みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

全年5月30日236件]5ページ目)

@haci_ame もぐもぐおなか満たしてくだされ。ひとの事故でも遭遇するとどきどきしちゃいますからね…

twlog_3k

ミステリから外れるけど、マリみては流行とアニメ化どっちが先だったんだろう…

twlog_3k

@nobue_k そうなんですよねー、結局90年代半ばから後半なら、社会がものすごくミステリブームだったから。っていうのが正解でしかないような気がしてしまう…

twlog_3k

@drop_rain_drop 御手洗はもうちょっと前から息長くあったような気もするんですが、有栖川以前だと小説FCでのぞきにいってたのがミステリ界隈ではなかったのではっきりせず…

twlog_3k

ちょうどごはんになってしまってタイムシフトしたけど急いでもどってにこなまつけた。

twlog_3k

@drop_rain_drop こくり。いつのじだいも…原作とはいえ小説は読まないけど同人誌のまんがが好み、みたいな層が一定いたっぽいのですよね。

twlog_3k

あと、京極・有栖川流行った頃の何か特異的な現象つったら「ネット上にファンサイトというものが発生し始めた時期」くらいしか思いつかないけど、それがどう影響するのかきちんと言えるほどの何かがない…

twlog_3k

(有栖川の全盛期頃、「同人誌ではまって原作読まないまま同人誌出してるおかげで設定がおかしい」みたいなのがこう、一部で話題というか問題になってた記憶)

twlog_3k

何かきっかけがあって火がついたという気がしない…あと当時の小説FC一般、今のようにメディアミックスとの連動で一気に爆発する作品があるような雰囲気ではなかったような。何かポイントがあるとしたら、「コミケで壁配置になるような大手がいる」。

twlog_3k

とげったざっくり眺めたけど、メフィスト創刊に触れてる人がいたように、当時、普通に書店においてミステリの勢力がすごかったっていうのがでかいんでないかな…女オタが特異的にミステリハマったわけでなく、あの頃は書店に講談社のノベルズががんがん平積みされていた。

twlog_3k

ルパンはミステリじゃなくて冒険活劇のような気がするから図書室のエラリークイーンかマガーク少年探偵団が最初だと思うけど、ヲタク的な意味ではどこだったんだろう…やっぱり有栖川かな…

twlog_3k

活字倶楽部って気づいたらあったなーと創刊年ぐぐったら94年か…あー、このへん数年、小説じゃない本が楽しくなってた時期だ

twlog_3k

黄瀬にめがねみありやなしや、ということについて考えている…ていうかダテだよな

twlog_3k

あなた、という二人称のよさははじめから距離を含んでいるところ、つまり彼方の意味合いをも持っているところで、目の前の相手を遠くあなたとしか呼ばない古泉一樹のなぐりたいほどのよさ。

twlog_3k

ちいさいこどもが傘の下手なのを見るのが好きなので雨の日は近所の保育園のお向かいに喫茶店がほしい。

twlog_3k

あ、あー、けびーしぽえむか!よかった…らいびゅのあと最初の感想が、あれアリなの??だったんだけど、どうしてなしだと思ったのか根拠がわからなくて、自分の解釈がおはなばたけなだけだったのかと疑いかけていた…

twlog_3k

あの話のED演出で傘(白い円=月に見える)とそこに黒々と書かれた「名」が客席に向けられているっていうの、「かたな(とその名)に向けられる人の思いが彼らをかたちづくる」というつくもがみのよりどころをそのまま表現してるような気がしてすごいな、と思えてしまう。

twlog_3k