みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2013年5月26日32件]

ぎゃ、この週末モナコGPだったん…春だと思ってたらもうすぐ夏だよって言われたような…焦るわー

twlog_3k

「ありがとうございます」っていつもの調子でにこにこしてるけど、ほんとはちょっと泣きそうになってろ。

twlog_3k

キョンが冗談で古泉に花冠かぶせたら、ハルヒものってきて花冠ふたつになって、それをじっと見ていた長門さんが立ち上がってみっつになって、じゃあ…ってみくるちゃんものっけてくれて、花冠よっつかぶってにこにこして、よっつとも持って帰っていつまでも捨てられないでいる古泉妄想。ほわわん。

twlog_3k

そういえば、ふたつ前のジャンルで右の人が左の人に花冠かぶせてる絵を描いたことがあった…。うん…。

twlog_3k

@otkntg430 あー、でも自分ちだけじゃないなら、漏電の可能性は低くなったから、おとなしく回復待っててもいいかもね。でも原稿こまるよねー。

twlog_3k

@otkntg430 どっかに老朽化した配線があるとかコンセントがあるとか、不具合の原因は怪奇現象じゃないとこにあるはずだから、まずは家中のコンセントチェックして、何もなければ電力会社に電話かなー。漏電とかだとほっとくと火事もありえるから念のため。

twlog_3k

キョンが花冠つくれるのは妹ちゃん(以下略)。妹にあまいおにいちゃんへの夢が膨らむな!(自分に兄がいなかったのでいくらでも膨らむ)

twlog_3k

@otkntg430 どっかで電気工事やってて下手こいてるんじゃないのかなー、事前にお知らせ来てないなら。

twlog_3k

@otkntg430 さっきの電気寸断が原因だと思う。まずはパソコン再起動。それでだめなら、ルータの再起動。それでだめならもっと大元がアレなのか、何か壊れたか。

twlog_3k

@KOMUGI_AKB2759 @227keiko サシャ(の食欲)がだいにんきだということは理解したw じゃあわたしあきさんの口にコッペパン詰め込むね!

twlog_3k

@ceo0707 冗談が高じてのことだったのに、いざシロツメクサを巻く段になったら神妙な表情でくちびる噛んじゃったりしている古泉と、茶化せず黙り込むキョンが…見えて…そんなまるで本気みたいな、それでいてやめときゃよかったみたいな顔するなよ、馬鹿か(本気みたいに待ってる俺も馬鹿だ)

twlog_3k

@ceo0707 つ、つまり、花冠作るのがキョンで、指に巻き付けちゃうのが古泉ってことですよね、は、はぅ…ぴ、ぴったりだとおもいます…!

twlog_3k

自称しにくくなった自覚はあるけど、女子トイレ男子トイレと同じ用法で年齢関係なく女子男子でええやんめんどくさい、とも思っている。

twlog_3k

今朝、どう見ても食べられなさそうなものを、身体の何倍もでかいのに一生懸命はこんでいるアリがいて、「食べられんで」「巣材とかじゃ、あっ! 邪神の復活に必要なんだよきっと!」「復活してすぐ人間に踏みつぶされるな邪神」「さすがアリンコの邪神!邪神だけどちっちゃい!」

twlog_3k

@snowscape どっかでは線ひかないとなりませんしね。神社庁の協力をあおぐとなるとこんな感じでしょうか。神社の面白さって空間そのものにあると思ってたのですが、ものの展示でも意外と楽しめてよかったです。

twlog_3k

あ、宇賀神とか弁財天とか含めて大稲荷展やったらいろいろごっちゃごちゃでおもしろそう…

twlog_3k

あとね、パナソニックの汐留ギャラリーって知らなかったんだけど、9月からモロー&ルオーの師弟ふたり展があるらしいよ!モロー!

twlog_3k

そうそう、科博の深海展は、金曜夜のみのペアナイトチケットの販売がある模様。前売りじゃなく当日その場で買えて、ふたりで2千円。

twlog_3k

神社エールは買いませんでした。こないだ買った忍者エールがあるからいいんだ。

twlog_3k

@snowscape そのへんは今回(おそらく)意図的にカットぎみでしたね。神像並べちゃってる時点で説明がないのは不自然だろーと思いましたが(笑) 本当はごちゃごちゃなはずだと思います。

twlog_3k

っていうようなことを噛みしめつつ見てきた。鹿島の大太刀ははじめてではなかったと思うけど、他と比べてみられる環境だとあらためてでっかいなーと思った。あと、鹿かわいい。こないだ踏んでしまったことは忘れよう、かわいい。

twlog_3k

鎌倉は鶴岡八幡宮中心で、鎌倉仏教は当時としては新しい派ばっかよな。平安中心の文化をたちきってるのか。

twlog_3k

神社っていうとまず鏡のイメージだけど、展示物の時代的には鏡は古くて、平安末期からだと太刀、室町だと祭祀関係の衣装とかになる感じ。平氏とか源氏とか由来のものも結構あって、平安貴族が末法思想で仏教べったりだったこと考えると、反動として武士が神社よりってのはあったのかもなー。

twlog_3k