2011年[3880件](19ページ目)
そして定期的にやってくる、マイケルとキットなこきょんもえ。
晩御飯食べながら見ていた番組がランボルギーニのハイエンドカーの工程で、その手作業っぷりに、もうナイト2000作ってよと思った。
・よつばさんの趣味にみうらじゅん的精神の萌芽。 ・ピザ屋のおにいさんがめがね。
@takemaruko そうそう、精神年齢的にお似合いw
@haci_ame ティナ先生!(*´∇`*)ノごーごー!
たぶん今日中にあとさんかいくらい読む。よつばとやんだのやりとり見てると、おまえらもうけっこんしちゃえよ!と言いたくなる、いつも。
よつば11巻よんだー。ピザたべたい。
「自分で選べ」 #これだけで何のバンドか分かったら公式rt
以前、障子のあるおうちに住んでたときは、障子の枠に障子紙両面張りしたらほんとにあったかくなったんだよねえ。空気層だいじ。
@snowscape 窓から冷気が来るようなら、ぷちぷち式の窓に貼りつける断熱シートと、アルミの窓枠用の断熱テープ、下半分は窓とカーテンのあいだに段ボールはさみこむようにすると、だいぶ改善されますよー。(全部やってます…)
「校舎」って何かやっぱり特別な気がするよね。自分が過ごした校舎の壁が崩れて立入禁止になってる様子に思いのほかダメージ受けたあとだから、よけいにそう思う。
@snowscape お大事にです。ここのところ、起きたらおなかが冷たいことがよくありますね…。
あーほんとだ。北高改装してるんだ。耐震化工事ってことだから、そう大きく変わる気はしない(窓が減る可能性は高いかも)けど、旧館はどうなるかなー。
でも本体組み直してもキーボードマウスモニタってだいたいそのまま使えるからなあ。
RT @k4me3: キーボード、モニタ、マウスを合算すると本体より高い #自作erあるある
朝比奈さん…じゃない、朝比奈産の茶葉を使っているという茶そばに、こないだ由比の漁港で買ってきた桜エビのかき揚げのっけていただきました。うまー。あかとみどりで目にもきれい。
しかし毎日布団入ってから寝るまでなんてほぼこきょんのことしか考えてないんだから、もっとこきょんが夢にでてきてもいいと思うのね。
おもしろい混乱だなあと思った。あらためて考えると、パソコン式って、ブラインドと同じ操作感なんだな、
文字オンリーの夢を見たのだけど、スクロールのやりかたがスマホ式(画面を動かす方向に操作)とパソコン式(画面の動きと逆方向に操作)混在していた…
@haci_ame おそろしいホワイトアウトw 太平洋側で冬場吹き荒れる「おろし」っぽい風とはまた別ですよね、日本海側は。
@haci_ame 冬場に新潟にライブ遠征して、駅から出てまっしぐらに服買いに行ったことがありますよ、ふふ。(帰りの新幹線が最終で、悪天候で遅れてる佐渡島からの船待ちで出発遅れたりしたw)
今日は例の新ポメラの発売日だったのか。このレビュー記事、いままで見た中でいちばん詳しかった。 pc.nikkeibp.co.jp/article/column/2011112...
@ymyk_02 別にいつも同じの着てるわけじゃないのにもはや制服レベルの扱いww
@ymyk_02 やっぱ白ジャケは衝撃だからw 現場行ったらプラス黒手袋だしw
白ジャケじゃないんだw
RT @A5_148x210mm: 青山剛昌が書いた火村センセ誘ってやがる… t.co/SkYTq4kX
@haci_ame 小公女に萌えるとは今さらだけど良い趣味してるね!って思いましたw
最初に読んだほもはたぶん、OやK美さんの翼本。買ったわけじゃなく妙な経緯で手元に転がり込んできた。健全本だったけど、そういう世界を初めて知った衝撃が。ほものえろは鼓ヶ淵か、須和雪里さんの何かか、もしかしたら森茉莉(…)。どれかが最初だたよ。
そいえば、その図書室仲間の男の子で、アニメの小公女すきすぎて図書室じゅうの小公女探しだして読んでたのがいたな…今思えばあれが萌えのはじまりか…
最初に読んだえろっていうか、小学生の時、ガッコの図書室たまり場にして司書さんの仕事手伝わせてもらってた図書室仲間みんなで、閉館後に、入ったばかりの性教育絵本を読みふけったの思い出した。司書さんも帰ったあとで、興味と驚きで水をうったように静かだった。