みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2012年6477件]88ページ目)

RT @dailyportalz: [それでも僕たちは武蔵野線を愛してる] bit.ly/O1yXwQ どんどん綺麗になる他の線の駅と比べて、改装されない武蔵野線はいまも1970年代の匂いがします。思いを馳せれば柱の錆から貨物列車まで、ぜんぶ趣深く見えてきました。貨物好きにお勧めの駅も登場。(石川)

twlog_3k

最初にかこうとしてたのがメルヘンすぎて恥ずかしくなったのでかきなおしたのだけど、やはりメルヘンだった…。あとこの糸電話、声伝わらない。

twlog_3k

あとしばらく事務ないよな、プチオンリのスペ報告くらいだよな。1月インテはオンライン11/11〆(早割10/11)。

twlog_3k

暗いところのない楽しい回だけども、喫茶店でひとり取り残されるキョンはなんかこう…。みんなドライだなw

twlog_3k

あーそっか、出身地方面では学生はおおむね今週から2学期だね。実は8/31が夏の終わりという感覚は、ここ4年、毎夏みているエンドレスエイトによってつちかわれました。

twlog_3k

(そんでさ、「える」なんですよ。で、「奉」なんだよね)(これは地方とはいえ都市部(街場)に住む現代っ子が、土着の豊穣のおんな神に魅了されて取り込まれる話だったんだ!…なんちてw)

twlog_3k

ちたんださんの第一印象って「こういう人、親戚のおばちゃんにいそう」だったんだけども、あながち間違ってなかったなー。良くも悪くも農村の名家の「総領娘」として生きてくように育ってる人と思う。

twlog_3k

こないだこんなこと言ったけど()、「概算」でははっきりと、世界の小ささに言及されていた。お話自体、その小さい世界をぐるりとひとまわりする行為のなかにおさめられていたし。

twlog_3k

たぶんこれはアニメにならないだろな。お正月、バレンタイン、春休み、と短編やったら終わりだろう。ほうたろうくんの微妙な意識の変化までは描くけど、さとしくんとまやかちゃんの変化については言及されない、感じ、かな。

twlog_3k

「ふたりの距離の概算」読んだ。あーあーそういうこと、あー…。とっくにふっきったけどそれに似たようなことでつらかった時期ってあったよね、みたいなのを思い出させる書き手さんだな、ほんと…。

twlog_3k

@haci_ame あ、ひかるさーん、今日お誕生日でしたよね? おめでとうございます!! カワウソとの縁に恵まれ、星の光に照らされる1年になりますよう!

twlog_3k

…サイトの鳥人間パロのやつ、最終話書かないとなあ…って毎年この時期おもっている…航空宇宙工学専攻の古泉…

twlog_3k

@suenagi いつも通りにふたり乗りだったけど、パイロット選定にテレビ局の手が入っていた(女子競輪の選手を連れて来た)あと、部員に女子が多かった印象。機体設計も女子学生だったよー。

twlog_3k

ウインドノーツ連覇おめでとう!日大航空研もおめでとう。来年のマイスター復活に期待。

twlog_3k

@suenagi まーあれですよ、木日か日月かって簡単に答えが出るくらいなら、たぶんわたし書いてたよとっくに、って話ですよ。選べないから踏み入れてない。(今、芝工大のフライトおわったよー)

twlog_3k