2012年[6477件](200ページ目)
今年の夏は古泉が蝉冷凍する話でも書くかね…。
いろいろ考えてたら、蝉を口の中に入れそうになったので(古泉が)、やめてやめてやめて、って強制妄想ストップ。
大菊のとき英二に蝉を冷凍した過去を持たせたことがあったけど、古キョンだと蝉冷凍しそうなメンタル持ってるのは古泉の方で、しかも高校生の今やりそうではないかい、と思って。
この見た目と手触りが気に入って使ってるんだから…と、ずっとノーケースだったいんふぉばたんだけども、樹脂の塗装ハゲってあんまりだな…うん。初代たんは金属だったからハゲたとこもなんかちょっとかっこよかったんだけど。
今日と22日はアニマルプラネットは毎年2月恒例の24時間ねこ番組特集。
期待どおりねこのひスペシャルでしたにゃーん。
井辻朱美さんの歌集ぽちった!歌人でもいらしゃるの知らなかったのだが、最近フォローしたbotのおかげですごく好みだ!となったので。絶版ものは中古で探すしかないなあ。
@suenagi おお、ありがと!固形って逆の意味で粘度ないな、あたらしいw ほうほう、とろっと分は不足してるかと思ってたから新鮮。受け取る人によってぜんぜん違ってそうでおもしろいね。
@momoe0605 わ、ありがとございます!わりと嬉しい方向(目指してた方向)に言ってもらった気がする! ももえさんのは、わたしはホットミルクみたいな印象かなあ。
@haci_ame 普通に評判よさげで気になるのですよね。(あとひかるさんの泣いたっていうから…) ここのパンケーキおいしんですよー。 www.yokohama-akarenga.jp/shops/218.html
自分の書く話が暗いのか明るいのかもよくわかんなくて、値札のリニュアルで悩んでいる。
文章の粘度か…自覚的には薄めな気がするけど、自分の書くものってあんまりよくわからんね、正直。
RT @taichiumi: 文章には色だけでなく粘度というものもあると思う。この人ははちみつ、この人は果物のピューレ、この人はトップコートジェル、この人は出したばかりのアロンアルファ、この人は練った水彩絵の具、この人はミルクティー。
@haci_ame なる!とりあえず予定確認してみますねー。(ところでさっき楽天ブックスで文芸書買おうとしたら、この本買った人の興味ある商品って、ピングレおすすめされましたん。そのうち買っちゃいそうな気もしてきた…)
@haci_ame あ、遠方の子が来るのでご飯に行くような気がします…はっきりじゃないけどぼんやり約束してたような?みたいな。何だったら確認しますけども、ひかるさん前日入りなのー?
来週のヒデノリの思い出ネタって神社が舞台のあれだろうか…あれはちょっと、ちょっと萌えるんだよね…
あ、唐沢の声、火神の人なのか、へー。(男子高校生の日常みてた)(待望のりんごちゃんvs生徒会長の回であった、満足)
弁当用の野菜スープを作り置きしようとしたら鍋のふたが閉まらない事態(具を入れすぎ)になり、スープじゃねええ!と思いつつ、ごはん食べようとしたら皿を割り、割った瞬間片付けめんど…としか思わなかった自分にがっかりしつつ片付けて、気を取り直してご飯ご飯→しらすぶちまけた。
@hikaruk79 Oh、お気をつけて!
今年の7月1日は、午前8時59分60秒があるらしい。(うるう秒)
@hikaruk79 なにそれこわい(歩行者的に)
@otkntg430 おはよう、よかったー。元気がいちばん!元気じゃないと原稿も進まないからぬ…
うむ、やっぱり見馴れると黄色かわいい…。いんふぉばファンの我が家では、それなりに値が下がった頃に増設、の案が出ている。(SIM入れ替えて使うのって、わりと面倒なんだけどね…)(今もたまにガラケーにSIM挿すけども)
ラクリマまた再結成ライブやるのかー。こーじくんもいて5人だ、ってのはいいよね…。
うふふ、暦bot、如月ちゃん来てる。3度目だねえ。2月だねえ。
@otkntg430 おやすみ、お大事にー。わたしもそろそろ寝る時間だ。
そして久しぶりに雪無音を聴いた。この曲はハモれるとこがいっぱいあるから一緒に歌うの楽しい。メインのメロディ以外にハモりが2ラインある気がするんだけど、ちゃんと分離して聞き取れない耳。
またしても古泉のキャラソン聴きすぎて泣けてきた…これ絶対病気だよね。
@227keiko そしてわたしは、あーやっぱり恵子さんとは逆なんだよな-、でも恵子さんと逆ってことはキャラ観とかCP観はわりと一緒なんだろうなーって思っていたのであった。
ほんとにね身体大事だからね。特に本作ってるヲタクは無理しがちだからね。前ジャンルで本を買ったことのある作家さんが数人(同じCPオンリーに出ていた人だけでも3人)すでに故人だということを考えると愕然とするからね…