みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2015年9781件]213ページ目)

昨日RTした刀剣都々逸、「着られぬ」と「斬られぬ」かけてるんだな、って今さら気づいた…おおお!

twlog_3k

そういえば、有希ちゃんはハルヒちゃんのスピンオフなので、あれはハルヒちゃんの長門がつくってるギャルゲーの隠しルートなのでは、という結論にいたった。見てないけど。

twlog_3k

わたしは古キョン者だし、古ハルキョン三角形萌え(必ずしも恋愛感情とは限らない)をこじらせているけど、シリーズ通していちばん好きなセリフは長門の「したくないから」だし、最初に好きになったのは長門だから。

twlog_3k

@maki2danw おはようございます、ふぁぼ師マキよ…(←ふぁぼ師がRPGのあたらしい職業みたいで気に入ったらしい)

twlog_3k

そもそも長門さんのとらえかたが世間よりだいぶ「函」寄りな自覚はあったんだよ…「女子高生」でなくて。いや、「女子高生」なんだけどさ、「女子高生」になっていく過程こそが彼女の好きなとこなんだよ…「したくないから」の感動ったらないよ?!

twlog_3k

そんでわたしはもうちょっと彼らを人のかたちをもつものとして捉えなおすべき…そろそろ…えろいことしたいんだねえ、って感心しつつえろほん読んでいる場合じゃない…

twlog_3k

道具として使われるのでなく、能動的に戦うことを強いられたとき、刃の振るい手として人のかたちをもったっていうのは、物理だけじゃなくそういう精神的なこともあるのかなって。「斬る」という意思ががそこにないと斬れない。だから人のかたちをとらざるをえない。

twlog_3k

でもたぶん、付喪神としての彼らの「性格」「有り様」は、人からどういう思いを向けられてきたかから立ち上がってる部分が大きいんだろうから、どういう意味をもって求められるかたなだったのか、なんだろうな。三日月さんは「武器として」求められたことが少なかったってことかも。

twlog_3k

ものとしてそもそも持っている志向は「斬れる刃でありたい」(斬れたい)であって、「斬りたい」は人間の領分だよなあ。「殺したい」「勝ちたい」「負けたくない」あたりも。だからそういうことを口にする子は人っぽいなと思うし、三日月さんは人じゃないっぽいなと思う。

twlog_3k

これあとで見ようって思ったツイートじゃんじゃんgmailに飛ばしとくんだが、GWで未読400件くらいになってて…

twlog_3k

@suenagi あと、それ、同じページのちょい上に、堀川國廣とその一門っていうのもあるよね。

twlog_3k

うちは本丸じゃなくて本殿とか本堂とかでもよかったんじゃないかと思いつつ、だから何が変わるって言ったら何も変わらない気もする。さにわが鏡だったり仏像だったりすんのかもだけど、たいして今と変わらんといえば変わらんよーな

twlog_3k

ごめんねごめんねええええ、ってなるんだよな…おまえを退屈させないために宴会芸でも身に付けろと?

twlog_3k

三日月さん近侍にしとくと心臓に悪いけど、ほっとくと寝るところはとても心臓にやさしいと気づいた。鶴丸さん近侍にしとくの落ち着くんだけど、ほっとくと死ぬ死ぬって言うから…

twlog_3k

@asa_co もし通販される場合にはRTしまくらせていただきたいな、と思いつつ、正座でのんびりお待ちしております!

twlog_3k

@asa_co (1ニーズこそっと手を挙げてみますが、通販は事務も手間ですし、いずれ何らかのかたちで手に入れる機会があれば…とのんびり様子をうかがっていくきもちです)

twlog_3k

そういえば1月頃はこの週末にもコンサートの予定入れようとしてたんだよね…今思えばチケ争奪敗れててよかった…しぬわ…

twlog_3k

だめだなんかいろいろ行き届いてない…今日はふつうにふつうの日だからふつうにできるようにがんばろう…

twlog_3k

今、「いつも笑顔の三日月さん」っていうのを目にして、あっそうだっけ、ってなったのなんでだ…と自分に問うている

twlog_3k