みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2015年9781件]197ページ目)

RT @kei_191919jihai: 燭台切光忠など被災刀へのご寄付への御礼。 |徳川ミュージアムのブログ / s.ameblo.jp/tokugawamuseum/entry-1202966... 「いただきましたご寄附は、館内で十分に検討し、関東大震災において被災した刀の調査・保存のために使わせていただくつもりでおります。」
すごい光忠に直接貢げてる;;

twlog_3k

RT @AKABOO_OFFICIAL: 《重要なお知らせ》6/28(東京)開催イベントが計9000〜10000SPが見込まれます。非常に多くの来場者が見込まれるため、慎重な協議の結果、安全開催を優先し【開催時間 10:30〜15:30】へ変更させていただきます。みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。続く(1/2)

twlog_3k

ああ、プリロール鶴丸さんだったらいいかもな。三日月さんは食べておいしそうな色してないから…

twlog_3k

昨日からあたまのなかの三日月さんが科博のフーコーの振り子の前から動こうとしない…いつまで見てるの…

twlog_3k

@hikaruk79 りゅーちゃん…(でもなんかつまりそれは、全力でまじめな人という側面があるよね、という気もするのですよね)

twlog_3k

@golden_wheat なんかつるさんと三日月さんて、着ているものの布の厚みというか硬さが違う感じがするんですよね…むずかしい…

twlog_3k

@hikaruk79 ほんとだ…これよほど自信があるほうのひとだ…ていうか自信のあるアホもいますよね

twlog_3k

…っていう設定の場合、はがねを身体と分離して握ってるときがいちばん人間くさいので、なんかほだされたり情を抱いたりっていうのはだいたい出陣時だったりするのかもしれない(そして、抜いてるほうが気持ちいいんじゃないか?って試す子が出る…)

twlog_3k

本丸にいるときには肉とはがねに分かれている必要性があまりないので、一体化しているかもしれない。身の内に無機物をおさめてちょっと霊体めいて、意識が若干もの寄りに薄くなってふわふわしてたりとか。

twlog_3k

刀剣男士がもっとも「肉体」を必要とするのは、ものとしてのかたな自身が本来持ちえない「斬ろう」という能動的な意思が必要とされる局面で、つまり戦闘時。そこでは、血を噴き消耗する脆いものであっても、人と同じ身体を持っているほうが、総合的に強い。人の身体には人のように働く精神が宿るから。

twlog_3k

プチ参加フォームの作品傾向のとこ眺めてぼんやりしている。低温淡々みたいなやつがいちばん好きなんだけど。二次創作で「シリアス」っていうと、起承転結はっきりしたドラマが多い気がする。あ、おもに読む方の話。

twlog_3k

@golden_wheat ありがとうございます。ほぼはじめて描くので衣装解析からだった…というのを忘れててあんな時間に…

twlog_3k

あの時間に寝ても、いつもだいたい起きる頃だからって4時半と5時半に目が覚めた…リズムできてるのいいことなんだろうが

twlog_3k

なんとか描き終わったから寝る寝る。つるさんの影は背後にあるもの。三日月さんの影はおもてに落ちるもの(てゆか防具は剥いだんだけど、つるさんのうわっぱりって裾どうなってんのラウンドなの…) pic.twitter.com/qyg21l2yee

twlog_3k

「てのひらはさめたままでぶらさがってる」という歌詞を今聴いていた。無為なてのひら大好物。

twlog_3k

@co_asa こちらはご存じですか… tokentool.org/tantodb.html
データ元は「収集ツール」はまだ母数が少ないので「Wiki/したらば」から、ご希望の刀剣男士で検索して割合で降順、検証母数1000件ごえあたりから任意のレシピをどうでしょうか…

twlog_3k

@maki2danw まって!まって!くさいのはまんばちゃんのせいじゃなくて、洗濯して干してるときにくっついてくるニクイ奴のせいだから! さにわたちファブリーズ支給してあげて!

twlog_3k