2015年[9781件](21ページ目)
			
			さっきご飯食べながらテレビ見てたんだけど、いま中尊寺あんななんだなー。照明明るいからきんきらきんだね。
		
		
	
			
			こえだ…とは…
		
		
	
			
			うけがせめに「泣いてるじゃないか」って言うときせめの目にはまったく涙など浮かんでないやつなー。泣いてないって言うんだけど、いやきみは(おまえは)今たしかに泣いてるなぜわからん泣いてんだよ泣け!ってやってるうちに頬を一筋つたうものがあるんだ。なんだこれは?って呆然とするんだ。
		
		
	
			
			@haci_ame わぁい、ありがとうございます!直さなきゃいけないほどフォント小さいんですか…こびとさんの無配?
		
		
	
			
			@haci_ame そうそう、みなさん、短歌だとどういうサイズと装丁でお出しになるのかなーっていうの興味あるのです。では数日中に発送しますねー、住所聞いていたような気もするのですが見つからなかったらまたお伺いします…
		
		
	
			
			@haci_ame 装丁が見たいのです! あ、いろいろ箱にとっといてもらっているし、クリスマスプレゼントにしますよー。
		
		
	
			
			忘れることも忘れないこともあるが、おおむね萌える。だってわたしの萌えツボに忠実に書かれているんだから萌えるに決まっている。
		
		
	
			
			@haci_ame きゃー、こんど見せてください! あ、そういえば、一期さんのキャンディ缶、送っちゃいたいかもかも~(年末なので)
		
		
	
			
			高校生んとき出先で万年筆なくしてから万年筆は安いのしか使ってないんだけど、ゆうべ欲しい万年筆ができてしまった…
		
		
	
			
			あの…おやめください…ゆうべうっかり文具沼にはまりそうになってたのそのインクのせいだから…(しかもメーカーサイトで月夜の筆記例が西行のアレだっていうアレ…)
		
		
	
			
			「この記憶だれのもの あなたの夢 それとも僕 僕はただ僕というイレモノのなか目を覚ます」(ラジオ・ステーション)
		
		
	
			
			同じアルバム(「平行世界」)に入ってる「夕焼け」も古泉…
		
		
	
			
			ZABADAKの「ラジオ・ステーション」はめっさ古泉
		
		
	
			
			おお…モチーフはあるけど展開しねえ…って思ってた冬コミ合わせのやつ、イメソン聴いてたら全体像見えてきたぞ、さすがイメソン様…!
		
		
	
			
			ここんとこ博物館とか現代とか日本とかばかりだったから西洋画見たくなってきた…どっかでベルギーやってないか…
		
		
	
			
			(わかるという錯覚を持てない、ということなのかもしれない)
		
		
	
			
			わかんないからさみしいんだけどこいつがいいっていうの萌えるんじゃよ…
		
		
	
			
			ぜんぜん関係ないけど(関係あるのかもしれないけど)わかりあえないけど隣をのぞむっていうのがものすごく好き。わかんないままでも一緒にいられるってすごく希望だし世界が優しい。無理にわかりあうな。
		
		
	
			
			わからなくても好きなものはあるし、わからなくても好きならいい
		
		
	
			
			ううーん、最近おもいつく表紙がみんな白っぽい…次は色がのってるのがいいなと思ってたんだけどまた白っぽくなりそうな…反転すればいいのか?
		
		
	
			
			あと今、畳を調達しないといけないんですよね、ちっちゃいやつ。ねんつるさん来るまでに手配せねば…
		
		
	
			
			@ceo0707 うん…とりあえず筆記用具は置いておいて、ノートだけ何か選ぼうかなって思っているところです(本は今カートには…カートには…)
		
		
	
			
			@ceo0707 今朝まだぐぐってました…例の万年筆は実売だと2割引きくらいだった…
		
		
	
			
			@227keiko (*´∀`*)
		
		
	
			
			二十六夜月だなあ /2015年12月8日 細い月と金星が大接近 - アストロアーツ www.astroarts.co.jp/alacarte/2015/12/08/... @AstroArtsさんから
		
		
	
			
			琳派展で買った鶴スタンプを銀色で捺したくてパッド買ってきた。よきかな… pic.twitter.com/QsgynjdUe3
		
		
	
			
			さらっと…まるで並べて述べるのがあたりまえのように…うううう…
		
		
	
			
			(あとものすごく正直なこと言うと、三日月と鶴丸をさらっと一文で比較して述べてる部分があって萌え転がったのだ…だから資料あさりやめられんのだ…どこに、もえが、うまっているか、わかりませんので)
		
		
	
			
			これが山城伝編ってことは、そのうち五ヶ伝すべて出るのかなあ
		
		
	
			
			三条物五条物、粟田口派、来派…みたいな感じで一章ずつになっていた。