2015年5月17日[91件]
@suenagi なぜそうなるw ちなみに、さっきのやつは日本文化とそこへの関心を国粋主義的に利用することの話題の流れだった。
利用しようとするひとたちもきっとたくさんいるからな。守る、という言葉の意味を恣意的に拡張するような。
文化は守っていいとおもうんだ。ただ、それをなにかに利用されてないように用心深くしないといけないってことであって。2015年は幕末ではない。
ここんとこずっと、みんなよく自分の好みを把握してるんだなあ。わたしは読んだあとで冷たい床と仲良くしたくなったらそれが好きなやつだとしか言えないな…って思ってたんだけど、さっきちょっと思いついたのは、さみしさが描かれてるものは好きだなって。あと、孤独が否定されない話。
だって水戸藩って「大日本史」を編纂してたとこだもんな…
ただの嗜好だよ
べつにわりとそんなに数の少ないとこにいたほうではないと思うんだけど受けすぎて攻めは昔からよく言うよ
@umiao_soraawo うっかりはしかたないです…
@umiao_soraawo あっ、そう言われるとわたしのせいで…というきもちに…やめます…
こないだのメンテから、理由の書いてあるエラー画面出るようになったから親切だなっておもった。ちょっと前から、ログインしっぱなしできなくはなってたんだよね。
(「らぶ」と言いたくないというだけの理由でかたくなに「とうらぶ」と呼ばない人なりに、それもありかなって思えたのよ、っていう)
ここしばらく、この感情に名づけるな、というのを基本にやってきた気がするんだけど、ちょっと前に、この感情がどういうものでも俺はそれは愛と呼ぶ、というのを見て、あーそっちもあったか、と思ったのだった。それはちょっと強いかもしれない。だから受けっぽい。
RT @41tlove: どんな姿でも格好良かったでFA pic.twitter.com/Igw2aozhd9
RT @higashin: 負傷した眼鏡を胸に眠らせて額縁のない空を眺める 木下龍也『つむじ風、ここにあります』
@silonibari はい。ぼんてんまるもかくありたい、です!
@suenagi なんかすごい変な話に付き合わせた!って思ってたけど、役に立ったならよかったよ…w
@suenagi あ、うん、すれ違った。スペック高いことを武器だとは思ってるし、武器として使う。それは使う。
@suenagi ありがとうございます、こんな長文いただけると思ってませんでした!ww 武器である自覚もそれでやってける自覚もあるはず、ただそのことに意味がないだけ。自分が意味があると思ってる人に意味があると思ってもらうことに馴れることができれば何とかなるタイプだとは思う。
@silonibari 大河ドラマ(わたなべけん)の影響も強いのでしょうか。振り返れば自分の政宗公はあそこから始まっている気がしました。
@suenagi ああ、なるほど。納得した。 はい、先生! 自分はスペック高いけどそのスペックの高さにまったく意味は無いよね、っていうキャラが好きなのですが、それは自己肯定してますかしてませんか。
@suenagi あ、わかった。弱い。だ。弱いはないな…。(たぶんわたしの「儚い」には実在を疑われるとか、幽霊っぽい、の意味が濃いのかも)
@silonibari おそらく眼帯を見て日本人が連想する人物は、ほぼ、政宗公とタモリの二択なのではないでしょうか…
@suenagi なんだろう、はかないとめめしいもちょい違う気がする…
@suenagi 儚いのは好きだよ!だが桜にさらわれるのは攻めのほうだ!というわたしもいる。
E4(乙)クリア。なぜあのこを抱きしめられないのか…という海域であったよ… pic.twitter.com/CpeAy8ZPgC
@silonibari 伊達ゆかりというか、もはや宮城県のマークが眼帯に変わっていてもおかしくないのではと思うことがあります。
帰ろうねえ…
ちょっと…港湾水鬼ちゃんたおして泣いていた…おうちにかえれたかな…?
@silonibari 何せサムライですから…
文芸部の備品はワープロが当麻で掃除機が烈火でしたが、そういういうあれではない、たぶん…