2014年[7270件](18ページ目)
			
			次の一太郎さん、30周年記念で5社協賛フォントパックが付くっていうからどぎゃーってなったけど(今年買っちゃった…)ゴシックが多かったので落ち着いた。明朝体コレクションだったらたぶん買ってた。 www.justsystems.com/jp/products/ichitaro...
		
		
	
			
			真琴って入れたら自分のが出て、ちょっちょちょwwっていう気分になったけど、組み合わせとしては悪くなかった…夏だった
		
		
	
			
			うわーうわー /クラスティとシロエで1週間以内に「いっさいを拒んで眠れその鎧ゆりかごであれ棺であれと」(わたぬき BL短歌合同誌『共有結晶』vol.2)をテーマに絵か小説の下書きをしてください♥ #BL短歌お題ったー shindanmaker.com/499497
		
		
	
			
			古泉一樹で3日以内に「いっそ初めてならば命をかけるに過ぎたる理由ではないのだ」(莢豆 BL短歌合同誌『共有結晶』vol.2)をテーマにラフを描いてください♥ #BL短歌お題ったー shindanmaker.com/499497
		
		
	
			
			CP名入れるのもいいけど、単品で名前入れるのかなりいい…
		
		
	
			
			女子でもいいんだよ /長門有希で1週間以内に「ひかることもやがてみえなくなることもただ一時のめまいのようだ」(湯水 鈴 BL短歌合同誌『共有結晶』vol.2)をテーマに絵か小説の下書きをしてください♥ #BL短歌お題ったー shindanmaker.com/499497
		
		
	
			
			RT @bltanka: BL短歌合同誌『共有結晶』vol.3発刊記念!bl短歌がお題の診断メーカーができました。よろしければお試しください。
shindanmaker.com/a/499497
#bl短歌
		
	shindanmaker.com/a/499497
#bl短歌
			
			ああ、お寺が来てる…12月だもんね…
		
		
	
			
			@Elv_bot うん…さんきゅ…こないだも思ったけど、ほんとは踊らせる気まんまんだよね…
		
		
	
			
			こんな時間にRTしてしまった…やり直そう…
		
		
	
			
			@Elv_bot ラッコの村占いください
		
		
	
			
			こきょんで30分以内に「二進法(バイナリ)の格子が僕を加速する割り切れぬほど断罪願う」(照井 セイ BL短歌合同誌『共有結晶』vol.2)をテーマに絵か小説を想像してください♥ #BL短歌お題ったー shindanmaker.com/499497
		
		
	
			
			@snowscape 配達は会社と配達員さんによりますよね…(うちはきのう、同じ時間帯指定のものを2度にわけて持って来られました…前の人はすごく気の利くいい人だったのに…)早く受け取れますように
		
		
	
			
			8時間寝た
		
		
	
			
			9~11月ね
		
		
	
			
			つっても、毎年9~10月にどっかで長期寝込んでいるわたしにしては今年は優秀。家人が長いことげほげほしてるのにも耐えきっている
		
		
	
			
			そしてどうも朝から調子が悪いのは風邪っぽいのでもう寝る
		
		
	
			
			まさとさんが嶋田マーの名前を覚えていないところに納得の爆笑中
		
		
	
			
			あ、もう在庫ないの
		
		
	
			
			これね。注文したの土曜だった。 
		
	(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
			
			巻末にある参考文献一覧、軽く100冊越えてそう
		
		
	
			
			メロン発送はやいな! 「十三世紀くらいのハローワーク」届いた! 300ページ近くあってオールカラーですすごい(比較用に隣に置いたアニメの設定資料集と厚みページ数価格ともほぼ同じだった) pic.twitter.com/Huyb1QtORB
		
		
	
			
			…なんかきょうすげーたいちょうわるいけど行ってきます。たぶん気圧じゃろ。
		
		
	
			
			ニセコイのスピンオフ、マジカル小咲ちゃんの眼鏡率の高さにふいた。ヒロイン(眼鏡)、ヒーロー(眼鏡)、マスコットキャラ(眼鏡)、黒幕(眼鏡)…つか黒幕、舞子くんだよねあの口元…「本編キャラとは別軸ですよ」という表現として眼鏡なのかと思ったけど、舞子くんは本編でも眼鏡…
		
		
	
			
			じいちゃんあの性格だしなって思ったけど、じいちゃんの性格というのはつまりローマという国のさまざまな要素がうにゃんかにゃん…
		
		
	
			
			じいちゃんと皇帝たちのやりとりが、わりと、「おくにさまと上司」に見えない感じを受けるのは(上司に振り回されるおくにさま、っていうのわりと定型な気がしてて)、ローマの主役が市民だからってことなのかなあ(たぶん考えすぎ)
		
		
	
			
			ぐぐるさんのロゴがなんだかセンチメンタル
		
		
	
			
			うう、眠い…げんこ…
		
		
	
			
			そういえば文フリで、表紙も本文も黒い紙に黒インクで刷ってある本見たなあ。ページ数が少なめだったら買ってたかなって思うんだけど。あの結構なページ数を読破するのはけっこう大変そう。
		
		
	
			
			ふりーのくじの景品画像みて、ああ真琴は牛柄なんだ巨乳キャラだもんね…ってめっちゃ自然に思って、直後、我に返った。ちがう。