みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2014年7270件]92ページ目)

あの、くつしたとか下着とか買うと、ほうぼうに白っぽい樹脂の留め具がささってるじゃない、あれ、ハサミでぱちんと切って取り外そうとしたら、指先にささって血がぴゅーと出て呆気に取られた。え、ちょっとわたし今弱すぎじゃない?これに負けんの?

twlog_3k

このみせんせーが息抜き回かつテニミュPR回みたいなの連載いっかげつぶんまるまる使って描いてたんだけど、なぜかワートリの、なぜか出水が出てきて、???ってなった(夢)

twlog_3k

やっぱ長い風邪のあと体力回復がうまくいってないかんじな…常に次の風邪引きそう。もうちっと寝るか…

twlog_3k

RT @nage_udon: 宗介肩になってる友人に『宗介は二話から肩の養生してる。寝っ転がってるときのあのポーズで肩ストレッチするんだよ』って言われて まさか宗介はつねに地味に肩治そうとしてた?あれはくつろいでるキャラ作りじゃなくてストレッチだったの? てなってるなうだよ

twlog_3k

ふりーのカレンダーが画像見てまっさきにおもったのは、なんでまた宗介に肩つかいそうなやつをわざわざ…だった(でも全員オーケストラ配役見たい…)

twlog_3k

夢十夜って、なぜか、仏像は彫るんじゃなくて埋まってるのを掘り出すんだってところだけ強烈に覚えていて、他をまったく覚えていなかった。

twlog_3k

蒸すときは水分含んでいくけど、煮ると水分飛んでいくので、ちょっと水を足すのが良さそう。

twlog_3k

母親に梨届いたよって電話したとき、こないだついったで回ってきた喉に良いという梨を蒸して食べる薬膳みたいなやつの話をしたら、ジュースにして煮たら手っ取り早いんじゃない?って言われたので、天才か、と思ってやってみた。とりあえずはちみつ入れすぎて甘い…

twlog_3k

@suibun_ 承知しましたーのお返事をしております。 (全12話と仮定すると、去年のことを考えれば各キャラの印象が変わる展開もじゅうぶんあり得ますね…

twlog_3k

暗殺はいきゅワートリいそべえ。ニセコイは読んだり読まなかったり。ぎんたまはたまに。

twlog_3k

そして、ソルキャ移籍、黒バス完結などで、いつのまにか毎週必ず読む作品が4本にまで減っていた。

twlog_3k

今週のじゃんぷって暗殺もワートリも「からすま」回だったんだなあということにふと気づいたが、今まで気づかなかったのは、ワートリのほうは通常「とりまる」として認識してるせいだなきっと…作中でイケメン認定されてるのに…普通に美形なのに…まるで唐揚げ…

twlog_3k

こないだ友人がメール便に同封してくれたごめんねおもちちゃんを壁に貼っておいたら、「ふふ」ってなる瞬間が1日に何度か訪れてとてもよい…かわゆい…

twlog_3k

@rui_44 あ、一言でいうと、そうです。自己完結って硬いですけど脆いとも思うので、そういう意味ではあやうくはあるのかもしれないです…

twlog_3k

あしはらせんせーの絵柄アニメ向きすぎてもっとアニメアニメしたアニメになんのかなって思ってて。

twlog_3k

ワートリのアニメのビジュアルはじめて見た。原作から想像してたよりすっきりめの絵柄でマットなかんじ。これならわたし見やすいかもしんない…見れそうなら見よう。

twlog_3k

体力回復系の漢方飲んだら寝汗のかきかたがましになった気がする。やっぱ体力落ちてんだな…

twlog_3k

@KOMUGI_AKB2759 すごい絵うまいww 面影残して老いさせるのかなり難しいとおもうw

twlog_3k

@rui_44 自己完結ぎみにものごとを運びがちなキャラ(もしもバレたら周囲から確実に叱られそう)で、そういう部分にこそ萌えを感じ、萌えつつ「ちょっとそこに正座しなさい!」と説教したいタイプ、またはCP相手が説教してくれるタイプ…という感じで使われている気がします。周囲では。

twlog_3k