2013年[6787件](121ページ目)
昨日今日と読んでいた本が、6/5のシーンではじまって6/6に終わるお話だった…しかもこわいラスト…こわいよう、今日6/6だよう…
京都水族館はあざらしチューブおすすめ楽しい。すいぞくパンも目の前で売ってる。
RT @nobue_k: あかん、これは可愛い……|京都水族館 すいぞくパン www.kyoto-aquarium.com/shop/suizoku.html
赤島まきし(24)宇宙へ…っていうの思い出した
シャクヤクモーニングスター、花びらがふんわりゆるんで、なぐっても痛くなさそうになってきた。
フィンランド人はキノコ食って宇宙へ。おぼえた。
このアカウント名もサークル名もまあアレ。(前は水深三千てサークル名だった)
真っ暗な水の底で彼方からの光に涙するとか、もうだめなんだなって悟ってからのあえてのユーモアとか大好きです。
これを見るたびラルクの I'm so happy を思い出し、宮沢賢治の「ずいぶん惨憺たる景色でしょうが」っていう詩(うろおぼえ)を思い出す。 twitter.com/sasaibot/status/342370149967...
なるほど、愛情もってひどく書くっていう方向性…なんかこう、アダルトな感じ…かっこいい。わたしは高校くらいからずーっと、あきらめたうえできれいごと、をえんえんやってる。…ずっと反抗期やん、みたいな。
メモ・「宝石の国」(市川春子)・7/23発売
@ceo0707 わー、これがお部屋を水面下にするライトですね! 電池入れ替えたのちのレビューお待ちしています。
@suenagi プリキュア・フラワーズ、みたいな感じでw
前に満天で上映したとき行ったひとたちー(調べたらもう7年も前…)、声の出演が変わっていた、のと、音響良くなってたよー。あと満天は客席平面だけど天空は傾斜式なので、こういう投影方向が決まってる作品は見やすいと思ったよー。
天空の銀河鉄道の夜9/1までやってるみたいだから、夏コミ終わった頃にもっかい行こうかな…
わたしはとりあえず在庫がやばそうだと思ったプラネタリウム散歩を買いました。さっき届いた。
とはいえ一撃必殺なので相手が多人数でなければ難なく切り抜けそう。
古泉はカラーを銃口にしたらいいと思いますが(おんなのこじゃなかった!)、たぶんあれ一発撃ったら次の花、って感じで効率は悪いと思う。
花びらまきちらしながらたたかうおんなのこたち
職場の花瓶に先週からヒマワリささってて、やっぱりこれは構えると撃てそうな気がするねって眺めてたら、今週はシャクヤクが登場し、これはぶんまわして殴るほうに向いてそうだなあと思った。ほら、モーニングスター的な…
お、法月さんのノックス・マシン気になってたんだけど短編集なんだ!それは読まねば。
びっくり館の殺人を読み始めたらいきなり2ページ目に6月5日という日付があらわれてびっくりしてる。今日じゃん。
ラブレターってもいまいましい!って感じでしょ!(萌)
家を出る4分前に化粧してないことに気づいて焦ったけど、どうせ平日の化粧なんて肌塗って前髪かぶらないほうの眉毛ちょっと書き足すくらいだった。リキッド+乳液→パウダーのとこをいきなりパウダーでちょっぱや完了。
夏の1549800冊
@momoe0605 すこしずつ発行部数へらしぎみに調整している時期なのでよけいにつらいです…オンデマの安いところで早割時期に入れればいいってわかってはいるんだけども、〆切早まるのはいちばんつらい!
@momoe0605 おはよう~、ももえさんお誕生日おめでとう!
うーん、最近、文庫サイズの小説本読みやすいなあってしみじみ思っているんだけども、自分もそのサイズにしようかなって考えるとコスパの問題がな…
RT @mr_konn: みんなが本田を微分してる