2014年[7270件](19ページ目)
			
			世間は2014NHK杯だというのに、2006全日本の録画が発掘された…何が入ってるRAMなのかとおもたら。中庭さんがいるよー町田くんが初シニアだよー。奈也ちゃんかわいい…
		
		
	
			
			先週末が濃度密度高かったのでどうも、何かが終わった感があって、すぐぼんやりしてしまうな…冬コミに向けてはこっからが本番なのよ…おもに原稿…
		
		
	
			
			目を開けていられないほどまぶしくて、いつもつむったままなのだ。まぶたを閉ざしたままでいい、閉ざしていてね、というメッセージなのだとしたら。それは。
		
		
	
			
			古泉が閉鎖空間で赤い光になったとき、内側はまっしろなまぶしい光だったとしたら、ていうことをここ数日考えている。
		
		
	
			
			この支配(水槽)からの卒業…(いや、踏んだらこわいから脱走ヤメテ) pic.twitter.com/gKs0r94Rci
		
		
	
			
			BOOTHは買い物し終えるたびクレカ情報削除してたんだけど(あまり使わない買い物先はそうすることにしている)こないだ使ったあとの自分の行動に確証が持てなかったので、確認できるようになっててよかった。だいじょぶだった。
		
		
	
			
			リッツチーズサンドのカマンベール&ペッパーうまい。トマト&バジルも買ってきたから楽しみー。最近出たやつなのかな。まちおかで昨日はじめて見た。
		
		
	
			
			@Elv_bot ごはんたべたのでもう大丈夫ですよ。
		
		
	
			
			@Elv_bot ラッコの村は、愛で腹が満たせるタイプ?
		
		
	
			
			@Elv_bot おなかすいた…
		
		
	
			
			@Elv_bot しらんがなw
		
		
	
			
			@Elv_bot あwりがとwねww やんなっちゃう~
		
		
	
			
			あ、vs三輪隊やってる
		
		
	
			
			@Elv_bot おはよう~。ラッコの村占いしてください!
		
		
	
			
			これ4部作の論文らしいんだけど、1本未発表のがあるようで、そのタイトルに因陀羅網が入ってるんだけど…すごい興味あるんだけど…ネットに触れ始めた頃、あーこれ因陀羅網だなーってめっちゃ思ってたから。
		
		
	
			
			橙乃さんが掲示板投下で書いてた頃の過去作、1本読んだことがあるんだけど(平安時代で和歌がらみだったので興味が)、その中で「貴族はサーバ」だけど「ネットワークも大事」みたいな描写が印象に残ってるのもあって、そっち用語を比喩としての世界理解はありなんだろうな、って。
		
		
	
			
			いっこ前の「伽藍とバザール」も最初のとこだけちょっと読んでみたとこで、こっちは開発スタイル(組織論)の話なんだけど、ざっくり西のやり方とアキバの在り方と思って読んでもいいのかもしれないw
		
		
	
			
			「ノウ・アス・フィア」なのかと思ってたら(fear なのかと)、「ノウ・ア・スフィア」が正解だった…
		
		
	
			
			あーあー、こういうとこ「世界観」に重ねて読むといいのかな、って思うところはあった。直接的には、「いまではこの用語は主に、人間が将来純粋な精神体へと進化して神様と融合するというかれの理論と結びついて」あたりが関係するのかもな。 cruel.org/freeware/noosphere.html#N
		
		
	
			
			5章あたり読むと、こういう小さな圏域はいろいろあるだろうと思える。「金じゃない」動機と名誉が重んじられ、協同して何かを作り上げるような圏域。つまり、ヲタク世界でもあてはまるとこあるな、って。
		
		
	
			
			こういう論文があるんだーいつか読んでみようかなって思っていたら、翻訳をされた山形さんのシノドスでの過去記事が流れてきて、そういうふうに偶然が重なったときは突っ込むときなのかなって思って。こっちも面白かった。 synodos.jp/info/1776
		
		
	
			
			わりと興味ある分野だったので読んじゃった。オープンソース世界でのハッカーたちのふるまい、おもに所有権、なわばり、名誉の力学などの文化について。 :「ノウアスフィアの開墾(Homesteading the Noosphere)」 cruel.org/freeware/noosphere.html
		
		
	
			
			RT @trans_border: 【自家通販のご案内】 #性別越境アンソロジー 「兼ネル」自家通販を開始いたしました。詳細→ www.pixiv.net/novel/show.php?id=4603629 ご不明な点は通販担当:実駒 @mikoma_nfp までお問い合わせください pic.twitter.com/x6mKplMVUm
		
		
	
			
			@snowscape カロリーも若干
		
		
	
			
			この本、コミティア関係のツイートの中でいちばん気になってたので通販みっかってよかった
		
		
	
			
			って悩んでるうちに、予約受付から在庫ありになった! /十三世紀くらいのハローワークの通販(山田養蜂場) | メロンブックス www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?p...
		
		
	
			
			うーん横浜メロン、店舗の場所がめんどうくさいんだよな…電車代考えたら宅配でいっか
		
		
	
			
			@otkntg430 消えたw @会話でも気を抜いたらあかんww いたもちサイン、くるんだけでもかわいいかも(ほわーん)
		
		
	
			
			@otkntg430 このアカウントで鍵はずすと思わなかったからびっくりしたw そのうちコミクス出るんだろうなってそれも楽しみにしてるよー