2015年12月[741件](22ページ目)
この本いいなと思ったのは、今みられる過去の資料をおおむね網羅して参照したうえで、今の鑑賞文、解説文を書いていらっしゃる本という感じだったとこ(だからとりあえずこれがあると他をあまり見返さなくていいのかなと)
そうだよ、わたし月光荘のスケッチブック持ってるじゃん、ちっちゃいのだけど。世田谷文学館で買ったのだ。
パソコンの前に座ったら、ゆうべ寝る前に布団のなかで交わしていた萌えスカイプの会話文字列に出迎えられた…
展示予定出てたわ。1月末からだ。うーん、佐野美のおひなさま展示は何回か見てるんだよなあ… www.sanobi.or.jp/tenrankai_next/
今、佐野美のニュースペーパーみたいなもの読んでいたんだけど(「隆泉」2015年秋号)新収蔵品として火車切広光のってる…寄贈を受けた、とのこと。
(アンケ出してみてから気づいたのは、今まで他のタグはスルーしてたのに短歌でやってみたくなったのは、まだ自分のなかの短歌の位置づけとか、自分でつくった短歌を判断する目とかがぜんぜんないので、外からの何かがほしいのかなあ、みたいなとこ)(お付き合い感謝です)
選択肢に入れればよかったかなと言っていたのは、口に出してきれいに流れる、目でみてきれいに文字列が流れている、みたいなことをわりと気にしているのでそのへんなんですが、もしかしたらそれは「雰囲気」で合ってるのかもしれないとも思いました。
終わっていました、ありがとうございました。本当に思ったより偏らなかった…。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
@ceo0707 なかったですねえ。指定した記事だけ縦書きとかしたい…
@ceo0707 わたしも過去短歌おいとくとこつくろうかなと思ってちょっと前にたんぶらいじってたんですが、縦書きテーマ同じことで悩んでました…
あ、昭和60年頃に当時の持ち主の蔵から盗まれたんだけど、この人とこの人が尽力して探し出して今年30年ぶりくらいに公開展示です、っていう説明書きのあるかたながあって、お、おう…ってなりました。いろいろあるんだなあ。
あと、ミュージアムショップで見たこの本、10月に出たばかりみたいなんだけど、山城伝でまる1冊で、ぱらぱら見た感じ良かったのでメモっとく。 www.junkudo.co.jp/mj/products/detail.php...
3会場巡回だけど生駒光忠見られるの佐野だけだよ、って楽しみにしてて、それも良かったんだけど、その隣にあった佐竹家の持ち物だったっていう光忠がなんか好きだった。あとやっぱり平安太刀のかたち好きなんだなー。平安後期から室町までの流れを一気に見て、あらためて。
見やすさのポイント、斜めから下からも見やすい透明アクリルの展示台、明るい照明、照明が無駄に反射しない素材でやわらかいベージュのケース底面。
天気よかったのでお庭も気持ちよかったです。今回、刀剣春秋はみあたらなかったなー。
なんか…さっきのかたな刃紋がぴょんぴょんしててかわいかったよね、みたいな見方が入ってきたの自分でもおどろいたわ…かわいいて…
佐野美術館いってきた。ほどよく空いていたし、すっごく展示見やすくて、一振りずつじっくり見られてよかったー。12~14世紀メインに16世紀までの備前刀の流れをひといきに。 pic.twitter.com/PiqZdWkYNZ
思ったより片寄らないな? よかったらお願いしますー
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
RT @umiao_soraawo: 小説を書く方に質問。メインで利用するソフトは何ですか。
前回は不漁で食べられなかったけど今シーズンはありつけたー、ご馳走! pic.twitter.com/L8q1Re2ALW
水ヶ塚駐車場、売店なくなって工事中だったので見晴らしがいい。雪がまだらに溶けて幾何学模様みたい。 pic.twitter.com/sj8ImXCexy
富士山の中腹めっちゃ寒いんだけどオープンカーオープンで走ってるひと見かけてびびる
@silonibari やはり眼鏡とは心にかけるものだということですね
@suenagi 緊張w 着時間りょうかいです!
@suenagi おはよー、やった!何分に着くんだっけ?
@suenagi あー…ああーーー…!
@suenagi がんばれ…
@suenagi うん…超美麗な…
@suenagi うん、サイコパス。ていうかこうがみさんとぎのざさん…
RT @syg_ori: さまよいがすみ【彷徨い霞】(春):薄い春霞のこと。ゆらゆらと現れては消えを繰り返す様が、彷徨っているように思える為この名がついた。喪った悲しみを抱えている人物がさなかに入ると、会いたい人の面影がぼんやりと浮かぶという #架空季語