え、ちょっとまって、ep11のタイトルなに…?! くらすてぃさん…? 今日は、今日はもう疲れて帰って寝るとこなんだけど…あした…あした…
2015年8月11日[9件]
(徳川美術館は茶室と能舞台の再現展示もある)(意味もなく茶室の道具入れの扉を開閉できるボタンがついてて謎)
名古屋城の復原本丸御殿はすごかったんだけど徳川美術館に二の丸御殿の書院再現した展示室があって先にそこ見ちゃってると、あーにてるにてる!みたいになっちゃうのが。書院のお部屋は中に入れなかったしね。次はぜんぶできあがったら行ってみたい。 pic.twitter.com/Ax5zz3JzZz
何だろうな…意図と意味と価値はみんな別のものだなっていうことをぼんやり考えていたところだったのでそういうあたり…なんか…
当時のヴィクトリアン趣味への反発などもあって大量に壊されて棄てられた、という経緯が説明されていて、ううむ、と唸った。日本人のコレクターの人が個人的に集めていたものをもとに開館した美術館ということらしい。
掛川城公園内に2か月ほど前にオープンしたというステンドグラス美術館も寄ってみた。19世紀イギリスのステンドグラスがメインのコレクションだったのだが、1960~70年代に余ってるから閉鎖しようねってどんどん教会減らした時期に建物を壊すからたくさん不要になり、
歴代城主一覧の最後に徳川家達氏の名前があって???ってなったんだけど、徳川が江戸城追い出されたあとに宗家ついでて駿府藩主になったんだっけ…
御殿のほうは地震で壊れたあとすぐ再建されたものが残っている。 pic.twitter.com/06HQoBq6ND
掛川城(数年ぶり2回目) 今日は忍者はいなかった。
ここは幕末期に大地震で壊れていて平成に入ってからの復原天守なんだけど図面に基づいた木造。 pic.twitter.com/3dzNrZPj2T
ここは幕末期に大地震で壊れていて平成に入ってからの復原天守なんだけど図面に基づいた木造。 pic.twitter.com/3dzNrZPj2T