みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2012年3月498件]15ページ目)

@nobue_k 一緒に移転されればいいいいですけどねえ、機械の老朽化もありますし、難しいのでしょうか。(妄想は永遠ですからこれからも(笑) ←前ジャンルで、もうなくなった渋谷のプラネタリウムをネタに書いたことが…)

twlog_3k

@nobue_k ああー、それはショックですね、お察しします。(わたしが子供の頃通ったプラネタリウムももうなくて、代わりに駅前に立派なのができたようですが、やっぱりさみしいです)

twlog_3k

@KOMUGI_AKB2759 家で好きなポスター飾って!! いや、ちっちゃくなるのがいいなーこれ、って思ってたので。(なかなか、搬出の段ボールに入るサイズに分解できるのがないんだよねー)

twlog_3k

@ytk_mgm 今さっき朝ごはん食べながら、あれ、何か雲の上できゃっきゃうふふとダブルスしてるひとたちがいる…と思ってたとこでしたw

twlog_3k

お人形が自分の強い意思でなにかをやりたい、やるっていうのは、貴重な、たからもののようなことですね…。

twlog_3k

@haci_ame ちょw RTwww 笹で爆笑! ああ、何か、ひかるさんの本の彼、うん、ちょっとわかってきた気がする。おっけー☆

twlog_3k

@haci_ame あっ、そうそう、お人形感ありました!こう、プロ根性で徹してやってる感じともちょっと違って、でも照れは見えないしどういう人なんだろうって不思議に思ったので、人形、納得。あと、手がすごかった、なんだあの動き。

twlog_3k

@haci_ame 重く受け止めてるけどさらっと流し、そのくせ態度が微妙に変わる、のがキョンだと思います!(テキサス歌ってる映像も見たんですけど…何て言うか、あ、この人ってこういうのどういう気持ちでやってるのかぜんっぜん見えないな、っていう感想です)

twlog_3k

でもなんか人を殺したいと思ったことがあっても、「人間、誰しもそういうものなのではありませんか」って言いそう。ほんとは深いとこでトラウマになってるのかもしれないけど、自分ではそれで納得してると思い込んでそう。

twlog_3k

やっべ、「アブソルートリー」って言う古泉はげしく萌える! ひぃ! ひぃ!

twlog_3k

@haci_ame なんかそのへんは、やばいって言うより、そういう古泉もありそうだねみたいな気持ち。(たぶん、そういう感じの古泉は見たことがありますw)(あっ、そだ、昨日出先でテキサスのポスター見かけましたよー、ポスターはラメラメメイクじゃなかった)

twlog_3k

@haci_ame 火村の「アブソルートリー」見たときはわひゃひゃひゃ(痒)って気持ちになったのに、古泉だと違和感ない気がするのは何でしょうかね(笑)

twlog_3k

就業条件はとてもいいんだけど、新しいこといっこも覚えられないどころか安住しちゃうとできること減る(鈍る)気配のする仕事って受けらんないって思っちゃうのは、派遣長いせいなんだろな。常に「次」のことを考えてしまうから。

twlog_3k

ところでどこかに大学の先生で探偵役の古泉と作家で助手役のキョンのおはなしは転がってないか。

twlog_3k

ものすごく淡々と超長い呪文詠唱する古泉とか萌えるよね。しかも失われたはずの古代魔術だったりする。

twlog_3k

あーそっか、社会人って過去の高校時代に原作を想定しないとするならパラレルになるのか。

twlog_3k

くっ…新しい総選挙はじまっている…射手座って人気あるんだね、ほー。マフィアはリボのダブルパロ妄想はしたことあるな。SOSファミリー。古泉、最初はミルフィオーレにいそうじゃないとかって。

twlog_3k

くらしきはんぷさんは布屋さんなのだから、カード入れたら布が隠れちゃうものじゃなくて、外側が布のパスケースを作ってくれてもいいと思うの…

twlog_3k

@kimino09 はっ、今頃気づきました。双方矛を収めよ…そういうお彼岸様渋くてかっこいいですね! わたしが友人と話していた設定(?)では、「暑さ!寒さも!彼岸まで!」という少年ジャンプ的な必殺技で強引に冬(あるいは夏)を調伏する大変おおざっぱなかたでした(笑)

twlog_3k

ふふ。わたしが求めていたようなプレーンなクッキーは成城石井にありました。以前ついったで見かけて気になっていた大山乳業の白ばらショコラミルクも買ってきたので、マグカップでホットにして原稿のおともにするぞ、さてさて。

twlog_3k

@mokemokeko なんかね、リアル系ではあるんだけども、彩色が日本画なので、画面的には思ったより見やすいのです。心情的に揺さぶられるところはあるだろうと思うので、そこをどう考えるかはフクミさん次第…。

twlog_3k

あっ、横浜美術館、今、常設は開国直後の日本の写真がたくさん見られておもしろかった!

twlog_3k

@mokemokeko 最後に図録もめくったのですが、小さいサイズで手元にあるほうが距離感が近いぶん怖いかも、とわたしは思いました。ガラス越しで大判を見ても、どこか少し、遠いような気がして。

twlog_3k