みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2012年6月525件]3ページ目)

ハルヒはまったのはGod knows...聴いてこのギターソロ弾いてるの誰?ってぐぐったとこから芋づる式に感想だの考察だの動画だのと引っかかった挙げ句に、二次創作サーチにたどり着いたおかげ。で、これはもしやツボなのでは…と原作買った。(最初に読んだのは分裂)

twlog_3k

@KOMUGI_AKB2759 何かもう舞台が深海とかでも驚かないよねー、市川さんだったら。(そして「お別れ」がとてもつらくなりそうな予感…読後に胸がかきむしられるような…)

twlog_3k

@suenagi おお~、よかったね!!(相手の方が、丁寧でファンを大事にしてくれる方だったということも含めて)

twlog_3k

ポストカードのサイズが大きくて嬉しい!!市川春子さんのこのイラストと、栗コーダーさんのCDにつられてまんまと買った限定版。でも、いろいろかわいくて見てて楽しい。 twitpic.com/a12ewj

twlog_3k

@kimino09 奥さん、ファンも…暑くなってきたので回転数が上がることが多くなってファンを取り替えたくて仕方なくなっています…。

twlog_3k

昼間の話のついでに白状すると、わたし、最初の3ページにだいたい1~2週間かかる。1ヶ月で書いた話があったらその半分は出だしやってるっていう…。書き始めるタイミングは最初の一文が脳内でかちっと決まったとき。

twlog_3k

ぎゃ、また録画失敗しとる。黒バスはバンダイチャンネルあるからいいけどさ…あさってのつり球最終回こわいわー。なむなむ。

twlog_3k

@haci_ame ああ、なるほど。いや、大石が迷惑かけてると謝らなくちゃいけない気がしてる組なので、気になるですよw

twlog_3k

@haci_ame 決まってるの?!あー、それけっこう羨ましいかもです…。 え、対大石でりょまさんに言わせたいことがあんまりないからってこと?w

twlog_3k

@haci_ame ある日突然台詞が降る、のところが難易度高そうです^^;。でもわりと手順はっきりしてますよねー。なるほど…

twlog_3k

@haci_ame ほー、ちょっと探偵みたいですね。手がかりから真相を探るみたいな感じ。(今、第1変換が深層だった!それでも間違っていない!)

twlog_3k

あ、でも場面を繋げるってのとは違うことが多い…降ってきた、あるいは何かを元ネタに立ち上げた一場面なり一文なりを、育てるというか膨らますというか(発酵)。これ分割するといいのかな?(こういう話になるたび、自分を振り返ってもっといいやり方はないのかと考え出してしまう…)

twlog_3k

降下Aか文章先行から発酵過程にはいって、あるていど熟したら実験しつつ、細部(五感まわりとか)は移入で、かなー。

twlog_3k

RT @ippaku_u: 聞いた事のある創作パターン:移入型(自身の知識・経験・感情をこめる)・実験型(ある前提におけるキャラの行動をシミュレート)・降下型A(いくつか思いついた場面を繋げる)・降下型B(全ての流れがまとめて降ってくる)・文章先行型(思いついた一文、一言、文章構成から物語を後付けする)

twlog_3k

@zeromako2 愛受けとりましたです(照) かえってありがとうございました。そしてもうひとつD送ってしまいました。

twlog_3k

許斐せんせいお誕生日おめでとうございます。これからも人類にオンリーワンの存在として末永く自由にご活躍ください!

twlog_3k

何かもういきなり、で、その硝子細工壊しちゃったらどうしますかって、いろんなキャラに訊いてみたい気持ち。とっとと捨てる子もいれば、直そうとする子も、かき集めて大事に抱えつづける子もいるだろう。欠片を閉じ込めた万華鏡作って愛でるとかも。壊れてたって問題ないよ、も。

twlog_3k

むしろ、それは欠けたらおまえにとって価値がなくなるのか?その程度のものなのか? と、うけ様には言っていただきたい派。(前ジャンルで、オレを傷つける覚悟決めてよ、といわせた前科)

twlog_3k