2012年[6477件](195ページ目)
書く量か…ここ数年は追い込まれたときの最速で時速2ページ弱。原稿用紙4枚くらい?1日何ページ書くかはノリと追い込まれ具合による。進まないときは時速2行とか。
散文と韻文は使う脳みその筋肉が違うよね…。原稿のためにはそろそろ歌集開くの休むべき…。
これは確かに1度行ってみたいかも、大阪だけど。300種類以上、試飲し放題、前売500円て安い。 :「天満天神梅酒大会」 umesusu.jp/taikai/
すっごいなー、昔よりステージがものすごく大きいし、ショーも洗練されている。 www.ustream.tv/channel/tsudacast
ハワイアンズ再開したのか、よかったね!ショー、見たことあるよ(父親がステージ上のおねーちゃんたちに向かって指笛ふくのが恥ずかしかった…)。常磐ハワイアンセンターって名前だった頃ですけど。
@takemaruko あるよー。阿弥陀様の仏像の背後ついている放射状の棒(たぶん光の表現)みたいな感じに線を引いてくじびきしてたのが、今ははしごみたいな形に変わったの。
携帯の写真見てみたら、去年は2/19に三分咲きくらい、一昨年は同じく2/19で満開だった。休みの兼ね合いもあるから毎年満開を狙えるわけじゃないけど、自然相手だしそれもまた一興。
@nobue_k ありがとうございます、あったかくしていきます! 桜まつりはもう始まっていますが、たぶん今年寒いのでまだほとんど咲いてないものと。(メイン会場付近は、多少ドーピングして咲かせているという話…)
明日はおやすみとったので今週終了の気分。寒そうだけど河津いってきます。
@haru_sakurai 案の定、作業が進みません(笑)
及川光博聴きだしてしまったのはTLのせいだよね…。作業用BGM向きではないんだが。
地震で雪がゆるんだりしないといいけど。
帰宅するなりスマホ再起動の目にあってびびったわい(初めてだったし)。クロネコの当日再配達の電話せな!って焦ってたら電話してないのにクロネコさん来た。さすがクロネコ。ブラボー、クロネコ。
@snowscape ああ、足元が冷えますよね。最終日が三月頭くらいかな…少しは寒さもゆるむころでしょうか。
@haci_ame もう階段自体が素敵ですしね…
雅敘園の百段雛のポスターでてた。そんな時期か。
どこでケーキを買って帰ろう…道筋的に寄りやすいとこ…
最近作ったひとり遊び用アカウントのほうだと、ついった公式のweb画面がシンプルだなと思っていたら、いつのまにかこっちのアカウントでも変わってた。
わ、ぐーぐるさんかわいい! 伊藤若冲!
@soukousagi それは…とても、引きが、強いですね。…ですね(ごくり)。
@kimino09 そ、そんなに眼鏡キャラの多いアニメ(元はゲームですよね)なのでしょうか。そういえば、今週あたりからスカパーで始まるのだったような。機会があったらOPだけでも見てみますです! はー、ごちそうさまでした。
@mokemokeko タブの順序も簡単に入れ替えられるし、ページ番号を引き継ぐかどうかなんかも設定できるのでとても便利なのです、が…うぃーんうぃーん…
でもパソ編さんはもともと作ってた会社がなくなって、今、筆まめの会社に製品がうつってるんだよね。今後、どのていどちゃんと開発やってもらえるのかがちと不安。
パソ編の画面。これは再録集なので、下に並んだタブいっこがおはなしひとつ。これが便利。(この頃は印刷して入稿していたので、マスターページにトンボ作ってある)(この本は小口に辞書みたいなタブをつけてたのでそれもマスターページに) twitpic.com/8guesg
@soundsea 気長に…気長におまちいただければと。すみません。(去年あたりに生活環境もメインジャンルも変わったメンバーが多く、なかなかまとまった時間が…)
@kimino09 めがっ、めがっ…!(すみません、興奮しています…)
@soundsea わ、GSGですか、実は設定だけはだいぶ初期からあるインデザさんです…わたし以外はみんな絵描きさんなので今まで実際に使ってる人がいなくて登場しそこねていた感じです。(いんでざ、フォントの合成がおもしろくてはまっています、使うのかどうかもわからぬままに…)
@nobue_k 悩みますよね…スペ少ないのはほんとうにさみしいのです。(夏はお祭りですし勢いで!)
@mokemokeko ブック機能かな? その辺は今まで使ってたソフトでもできるんですけど、インデザも馴れたら使いやすそうですね-。