2012年[6477件](92ページ目)
@ytk_mgm うーん、それつづくようならESETの設定でやっぱりhttpsのとこの制限をはずしたほうがいいかもです…
@ytk_mgm あ、ゆたかさん、その後、殿の調子はどうですか。(何かまた不具合起こるとしたらログイン関係のやつかなと思っている) それと、ちょっと話題に出たもののけ峰、置いておきますね…www.pixiv.net/member_illust.php?illust_i...
@otkntg430 ちぎっちゃ…らめ…
英二は大石のことを…「大石」としか呼ばないが、下半身にかぎって「秀一郎くん」と呼ぶ。きょんはこいずみのことを「こいずみ」としか呼ばないが、下半身にかぎって「いつき様」と呼ぶ。(萌えに関する主張)
せめの下半身をどうするか、という命題にとっさに出てきたのは、叱り飛ばす、握りつぶす、特別な呼び名で呼ぶ、だった。呼び名大事。
@otkntg430 ついったで検索してみたけど、プロバイダかNTT様かも。他にもつながらないいってる人がいた。明日の回復を信じておとなしくサークルカット描くね…
@otkntg430 ごめんね、あの時点でもうサイトは見られなくなってたんだよね。それでテスト、とw今はメッセもメールもだめで、ルータ再起動したけどやっぱためだわー。家庭内ネットワークは活きてるから多分マンションかNTTかな…?
光の回線死んでるっぽいな…
七日目、18話を流しつつ。
古泉の下半身どうしてくれよう。(※サークルカットの構図の話ですよ?)
願いは対象に向かうもの、祈りは天に向かうもの、のような気がする。(朝のつづき)
基本的に、祈るひと×願うひとみたいなのはあるな。うん、あるな!
願いは具体的にすぎる、僕はせいぜい祈るだけです、って思ってる古泉。
「折り紙」を「祈り紙」と見まちがえた。そういえば七夕の短冊は折り紙を切ったものだったろうか。今だけは「祈り紙」で…と思いながら一枚取ってボールペンを当てると、するりと勝手に走り出し「光」と書いた。深い海のような濃い青色に、ほそくたよりなく浮かび上がる「光」。
@suenagi みっちー2票目だー。なるほどねー。
みっちー2票目はいっとるがな。なるほど、そーなのかー。
天城越えを採点されながら片付けをするという謎の夢を見た…
@snowscape な、なるほど? みっちー…みっちーですか…それ伝えてみますw (個人的には許斐剛先生のコスプレをして欲しい人材ナンバーワンなのですが、それはキャラクターとは少し違うのかも…)
うまく説明できなくて申し訳なかった…
今日、みどたかなお友だちのところにちょっとお邪魔してて、おのだいすけさんってどういうキャラクターなのか、と質問されたのだけど、あまり中の人事情に詳しくないうえ、あの人のキャラクターは説明しずらいなということを思い知らされて終わったような気がする…
手ぶらで帰るハルヒ。荷物ないの…
ああ、古泉の荷物、ハルヒのバッグ、長門の浮き輪、みくるちゃんのお弁当、かな。いっこずつ。
むいかめ。17話。
30分くらい前に見てみたけどスピカがよく見えなかった。
「かろうじて、何とか」だったでしょそもそも、ということ。自分の足りてなさっぷりを忘れちゃだめだ。
どういう経緯でその位置にいるのか、を忘れるとろくな思考回路になんないな。
ふう。前の回が入道雲で、この回に雨と虹だから、抜けるかも?って思ったんだよなー。そういえば。
長門さんの描かれ方が淡々としていて余計に重い。
古泉のしゃべりが芝居がかってる。(視覚的に濃い13話の古泉はしゃべりはあっさりしてたりするんだよね)
あと、自然に手を挙げて挨拶かわす男子ども。(こっそりつき合ってるんじゃないのか)