_3k

昨日は結局かたなばっかり見ることになったのでさすがに疲れた…沸、匂、砂流しあたりがまだちょっともわからない…映りは乱映りはなんとなく見える

twlog_3k

@KOMUGI_AKB2759 見た見た!なぞのオタユリ(くまユリ?)をふぁぼったような気がする…さりげなく、綿じゃなくてビーズを主張しているのがなんか面白いんですがw

twlog_3k

@mayucccco おはよー、眠剤にくらべたらぜんぜんゆるいと思うんだけど、かえって気楽かもしれないな、って。そして、横になってごろごろしてるだけでも身体はちゃんと休まっているからええんやで…一晩がんばって身体いたわってえらいんやで…。

twlog_3k

@golden_wheat あ、なるほどです。単純に、う、うさぎだ!ってなっていました。買います。

twlog_3k

@mayucccco 目を閉じて背中をお布団につけてるだけでも違うというからそのきもちで…。あと、一時わたしが体調ととのえるためにのんでいた漢方、ゆるーく不眠にもよいらしいんだけど…気休め程度にはならないかな。加味帰脾湯ってやつ。

twlog_3k

@golden_wheat ありがとうございます、表紙イラストはそういうことだと思ってよろしい感じでしょうか、あのかたのお歌なら絶対に欲しい…

twlog_3k

@KOMUGI_AKB2759 わりとはげしいですよねw あと、投稿主さんのついったあかうんとに「綿脳」ってあるのがじわじわくる…

twlog_3k

2次じゃないほーむぺーじを最初につくったときは接続プロバイダから提供されたスペースだったし、月50時間の従量制契約だった

twlog_3k

2次のサイト作るようになった頃ってもう常時接続だったかな?どうだったかな?って考えている…

twlog_3k

ずっと むし と呼んでいた家族が最近 もちちか と言うので何があったのかと思っている

twlog_3k

@silonibari 統合思念体とどのくらい切り離されているのか、繋がっているのか、のあたりは、原作に提示されている部分もそう多くはないので、それぞれの解釈でいいようには思いますが!
わたしは長く2000を使っていて、スタート画面に2000たんの画像を設定してたのです…らぶ…

twlog_3k

@ceo0707 うん、あのお姉さんですよね…もうあたまのなかで苹果がぐるんぐるん回っています…。
海を見たことのない三日月が海を知っている鶴丸にニセモノのくじらの話をする…くじら座の話をしてもいいのよ…(嘘の応酬してるところだから、南半球の星の話をしてても萌えますけど)

twlog_3k

@silonibari 有機体としていないときは統合思念体に戻ってるって思ってたんですけど、目に見えないけどそばにいるんだよっていうのとてもいいですね…

twlog_3k