2013年[6787件](65ページ目)
気になる人も気にならない人もいるということは、顔やメガネの形によるのであろう、と思い、とりあえずコンタクトを所持していない族はmyメガネを複数持っていくことにします。
生身のにんげんが出てくる系ってテニプリ以来じゃないのか…
唐突にあしたパシフィックリム見に行こうぜーというノリになって、チケット買ってから、「ところで、3Dメガネというのはメガネのうえにちゃんとフィットするものなのか」「遅まきながら今それ思ってた、我らメガネ族…」となっているあまり映画に行かない族…
@hikaruk79 一方その頃、有村家のテレビは中日ヤクルト戦を映し出していたのであった…(今日は神宮だからつばくろうがいましたw)
あっ、えむすてか! るなしー忘れとった。
今週のくろばすは赤司のアレが彼自身にとっては「いい子」の顔なんじゃないかってふと思ったらぞっとした。あの状況のなかで父親の望む自分でありつづけようとしたら、でてきたものがあの顔になった、ということなのでは。
@silonibari わたしはけなげどじっこの五月雨さんに眼鏡がほしいです! 件の望月さんは攻撃をよく外す艦だったと書いてあったので、そこから目が悪い設定なのかなあとは思いました。鳥海さんが頭脳派っぽい(計算とか言う)のにも何か由来があるのかもしれませんね…
そうだ、排熱が問題なら裸にしときゃいいんだわ。帰ったらパソコン剥こう。
@silonibari 駆逐艦眼鏡は望月さんですねー、眠たい感じのやる気なさげをよそおったイマドキ眼鏡ちゃん(たぶんセルフレーム?)です、かわゆいです。
ボーダーまんがで迅さんが「趣味は暗躍」いわれてて思わずふいた。「あんやくしますよー!」
そして近々音駒ちゃんのターンがくるようで嬉しい嬉しい。音駒ちゃんすき。あと及岩さんよかったなー。
吹奏楽はまだ読んでないんだけども、あっちの場合はわりと大人は「壁」なんだよね、今のところ。
ここ2か月ぶんの黒子とハイキューをまとめ読みしたんだけど、こどもたちにとって「近くの大人」のありかたがどれほど大事かっていう、そのケースの違いを見せつけられた気がする…
EE流しつつもうちょっとじゃんぷ解体してこよう。今日は12話。ここにきて無自覚シークエンス!
@silonibari 鳥海さんをみるかぎり、ツボはおさえているように思うのですが…(彼女もよい眼鏡だと思います) バリエーションや人数に意識がいっていないのかなあ、と。
あ、あと今はベルゼも読んでたな<じゃんぷ様
昨日はじめて轟沈させてしまって…村雨さん…
@nobue_k うっかり大破したまま「進撃」をぽちっとしてしまい…
で、そのあいだPCあくから、ふりーをDVDに落としたりしようとしたのだが、ドライブ動かしてると過熱で落ちまくってお話にならぬ。
6月末からのじゃんぷ様と格闘中…7月分までバラしたけど、まだ暗殺とボーダーとスケットしか読み終わってない…あとバスケとバレーと吹奏楽な…
@silonibari 彼女とてもよい眼鏡ですよね。かわいいです。秘書艦に自動眼鏡仕様はすばらしいアイデアです、 実装されるべき。
最上級ってなに。最初は、だ。
楽園は楽園であると同時に檻なので、旅立ちエンドがありなんじゃって最上級思ったんだけども、残り話数
さめづかに凛のあたらしい居場所が築かれて、両チームのリレー対決のなかに遙vs凛が取り込まれるとハッピーな感じかなあ、って。失われた楽園は戻りはしないし、でも別のものを築くことはできるし、ともに、と同じくらい、戦い競う関係も特別だ。
今朝ふりー見てから、みこしば×りんはありなのではないかという気持ちが止まらないのだが、これたぶん、凛の救済ってことなんだろうな。
@silonibari さんにん!カスタム装甲としての眼鏡と装着立ち絵の導入を希望したいところですね。
@jabara_snake じゃばらさん、お誕生日ですか! 乙女座おめでとうございます~。
依り代が金魚で、真琴がえんえんととむらいつづけているのは昨夏の自分たち、みたいな(今のところふりー見てていちばんこわかったの、真琴が今でも金魚の墓に花を手向けているというところである)
さっきのチームカブトムシの件、ふりーがこういう話だったらそれも味わいぶかいな…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
@silonibari おお! 今はふたりなので各艦隊にひとりずつなのですが、メガネ娘集結をゆめみて地道にがんばります!