全年12月9日[180件](2ページ目)
寝ましょうね…
っあー…最後の1周になるのわかってたのに音声切りっぱなしだった…小烏丸おむかえしました。
笛16、琴10、三味線4なので楽器もうちょっと集めたいけど、もうやめとかないとやばい時期…
笛16、琴10、三味線4なので楽器もうちょっと集めたいけど、もうやめとかないとやばい時期…
@hikaruk79 ロシア女子、今3枠じゃ足りなさそうですもんね…
バンクーバーはもうなんかいろいろ思い出深いです…
バンクーバーはもうなんかいろいろ思い出深いです…
@hikaruk79 アメリカといえば4回転入れてこなかったあたりでライサチェク思い出したりしました(当時の採点ルールだとそれでもライサは勝ててたけども)
@hikaruk79 カミングアウトしたっていうニュース見たおぼえはありますー。プロも曲に気持ちよくのっててよかった。
@hikaruk79 いや、いま久しぶりに見てて、金髪巻き毛のイメージしかなかったから、????ってなってましたわ…いろっぽくなったね…
(便乗PR)
こちらのせおさんのお歌を含む、みかつる短歌ペーパー「銀河で花を摘む」は、boothにて無料ダウンロードしていただけます、よ!
「銀河で花を摘む」みかつる短歌ペーパー | mnsk mnsk.booth.pm/items/241432
「銀河で花を摘む」みかつる短歌ペーパー | mnsk mnsk.booth.pm/items/241432
このお歌わたしも好きだし、ななぼしさんの描かれるうつくしい青がぴったりだなあとうっとりします…ウットリ
RT @nnbs0510: 永遠の花を咲かせる きみの手に
(@ceo0707 /みかつる短歌【銀河で花を摘む】収録) pic.twitter.com/EvlebAMvLN
(@ceo0707 /みかつる短歌【銀河で花を摘む】収録) pic.twitter.com/EvlebAMvLN
12月になって、日々、冬の朝の光の色に長門さんを思い起こしているとこにこういうのが流れてくるのは素直にうれしい。
三人娘の音源は配信サイトの「他」が知りたい…e-onkyoお願いします!
柄ものの浴衣じゃなく、10話で着てたやつでもいいんですよ…???
象形だ象形だ
RT @mashabow: 「白川フォント」 www.dl.is.ritsumei.ac.jp/Shirakawa/searc... をダウンロードしてみた pic.twitter.com/B4zRpd36ZF
海月みたい。しばらく海月みてない気がする。海月分が不足している。結局今年もえのすいのナイト行ってないな…1年目か2年目に行ったきりだな…
1/8の新幹線の手配と支払い手続きが済んだよってメールきてたのでムン鶴お買い物行ける。行くぞ。
@haci_ame 政宗公の身内は県民の身内。もう宮城県のシンボルマークは眼帯にしたらいいのでは、ってときどき思いますw
@ymzsz もうお会いしたも同然のニアミスですね。びっくりしました。来年の展示たのしみですね、きちんとかたなとしてかなた掛けに展示される燭台切光忠…
@ymzsz はっ、湯水さん夕方のギャラリートークにいらっしゃったのですか? わたしもいました(笑) じつは知らなくて行ってたまたまだったのですが。
@haci_ame かわいい!!鶴丸さん、伊達家で大事にされてたのに剣槍秘録に載ってないし、春夏秋冬の分類もされてなかったっていうフリーダムなかたなですからねえ、落書きくらいするするw
(PCのクライアントはツイート連鎖できないので公式開いてると、鶴丸さんの展示のやつまだりつられてるんだなっていうの通知でわかるね…そうだよこんくらいは展示されてるからまだ希望持ってていいのよいつかを待とうぜ、って気持ちになる)
@ceo0707 そして小箱のなかにとじこめられている…(うっ)
あ、あとねえ、「背筋解剖図(解剖学の天使)」っていうの、生きている美女の背中をひらいて背骨と背筋を見せているという美しい解剖図だったんだけど、これ鶴丸さんで!鶴丸さんで!って思った。開いた背中が羽根みたいなんだよ…うつくしい背骨見せつけよう!
@haci_ame あるあるww 収蔵時に合本にしちゃったりするんですよね。昔のだと特にわけわからない。謎冊子…
@ceo0707 うん…もう吸い寄せられてタイトル見て崩れ落ちそうになりました…浄土…何というか、美しいけれどそれしかない、寂寞の浄土が見えましt
先に記事パネルを読んでから展示室に入るので、「月の掛け軸」って書かれていたものが月面写真を軸に仕立てたものだったりして、ほんとびっくりした。天使を描いた西洋の銅版画を掛け軸にして「天使来迎図」ってタイトル付いていたり…こう、にやっとできる愉しみがたくさん仕掛けてあった。
どれもこれも、ちょっとした洒落に満ちている。お招きしたゲストをもてなすためのしつらえだから、相手に合わせたちょっとした意外性を仕掛けたり会話の種になるようなものを飾るのだよね。