2015年11月28日[65件](2ページ目)
あと三井高陽さんという何代目かが切手コレクターかつ飛脚の研究してた方のようで、飛脚の伝票(今でいう伝票)が展示してあったのおもしろかったよ。和歌山から京都だかまで蜜柑籠届けたとか。
買い物リストつくろう…
あとはあれだな、すごい水晶球があるのでこれを鑑賞するための台を作りましょうってでっかいテーブルみたいなもの(中央にどーんと水晶球)つくったやつがなんか酔狂でおもしろかった。蒔絵で螺鈿で、三井鉱山が掘り出した貴石類が填め込んであって、その名も「月宮殿蒔絵水晶台」
@umiao_soraawo 前半です、12/12までです。現在はトーハク所蔵のものなので、2、3年のうちにはまた見ることもできるのではないかなと思うんですが。
あっ、あとねえ、三井の展示、鶴の卵に蒔絵ほどこして盃にしたものがあって、お、おう…ってなった…
@rui_44 そ、そんなにひどくないはずです…みかつるはわりと…たぶん周囲におもわれているよりはのんびりしてます…たぶん…
深海からおむかえがきたみたいな…
そういえば三井で展覧会ポスターをいろいろ眺めていたら、長谷寺に「観音ミュージアム」ができたというのがあり、「???」ってなったので今ぐぐってみたんですけどなんだこの画像… www.hasedera.jp/treasure/
刀剣類も思ったよりもってる…豪商すごい…福岡一文字派の太刀とか正宗貞宗短刀、国広刀など置いてありました。
定家の旅日記(熊野御幸記)(国宝)(もちろん直筆)たのしかったなー!坊主につかまって供物がよくないって文句言われたとか内容もリアルで面白いんだけど、隙間に細かい字で書き足しがあったり、間違えたところ塗りつぶして横に書き直してたりのラフに書き留めてる感が。
虚空蔵菩薩像が明日までだなーって三井記念美術館で三井家の至宝見てきたんだけど、日月松鶴図屏風は年明けからだった…まあ古今和歌集も東照宮縁起絵巻(つまり「家康、神になる」)も前半展示だから行っといてよかったけども
早川さんの電書400冊セールのぞいていたらうち栗本薫153冊で、ぐ、ぐいん…
@rui_44 あっ、わーい、ではさんにんでつまめるおやつでも…(遠足気分)
@rui_44 楽しみです!お互い狩り終わってひといきついた頃合いにでもお伺いできればと。
クロネコきたのでおうちを出たいけどこの時間だと昼飯どうするか…(我が家的には外ランチならもう食べ終えてる頃合い。12時すぎると混むし)
あっ、そうか、あした類さんにはお会いできるかもなんだ!(友人に黄笠の買い物たのまれて気づいた)西だから他ジャンル配置でもそんな遠くないー
連作組むのは自分の中にまだ一定の手法みたいなのがないから何をどうしたらいいかわからなくて最初から最後までずっと途方に暮れてるみたいなかんじ…
@suenagi いいよー、詳細Dしといてー
寄贈申し出H3.8.29、刀剣を引き取りに行ったのがH3.11末(博物館ニュース543号/小笠原信夫氏によるコラム)、「平成四年二月に(略)寄贈いただいた」との記述(博物館ニュース631号/小笠原信夫氏によるコラム)、寄贈展H4.7.7~。
三日月さんのもとにトーハクからのお迎えが行ったのが11月末ってことだったので何か短いの書いてペーパーにできないかなって思ってたけど、普通にムリだな…
荷物が来ないので家を出られない…値札つくろう…
薄緑なら「義経のかたな」だし、膝丸なら「源氏のかたな」だよなあみたいなのもあるよね、って
@haci_ame ほんそれです…いまつるちゃん…(そして今岩コンビがあのキャラデザなので、もしももしも例のちらみせが膝丸なら、薄緑じゃなく膝丸で、義経公のではなく源氏のかたななんじゃないかという…いまつるちゃん…)
いっそ蜘蛛切
@haci_ame 「義経のかたな」として実装されるなら彼に名づけられた薄緑だろう…とも思うんですけど、「源氏のかたな」だと膝丸かもなあ、っていうのもあって。
このへんをふまえると、もし膝丸が膝丸として実装されたらそれは薄緑の非実装確定とも言えるのでは…(ぐるぐる)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
@yaman0i りょうほうみました。お返事していますー。 みっしり列お疲れさまです、S勝利お祈りしています。
@yaman0i ぴょんぴょん飛んだりして(?)できるかぎりあったまってください!(ちょっとしたDお送りしています)
卒論の口頭試問で「ここは洒落ですか?」って言われた過去がよみがえる…いえせんせいたまたまです…
(見逃したって言ってる勢へ)