2011年5月27日[12件]
			
			@mayucccco まゆこさん好きそうなので送ってみる。 RT @dailyportalz: 2階建て屋根なしバスで工場鑑賞 bit.ly/iTgJJj 柵がじゃまで思う存分工場が見られなかった首都高川崎線、高さ3.8mのオープンバスで乗り込みました。
		
		
	
			
			なんかさ…何度ページめくっても夢のよう。男子共闘が夢でした。25日からこっち夢なんじゃないのこれ…。
		
		
	
			
			驚愕感想。今日はおもにαとβについてぐるぐる考えたことを追加。あと佐々木とか対古泉のキョンの変化とか。 3000.a-scape.net/cgi/notes/diary.php/vie...
		
		
	
			
			RT @yotuba10y1d: 「よつばと10年1日展」再開催の詳細が決まりました。7月5日〜17日です。場所は同じで、ついでにフロアをひとつ増やしました。頑張ろう。www.yotuba.com/10y1d_main.html
		
		
	
			
			今日はずっとぼんやりαとβについて考えてた感じだなー。のうみそすぽんじになるよね。あとでまとめて日記に追加しておこう。考えるにあたって、便宜的に、分岐の始点を「田調」、収束点を「日吉」と呼んでいた。(脳内で)
		
		
	
			
			組織なんてものは、いったん形を作ってしまえば、あとは放っておいても勝手に動くものではあるな。大変なのは作るトコと終わらせるトコだよね。
		
		
	
			
			にしびととうはくなら、にしび×とうはく。
		
		
	
			
			容量に余裕がなくてまだタイバニを見ることもできてない。これで明日、西美と東博のはしごなんてしたら、わたし爆発するんじゃないの。
		
		
	
			
			脳が活性化しすぎてて夜の眠りが浅いんだな…何度も目が覚めたし、今もねむたい…ねむねむ。おそるべし驚愕…。
		
		
	
			
			「マルゴとバナナ」というふたり組。
		
		
	
			
			朝から番組わくを半分も使ってあんなステキ演出でジョバンニとカンパネルラの別れのシーンを見せられてしまった…せつない…。にほんごであそぼはどえす番組。
		
		
	
			
			@soukousagi なるほどー、リンク先面白かったです。ワードの縦書きにうんざりしたことのある人は一太郎持っていたりするのでは。(私は12太郎で止まっていますが)親指シフトの谷川先生はOASYSユーザかもですね。