2013年[6787件](181ページ目)
ガレキ以外のグッズ…って言われてまっさきに思い出したのが、手帳だった。何かでてたよな、生徒手帳みたいなの。女子高生騎士とかいるからね、この漫画。 /ファイブスター物語×ナタリーストア ファイブスター物語グッズ|ナタリーストア store.natalie.mu/html/page37.html
…ツインメッセ、爬虫類の展示即売会なら行ったことある。
へー、静岡でイベントかあ。500spスピード満了すごいね。ツインメッセなら、品川から新幹線で1時間だもんなあ。
@mayucccco いやいや、当日まで半月以上あるし!とりあえずは最初のお約束日まで調整してみるからー。(ゝω・´)
@mayucccco ありがとう~。正直、売り子の件も体力面の心配もあったんだけど、とりあえずこれでスケジュールの調整だけに問題が絞られましたん(*^^*)
@227keiko とりあえず返したー。さっきのついーとのやつ、案として提出しとくねw
@227keiko 言いづらいかw くくたけさんち、でも意味は同じだけど。(本のタイトル?)
@227keiko それなら、くくたけけ。ではないのか。(とたけけさんみたい)
ネットさまよってて見つけたこのページがちょっと面白かった。気圧と体調の関係を高山病を例にとって考察してる。 :「気圧と表証」 www.geocities.jp/kusuriyanooyaji/toyomed...
先週から飲み始めてはいて、睡眠、微熱と末端の冷えは解消されてたんだけどいくつか問題が残ってて、一昨日の夜から違う種類のに変えてみたらもう、みるみるうちに。毎日つめがぼろぼろになるので毎日やすりかけてたんだけど、それも収まった。内側の体力みたいなもの甘く見てたらだめだなー。
逆ラッシュ通勤で電車ほとんど座ってる&デスクワークだから日常生活送れていたようなもん。正直、HARU欠席も考えていたけど、これなら行けるなー。何とか本ができあがるといいな。
風邪薬のんだって体力なさすぎてどうしようもなかったんだな。はー、健康な身体ってこんなだったか。昨日は久しぶりにノーエレベーターで過ごせた。ちなみに、いろいろぐぐってちょっとお勉強して、漢方の補剤(サプリ的なおくすり)を飲みました。てきめんだったわー。
眠りが浅くてえんえんと夢を見る、すぐに微熱、発作的な発汗、なかなか起きられない、すぐ風邪をひき、治っても痰がひかない、痰のせいもあり喉から口しか使ってないような細くてしゃがれ気味の声しか出ない、排泄が弱い──ぜんぶ、極端な体力低下のせいだったぽい。回復したので人生が快適、わーい。
はー、すごい。ちゃんと身体の状態に合わせてつかうと漢方すごいね…
これ見て思ったけど、今週のめだかちゃん途中まで確実に葬儀だったな、って。弔われてる当人があらわれるとこまで含めて。
twitter.com/d_v_osorezan/status/31143374...
twitter.com/d_v_osorezan/status/31143374...
よつば12巻の影響で麻婆豆腐でした。ぴりから!
この如意輪観音は坊主さんたちのよるのおかずなんですよー、っていうアレとも何かちょっと違う路線…
ポストに某団体のちらしが入っていたんだけど、たぶんいえっさんだよなあと思われる人物の絵がハリウッド映画に出てきそうな感じのアメリカ風イケメンっぽいし、裏側にはその人が裸でむち打ちの傷だらけで苦悶と憂いの混じった表情を浮かべていて、これどのへん狙ってるんだろう…としか。
間取り図ねたはだいたいツボに入る。
RT @mkuze: 椎名林檎!RT @macomocom: おなか痛い。。RT @keumaya: お腹痛いwwww RT @wanwandoh: ジワジワ来る bit.ly/ZhyFrh
@haci_ame そうそうww もしくは「法王(魔術師でない)」みたいな感じですかねー。
「前の法王とは異なるタイプの可能性も」っていうニュースタイトルがもう面白いんだけど。魔法の系統が、ということかなー(違
@otkntg430 ぱーすたー!ねこもちちゃんも喜んでいる!
@mayucccco 自分で方向性をどうにかできるもんじゃないですしね…
@maki802 いやなんかそういう話の流れになってたので。なるほど、業だなー、って。
前世の業だから、ぜんぶの本で同じことしか言ってないような気がしても泣かないし、昔のジャンルで似たようなシチュエーション書いたかもと思えてきても手を止めない…止めない…ごうだからなー
@227keiko じゃあこれからホイミからおぼえて3年後くらいにはベホマ…?
@suibun_ あいはらさんお誕生日ですか、おめでとうございます! 今週のじゃんぷのみどりまくんはあいはらさんへのお祝いですね。(彼のおは朝週刊はいくつのときにはじまったのか…と思いました)
彼の口から「なかったことにはならない」という言葉が出るということ。
まえに、今の時代のじゃんぷに球磨川さんがいてくれてよかった、って言ったけど、ほんとにな、ほんとにな!