2014年[7270件](134ページ目)
Sleep as Android: 睡眠 07/03 22:23 → 07/04 4:05 上掛けにすまほまきこんでたのでたぶんちょっと計測がおかしい pic.twitter.com/MydG4lgngm
あと白と黒の境界にときどきマゼンタ?
さっきからRTまわってくるたび開いては白黒しか見えないじゃん…って思ってたけど、じっと見てたら白いところがうすーいクリーム色に見えてきた。
久しぶりにSASUKEやってるの見た気がする。先日、松岡兄妹の父はSASUKEに出る系漁師っていう話をしてきたの思い出した。(江ちゃんの筋肉好きの発端)
@momoe0605 寝返りとかで震動が多いときは眠りが浅いっていうグラフみたいです、おもしろい! 弱いバイブから始めてくれるアラーム機能が気に入ってこのアプリ買っちゃいましたけど、無料アプリで同じようなグラフとってくれるのもありますよー
制服でとびこもーぜー(それは水泳部ではない)
ふりー録画まだ見てないけど(その前にはいきゅーが二話たまっている)流れているキャプ画を目にするたびに、これらを放り込むとすべて着衣で濡れてて肌色の淡く透けるか透けないかみたいな画像に変換してくれるジェネレーターはよ、という気持ちに。
おお、リョ桜だ!かわゆい…
@ceo0707 特別で美しい標本を身に付けられるかたちにして大切な人に贈りたい…?(って古泉が?)(なぞのじんみゃくですが怖くはないです、たぶんわりとすっとこどっこいです)
Sleep as Android: 睡眠 07/02 22:33 → 07/03 4:18 浅い pic.twitter.com/0QpHYLul43
まあ今日のは中身ちょっと見たから厳密には表紙買いではないかも…
(表紙買いは宝石の国じゃないよ、虫と歌だよ…)
@ceo0707 弱ったアメーバ幼体をそのままそらに還すのが惜しくて、特殊な透明樹脂を開発したみたいです。えーと、古泉の何らかの人脈を使って…
@ceo0707 でも木箱だと育ててる感じではないですね。生きているものは水槽に。木箱はきっと標本です。
@snowscape あ、ありがとうございます。さっき、通販かなーと思ってぐぐってるときにネットのに行き当たったんですが、お昼休みに読むので電池減らない方がありがたいのでした。ちょっと雰囲気だけざっくり見てみようと思いますー。
あ、水槽だった!
@ceo0707 (育てるんでしょうか。水槽か木箱がいいです)
眼鏡が気になっていたログホラには原作の小説があるということを先日教えていただいたので、小説なら敷居ひくい!と思ってそれも買うつもりだったんだけど、どこに置いてあるのかわからなかった…文庫じゃないやわらかいやつって書店によって置き場が違う気がする…
@suenagi んー、じゃあ、なんか探してもってくー
(これビームだったのかっていうのは今ぐぐって気づいたんだけど)
(ビームとアフタ四季賞あたりになんらかのツボがあるっぽいんだよな、とぼんやり…)
なかみはちょっと独特。絵本っぽいというか、あ、これもコミックでいいんだーという感じ。わたしはすき。夜と夜明けをめぐる冒険のおはなし。漫画、表紙買いしたの宝石の国以来だなー、その前はテルマエ1巻だった。あれは表紙っていうよりか帯買いだったけど。
今日、ハイスピ2を買いに行ったときに表紙が目に止まってぱらっとめくってちょっと悩んで結局買った本。カバーと帯、黄色い紙に白と黒の2色刷りなんだけど、白がパール入った感じのインクでとてもきれい。 www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_...
@mayucccco @suenagi なんか好かれてたww なんだろう…エレファントホンマグロ獲ってくるくらいの甲斐性ってことなのかなw
乾がエレファントホンマグロかついでる絵なら描いたことあった…(思い出して発掘) twitpic.com/e7dj6b
大黒柱さんにん体制ですが、ハルヒがいちばん豪快にどこでも出かけて豪快な土産もって帰ってきたりするとかわいいなーって、思って、たら…なんか、ハルヒがエレファントホンマグロ狩ってかついで帰ってきたんだけど、これどういう仕事してんのハルヒ…
「with his wife and husband」に感銘受けすぎたところから、3人でいっしょに住んでて毎日いっしょにごはんをたべるハル古キョン疑似家族的なところにたどりつき、おまえはハルヒが留守だと途端に食えないものが増えるよな?ってキョンが言ってる、今。
魚屋のおっちゃんが魚屋のおっちゃんの発声でハンゲショーハンゲショってくり返していて面白かった。おっちゃんがおすすめしてたのは蛸なんだけど、半夏生の日に蛸食べるとか始めて知ったし、もっと蛸って言ったほうが。
とするともう少しずつましになってきてるのでは(油断)