みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2012年6477件]33ページ目)

@kimino09 天下取れそうです! ハルヒと戦国時代は馴染みがよさそうですよね。みくるちゃんがふところであたためた草履は国宝級です。

twlog_3k

今、りついされてきたものを見て、高校のとき別のガッコの友達が見せてくれた数学の先生おてせいだという問題集のタイトルが「数学はできそうかい(基礎解)? だいすきか(代数幾何)?」だったことを思い出した。カッコもついてたと思う。

twlog_3k

@InsideCHIKIRIN 福島県民の日8月21日は、夏休みの終了日が早い東北でもまだ夏休みの最中です。子どもたちは宿題に追われている頃と思われます。

twlog_3k

@suenagi 逆に、ああまで言われて食いつかないなら、木吉もあっさり日向諦めたんじゃないかと思うんだよね。バスケ好きなんだろ、こんなこと言われて黙ってられる程度じゃないだろ、って。待受けとか伊月リコの話から、日向の思いの重さを信じて賭けたのかもしれん。…読み返したくなったw

twlog_3k

@kimino09 一瞬、敬称ではなくて、との、と呼びかけているのかと勘違いしてしまいました。戦国SOS団…

twlog_3k

@suenagi ひとつくらいならって思ったかもしれないし、敵わないって自覚があっても、「1本でもとれれば」とか「ハンデが足りないか」とか相手からはっきり突き付けられるのはまた別なんじゃないかという気もする。(そこは見込んでああいう言い方であおったんだろうな木吉は、とも思う)

twlog_3k

大石は天然でやらかしたので正座。木吉も天然でやらかしたので正座。古泉にはプリンあげる。

twlog_3k

わたしが古泉に甘いのは、やらかしそうな匂いはするけどまだやらかしてないからってのが大きい気がする。あと、古泉の場合、よかれと思って無意識にやらかすのではなく、自覚ありつつもやらざるを得ない、で、あえてやらかしそうだからな…

twlog_3k

「そこへなおれえええええい!」って叱りつける系萌え。根深いね…。まーでも、大石の場合は英二が許しちゃうので端で見てるこっちが説教するはめになっていたけど、木吉の場合は説教してくれそうな人まわりにいるしな。わたしは心穏やかにただ萌えていられる。

twlog_3k

ぱらぱらとめくって、ほんと木吉はだめだなあ! とにやにやする。本人よかれと思ってやることがだいたい間違ってるタイプ。遠くからはかっこいいとか思われることもあるだろうが、近くに寄れば寄るほどかえって面倒こうむったりする。リアルでそばにいたら張り倒しまくりたい。だが二次元だと萌える。

twlog_3k

すっかり忘れてた分解ジャンプ&SQを大量発掘。未読の山をやっつけたとき、この辺はあとでいいやってよけたやつが多くて、ほぼ作品ごとにまとまってるんだけど…何だこれ…くろばすこの回だけとってある…覚えがない… twitpic.com/bcumkz

twlog_3k

@suenagi いろいろ考えると面白いけど、自分ひとりがひとつ取ればいいのと、チームでやっててマイナスもまずい(取られる、があり得る)のとの違いってのもありそうな気が。

twlog_3k

とんがっててもダウナーでも、世界にぽつんと、すっくと、ひとりで立ってる自覚のある、立つ覚悟をしてるおんなのこがすき。

twlog_3k

勢いで、やっぱり一時はまっていたおんなのこのブログ検索したらちゃんとあって、そっちはわりと脱皮?しかけだった。でも相変わらず先が鋭い。こっちの子の方が少し温度高めなんだけど、その方が脱皮はしやすいのかもしれない。

twlog_3k

週末にものすごく好きな文章のブログ見つけて少しずつ読んでる。たぶん高校生くらいの時ならめちゃくちゃ影響受けただろうな。鋭敏で低温で盲目的に世界にしたがったりしてないおんなのこの淡々とした内面吐露。すき。

twlog_3k

はっはっは、どうしようっかなーちらっちらっ、という感じでNewType買わずにいたら、やっぱり家人が買ってきたw トレーサーまで買ってきたw 原稿体制でFSS関連本ぜんぶ本棚に戻したというのに…

twlog_3k

@snowscape ああ…1度巫女のヘッドマーク付き車両にあたったことがあるんですが、直視していいのか悩む感じはありましたねー。

twlog_3k

@haci_ame ひかるさんわたしより横浜詳しいもんねw あ、原稿がんばりますー、ありがとう!(MM線の巫女の立て看板、最近は目立たないすみっこのほうに追いやられ…)

twlog_3k

せっかくだからOP見よう。寒くなってきたしな。ストーブ前で暖を分け合う3人娘でほこほこしよう。

twlog_3k

ゴティックメードのとき、冒頭の角川クレジットがFSSアレンジされていて、はらりとする本が表紙も中身もFSSの単行本になってたんで、ふと思いついて消失のブルレイごそごそしてきたんだけど、書いてある文面が消失本文…ということはなかった。これ、角川文庫創刊の言葉が書いてあるのね。

twlog_3k