2016年5月[1443件](19ページ目)
			
			カラーのデザイン表紙という選択肢はないのだな…
		
		
	
			
			@silonibari @90mune 思いきり回してくださっていいんですよ?
		
		
	
			
			表紙と値段の差はこれくらいなら誤差のうちで、この中なら文庫で版面のきれいなやつかな…紙がやわらかかったらなおよろこぶ。
		
		
	
			
			RT @tboamy: 小説本ならA5より文庫の方が好きという意見を見かけるので、更に細かい仕様によってはどうだろうと思ってアンケートを作りました。内容はまったく同じものとした場合、どれが好きでしょうか。母数を大きくしたいので拡散いただけると助かります。
		
		
	
			
			@silonibari ね、ねんどろにですか?
		
		
	
			
			@silonibari ??? その眼鏡はどうなすったんですか、一期一振さん?
		
		
	
			
			あとたしか「斃」の字が入ってなくて外字で作った。「斃す」って書きたかった(小説)
		
		
	
			
			@drop_rain_drop パソコン使うようになったら使わなくなったんですけどね…(文字化けするので)
		
		
	
			
			@drop_rain_drop 丸と数字を合成して丸付文字作ったりしていました(たしか20くらいまでしかデフォルト登録がなくて)
		
		
	
			
			ふと思い出したけど、昔のワープロ(ソフトでなく専用機)って、表示16ドット印字48ドットとかで、入ってない文字をドット打ちして登録できる外字機能っていうのついてたよね
		
		
	
			
			拡充で髭膝兄弟が3組になったので、3振り目のお膝を2振り目のお髭に、3振り目のお髭を2振り目のお膝にあげてきた。
		
		
	
			
			@silonibari @90mune @@@
		
		
	
			
			あと乾先輩はマッドがつくやつじゃないのこれ…
		
		
	
			
			不二先輩は普通にわかるんだけど、おい、キクマルエージ、おい
		
		
	
			
			これであとすぱこみ発行のご本は告知待ち1冊、入荷待ち2冊…
		
		
	
			
			@90mune 手をくるくる回すのですね
		
		
	
			
			@nobue_k 地獄の釜が…実はわりとずっと擬人化はどこから二次なのかなあって思っているんですよね…心意気としては世界を二次創作!なんですけれど…
		
		
	
			
			TLでも待ってたひとけっこういたはずのご本
		
		
	
			
			もうビーカー赤いよー /日々燦々 www.toranoana.jp/mailorder/article/04/00...
		
		
	
			
			不変を極める三日月宗近…
		
		
	
			
			あああ…むしろ三日月さんは変わらないほうが業が深いと思ってるからもしこれだけでも変わってたらちょっと祝ってしまうかもしれない…
		
		
	
			
			RT @myougaaaaa: 極めて帰ってきた三日月と悩む鶴丸 pic.twitter.com/X4ptwH9NvG
		
		
	
			
			@akiokeka むつごだけど双子座なのねw
		
		
	
			
			逆にルーチンの受け入れが数日ぱったりとまってて、あした昼であがりたいワタクシびくびくしながら午後の予定立てている…
		
		
	
			
			今日ずっとめちゃ頭つかうしごとしてたら17時にはもう寝たかったからたぶん脳みその連続フル稼働限界あのへんなんだろう…
		
		
	
			
			なんか月が白くてふわふわしてて、これ鶴丸さんの胸についてるやつか、って思った
		
		
	
			
			@akiokeka 発行まだだったw 
tetsurohamamatsu.blog.fc2.com/blog-entry...
		
	tetsurohamamatsu.blog.fc2.com/blog-entry...
			
			@nobue_k ああー、たしかにそうですね、二次創作はすべて題詠。対象が創作物でなければ二次創作ではない題詠?と思いかけましたが、世界のすべてを二次創作する擬人化というものがあった…。やはり、「わたし」と対象の向き合いかた、扱いかたがキーであり、である以上はグラデーション…
		
		
	
			
			@akiokeka たしか、松さんの短歌集が出ているよ
		
		
	
			
			芝生にすわっていたらしりが少し湿った…