2011年12月22日[35件]
@haci_ame @maki802 @mokemokeko フクミさんWebドラマ読んでたはずだから、名乗れば大丈夫ですよw ではそろそろお先しまーす。おやすみなさい!
わたしの映像化は、人の動きをたしかめてるか、その人の視界でものを見てるか、なんだよね。それは「場面」ではないと思う。マキさんのはちゃんと意図をもったカメラで撮った「場面」として成立してる感じがする。
@haci_ame @maki802 @mokemokeko まざればいいじゃないw わたしそろそろ退場ですけどw
@maki802 @mokemokeko するけど、場面にもよるかなあ。あと、フクミさんにも指摘されたけど、わたしとてもカメラが…近いんですよ…。マキさんのは、ちゃんとシーンとして全体が成り立っていると思うの。
@maki802 @mokemokeko ああ、やっぱりそうなんですねー。映像化してから書いているんだ。こないだフクミさんと、作り方ってできあがったものに出てるのかも、って言ってたので、とても納得。
@maki802 マキさんのドラマ撮影の手腕に感服していました。
ひっ、ゆーすと開いたとたん、美雨さんがThe Other Side of Love歌い出した!な、なま!
@mokemokeko おこがましくないです! あのタイプのお話しは、いちばん影響が顕著なタイプだと思います…うわ、ご本人にこんなにはっきり白状する日が来ようとは…ひー。
@maki802 @mokemokeko マキさんもう俎上に上がり済みですww
@mokemokeko その画面のなかがとても詳細に書き(描き)こまれていて、受け取る情報量が文面以上、みたいな感じ。いやほんと、場面の作りこみ方とか情景描写には相当影響受けてますよ、わたし。
@mokemokeko マグカップでホットワインです。
@snowscape お、こちらにも飲んでいるかたが。かんぱーい!
(読むならいちばん好きなのはワンシチュもの、短編できれいにまとまってるやつ、なんだよな。短編すき。)
わーい、遠隔飲み会!
@mokemokeko ちなみにフクミさんのは舞台っぽいというか、極端に言うと絵画的だなと思ってます。最初にほれこんだときの感想が、なんて鮮やかに一瞬を切り取る文章なんだろう、だったので。
あー、なんか納得したな。わたしの書くものは人物の頭のすぐ横がカメラ位置で、地平線の向こう目指しつつ手近な草とか摘んだりしてる感じなんだろう淡々と。たぶん、そういうことを言ってもらったんだと思いましたまる
@mokemokeko そうそう、Mさんの文章には「シーン」とか「カット」という言葉がとても似合う気がするんですよねー。人物、風景、小物、ぜんぶコミでばしっと決まってるかんじ。映像的?なのかな?
@mokemokeko せんせい! MさんはわたしのしってるMさんであってますか?! だとしたらドラマはなっとくです!
@suenagi 明日はクリスマスではない。
格ゲーのジャンルコードなくなるのか。歴史と創作文芸が統合っていうのはびっくり。
このミシマ社さんの記事、最後の方に1枚おきにトレペっていうつくりの本がでてくる、すごい。トレペは経年劣化が早いというか、湿気で縮む?波打つ?ように思うんだけど、厚みがあればわりとだいじょうぶなのかなー。 synodos.livedoor.biz/archives/1872717.ht...
@yumiyukiiii どんまーい(笑)
(なんかいまさらな着地点だった。いや、喜会が、ではなく)(本来不可逆な流れの内部と外部って視点は、驚愕の古泉のせりふにもうかがえるかんじ)
…喜会が…読みたい…萌える…
生きること、を許された(課せられた)、そして獲得したのが長門。生きるって時間の流れの内部でしか意味を持たない概念なんだね、たぶん。進行、変化することだもんね。
(朝の続きまだ考えてた)あー、そういうふうに考えると、長門だけが本質的に「人」なのかも。変化する内面を持たされたあたり。朝倉さんや喜緑さんは、モードは切り替わるけど不変、地球人ってこうだよねっていうサンプル(止まった存在)としては最高峰、みたいな。
そうか、かぼちゃ買わねば。
じゃあ、その力がなかったら(普通の「人」としては)あの場面で世界改変じゃなくて何がおきるの…って考えてみたら、やけ食いとかカラオケとか夕陽に向かってバカヤローとかしか思いつかなかったよ、何てがっかり思考だよ。
@yumiyukiiii 2度寝注意報発令中!!
人としての(たぶん統合思念体から見たら)不安定な情動って、人としては当たり前のことで、それが(統合思念体から見たら)異常といえる動作を引き起こして、でもその結果があんな大がかりなものになっちゃったのは、人にはない力を持ってたからに過ぎないよね…