みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2015年9781件]94ページ目)

昨日リアルねこあつめ見てて得た知見は、段ボールドライブはへこむ、ということだった。すまほのぞいてても段ボールおもちゃはべこべこになってるんだなあふふふ…って思えてたのしい

twlog_3k

通勤バッグを帆布×皮革からナイロンに変えたんですけど軽い…楽…見た目のかわいさだいぶダウンしたけど許す…これは旅行に連れてってもいいかもしれんな

twlog_3k

スパーク今回は自分のスペースとってないんだけど、ハルヒ方面とかどんな感じなのかなあ。売り子が要りそうな友だちもいないっぽいし、行けたら一般でぼんやり行くよ

twlog_3k

紫外線の漂白効果あなどれないなって洗濯物たたみながら思ってて、ふと、お日様に当たらずにいると黄ばむ鶴丸国永っていうのが浮かんだんだけど、可視光線ことごとくはねのけるから白なのに不可視の光には影響受けるのってなんかとてつもない萌えが潜んでいる気がしてやばい…

twlog_3k

@ceo0707 (やはり!ねんちかさんの両手に包まれる真っ白なひとつ星にせおさんなら何も意味を託していないはずはないと!)(しかもこの星、ねんちかさんめがけてまっすぐ落ちてきているのが…すばらしいです)

twlog_3k

@silonibari はい、眼鏡は防具です(ええと、めがねずきはあたまが祝福されているということでしょうか)(それよりさなみさんのアイコンが次に何になるのかわたし気になります!)

twlog_3k

@umiao_soraawo 11月末だそうです。あそこ駅からも微妙に遠いので行きにくいですよね

twlog_3k

こんぺいとうねんちかさん見てたら「深い海の中 光探すように 僕らはかけがえのないものを 手にして失って」という歌詞を思い出した

twlog_3k

@silonibari 突然の眼鏡視点! 視力矯正という基本的な役割を持たないぶん、伊達眼鏡にはより精神的な眼鏡性があるものなのかもしれません

twlog_3k

@ceo0707 ひとりぼっちなんじゃなくて、たったひとつなんですよ!たったひとつだからこそたったひとつに見つけてもらえるのです!ねんちかさんも、たくさんの星のなかからたったひとつだけを手に取ったんです!

twlog_3k

@ceo0707 あっ、水イメージありますね。紋が水の輪っぽいっていうのも思ってました。あとあのリアルかたなの方のうちのけが…もし、これ名前がないからつけていいよって目の前にあの刀身出されたら、わたし「さざなみ」ってつけてたと思う…

twlog_3k

うしなったものには永遠に勝てないと知りつつ、もうどうしようもないからせめて一緒にいるっていうどうしようもないやつ

twlog_3k

@ceo0707 ゲームの鍛刀(刀解)画面の背景も水面っぽいんですよね(たぶん冷却水?)…っって、いま、こんぺいとうむねちかを見て、たおれふしています…も、もえる…あばれたい…

twlog_3k

風呂のなかでぼんやりとLimitedEdenとAfterEdenについて考えていた。本丸解体はそのうち何度でも書きたくなるんやつなんだろうな…

twlog_3k

ほらー!やっぱりー!(webサービス登録しようとしたらそのメールアドレスもう登録されてるよって言われる)(はるか昔に何か登録だけしたような気はうっすらしていた)

twlog_3k

@koketyau @nnc_gm コンビニへGO!(3年くらい前に読み切り載ったときよりはよゆうで買えた感じでしたー)

twlog_3k

@nnc_gm SO・RE・DA! うわー…かつてひとりの女性をあいだに戦った(すごい語弊)ふたりがいつのまにか…

twlog_3k

@nnc_gm とさか先輩のバイクに2ケツで来たのかな、って…ぼんやり(公式は鰯水の財布×光画部なんだろうけど!)

twlog_3k

おおお、やっぱり小松和彦読み直そ。こないだ10冊あげたときに、憑霊信仰論を入れるか結構悩んだのだ(これ読んでたおかげでうぶめの夏は途中で何となくネタがわかったという)

twlog_3k

RT @endBooks: 小松和彦”物部村では、神を祀(まつ)る祭り手を失っていることを「溺れる」という。「溺れた神」は人びとに崇(たた)りをなす。その結果、しばしば「太夫」(宗教者)によって「溺れ神」が拾われて祀られるのである。”科学佇 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-4... 『記憶する民俗社会』

twlog_3k