2015年3月9日[18件]
			
			@silonibari 孤独に生きてきた人外もぶんなぐるような勢いでおいしい焼きたてパンを与えられていては血を求めることもなく、村を埋め尽くすパン屋さんたちとともに幸せに暮らすのでした
		
		
	
			
			発売日までひたすらおぞましおかしいに違いない山羊スラ戦車だけを楽しみに生きていたかった…
		
		
	
			
			@rui_44 ほんと、はああああ??! としか…
		
		
	
			
			@rui_44 (ミロードの件でしたらわたしのふぁぼ欄をご覧ください…)
		
		
	
			
			@silonibari それならわたしにも読めます!
		
		
	
			
			あ、意識高い系典災(?)が出るって言ってたから、単にそのからみでの原作キャラちょいいじりかな?
		
		
	
			
			ていうか、わたしふっつーにリプレイ3ちょう楽しみにしてたんだけど(タイトルからして、AKおじいちゃん(好き!)活躍してそうだし!)ちょい怖くなってきた…脚注にクラスティのプロフって本文どうなってん…リプレイ2では黒剣との共闘あったよね…
		
		
	
			
			@silonibari はい。切れ目があったりくるっと巻いてたりというかたちで、中に何か入ってる感じがします!
		
		
	
			
			@silonibari 薄目なのではっきりとは覚えていないのですが、全体的に、パン屋さんで売ってそうな髪型のキャラが多かった気がします
		
		
	
			
			イエールって政財界強いんじゃなかったっけ…学生時代の友人がホワイトハウスにごそごそ勤務してるとかか(妄想)。家は財閥系で(妄想)親戚に政治家が3人くらいいる(妄想)感じとかか…本家筋(妄想)だったりすんのか…あー、へし折りたい、主君、へし折っちゃって…
		
		
	
			
			何だろう、こないだ、本名設定あるって知ったときもそうだったんだけど、本名があって設定があってそれが明かされているということが不思議な気がする…
		
		
	
			
			なんかこう、正座っていうよりへし折りたい感がふつふつと…
		
		
	
			
			……。猫と二人暮らしでその猫の名前と姿が出てこないって、けっこう大きな記憶欠如なんじゃないんですか。
		
		
	
			
			@silonibari 駅のエスカレーターでふきだしましたメガネ!
		
		
	
			
			内側にただめぐるものを眺めている。身のうちにあるけどいっそう遠いものとしてただ観察している。それは過去化、なのかなあ。そうやって内側に持ったままでたんたんと歩く。
		
		
	
			
			影絵を聴いたときこんなふうに思ったのは、感情との距離感ということだったと思うんだけど、外側に見ていたものを今回もう一度内側に持ってるんだよね。でも、より遠い。 
		
	(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
			
			「かき集めた記憶はまたいずれ邪魔になるでしょう」とまで思っていた記憶ももう「見えない」ものになって「舞う」。
		
		
	
			
			「影絵」のつづきかな?って思ったのは、「影絵はもうただの影」というフレーズのせいかな。もうその影は自分にとって意味をもつ影ではなくなった「期限切れ」のものなんだけど、今生で完結を迎えることはもうなくて、ただ「365日ずっと循環」している。